【流行歌の情景】Old but gold

@oldbutgold-ARAM - 108 本の動画

チャンネル登録者数 1.63万人

『流行(はまり)歌の情景』 コロナ禍緊急事態宣言下の2021年2月以来、職場のデイサービスで【流行歌の情景】というトークと自作動画上映を続けています。歌詞はできるだけ見やすく大きく、耳の遠い方向けに字幕も適宜入れてあります。 当初は、インド・サールナートの仏伝壁画を揮毫した野生司香雪画伯が生きた明治・大正・昭和に...

最近の動画

1933(昭和8)『サーカスの唄 』作詞:西條八十/作曲:古賀政男/唄:松平 晃&石原裕次郎 7:26

1933(昭和8)『サーカスの唄 』作詞:西條八十/作曲:古賀政男/唄:松平 晃&石原裕次郎

1939(昭和14)『仲よし小道』作詞:三苫やすし/ 作曲:河村光陽/ 歌唱:桑名貞子&コロムビアゆりかご会 2:15

1939(昭和14)『仲よし小道』作詞:三苫やすし/ 作曲:河村光陽/ 歌唱:桑名貞子&コロムビアゆりかご会

1904年『一列談判(らんぱん)』1898年『一番はじめは 一宮』#坂の上の雲 5:04

1904年『一列談判(らんぱん)』1898年『一番はじめは 一宮』#坂の上の雲

1920(大正9年)『叱られて』作詞:清水かつら/作曲:弘田龍太郎/歌唱:倍賞千恵子 3:28

1920(大正9年)『叱られて』作詞:清水かつら/作曲:弘田龍太郎/歌唱:倍賞千恵子

1884(明治17年)『才女』大河ドラマ「光る君へ」の紫式部と清少納言を讃える「知られざる唱歌」#光る君へ #大河ドラマ #里見義 3:56

1884(明治17年)『才女』大河ドラマ「光る君へ」の紫式部と清少納言を讃える「知られざる唱歌」#光る君へ #大河ドラマ #里見義

1916(大正5年)『浜辺の歌』作詞:林 古渓/作曲:成田為三 7:21

1916(大正5年)『浜辺の歌』作詞:林 古渓/作曲:成田為三

1913(大正2年)『海』松原遠く 消ゆるところ♪歌唱:NHK東京児童合唱団&平井英子 4:14

1913(大正2年)『海』松原遠く 消ゆるところ♪歌唱:NHK東京児童合唱団&平井英子

1921(大正10)『ゆりかごのうた』作詞:北原白秋/作曲:草川信【日本初!児童合唱団誕生の揺籃歌】 4:51

1921(大正10)『ゆりかごのうた』作詞:北原白秋/作曲:草川信【日本初!児童合唱団誕生の揺籃歌】

1914(大正3年)『われは海の子』作詞:宮原晃一郎/作曲:不詳/歌唱:NHK東京児童合唱団 5:18

1914(大正3年)『われは海の子』作詞:宮原晃一郎/作曲:不詳/歌唱:NHK東京児童合唱団

1925(大正14)『アメフリ』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平 5:39

1925(大正14)『アメフリ』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平

1920(大正9)『浜千鳥』作詞:鹿島鳴秋/作曲:弘田龍太郎【AI生成】 6:09

1920(大正9)『浜千鳥』作詞:鹿島鳴秋/作曲:弘田龍太郎【AI生成】

1931(昭和6)『丘を越えて』古賀政男&明治大学マンドリン倶楽部/ 歌唱:藤山一郎 3:27

1931(昭和6)『丘を越えて』古賀政男&明治大学マンドリン倶楽部/ 歌唱:藤山一郎

ブギの女王『笠置シヅ子物語』 第2部 戦後編 28:20

ブギの女王『笠置シヅ子物語』 第2部 戦後編

ブギの女王『笠置シヅ子物語』第1部 戦前編【ブギウギ】NHK朝ドラ 22:52

ブギの女王『笠置シヅ子物語』第1部 戦前編【ブギウギ】NHK朝ドラ

1913(大正2年)『早春賦 』作詞:吉丸一昌/作曲:中田 章 3:16

1913(大正2年)『早春賦 』作詞:吉丸一昌/作曲:中田 章

1952(昭和27年)『七福神ブギ』作詞:野村俊夫/作曲:服部良一/歌唱:笠置シヅ子 3:33

1952(昭和27年)『七福神ブギ』作詞:野村俊夫/作曲:服部良一/歌唱:笠置シヅ子

1935(昭和10)『子宝騒動』Whiteboad ART #Shorts #斎藤寅次郎  #山田洋次 #男はつらいよ 0:59

1935(昭和10)『子宝騒動』Whiteboad ART #Shorts #斎藤寅次郎 #山田洋次 #男はつらいよ

詩吟『初夢』&『宝船回り歌』 5:32

詩吟『初夢』&『宝船回り歌』

1913(大正2年)初冬の情景を紡ぐ謎の名曲『冬景色(ふゆげしき)』歌唱:NHK東京放送児童合唱団&はいだしょうこ 4:49

1913(大正2年)初冬の情景を紡ぐ謎の名曲『冬景色(ふゆげしき)』歌唱:NHK東京放送児童合唱団&はいだしょうこ

『笠置シヅ子:出生の秘密2』#shorts #ブギウギ 1:00

『笠置シヅ子:出生の秘密2』#shorts #ブギウギ

【笠置シヅ子:出生の秘密1】#Shorts #ブギウギ 1:00

【笠置シヅ子:出生の秘密1】#Shorts #ブギウギ

1948〜1950 朝ドラ「ブギウギ」主人公【ブギの女王!笠置シヅ子:ヒットメドレー】戦後日本復興のエネルギーの象徴! 8:50

1948〜1950 朝ドラ「ブギウギ」主人公【ブギの女王!笠置シヅ子:ヒットメドレー】戦後日本復興のエネルギーの象徴!

1948(昭和23年)戦災孤児を描いた名作映画『鐘の鳴る丘:㐧一篇 隆太の巻』DIJEST(1)字幕付き 21:08

1948(昭和23年)戦災孤児を描いた名作映画『鐘の鳴る丘:㐧一篇 隆太の巻』DIJEST(1)字幕付き

1947(昭和22)川田正子が歌う古関裕而の名曲『とんがり帽子』戦災孤児を描いたNHKラジオドラマ『鐘の鳴る丘』主題歌 4:07

1947(昭和22)川田正子が歌う古関裕而の名曲『とんがり帽子』戦災孤児を描いたNHKラジオドラマ『鐘の鳴る丘』主題歌

1939(昭和14)『あの子はたァれ』&『ちんから峠』作詞:細川雄太郎/作曲:海沼 實 4:34

1939(昭和14)『あの子はたァれ』&『ちんから峠』作詞:細川雄太郎/作曲:海沼 實

1946(昭和21)『ばあやたずねて』作詞:斎藤信夫/作曲:海沼 實/歌唱:川田正子 3:06

1946(昭和21)『ばあやたずねて』作詞:斎藤信夫/作曲:海沼 實/歌唱:川田正子

1923(大正12)『シャボン玉』作詞:野口雨情/作曲:中山晋平『珠玉の童謠』2【大人向け】 3:48

1923(大正12)『シャボン玉』作詞:野口雨情/作曲:中山晋平『珠玉の童謠』2【大人向け】

1941(昭和16)『たなばたさま』by Rune 2:01

1941(昭和16)『たなばたさま』by Rune

1922(大正11)『てるてる坊主』作詞:浅原鏡村/作曲:中山晋平『珠玉の童謠』1 3:22

1922(大正11)『てるてる坊主』作詞:浅原鏡村/作曲:中山晋平『珠玉の童謠』1

「チャンネル紹介動画」 6:09

「チャンネル紹介動画」

詩吟『大楠公』作:徳川斉昭/吟者:塚本静香|楠木正成|太平記|湊川神社|桜井の訣別|後醍醐天皇|南北朝時代|建武の新政|足利尊氏 2:45

詩吟『大楠公』作:徳川斉昭/吟者:塚本静香|楠木正成|太平記|湊川神社|桜井の訣別|後醍醐天皇|南北朝時代|建武の新政|足利尊氏

詩吟『春暁』孟浩然「春眠暁を覚えず」吟者:藤本曙冽 2:28

詩吟『春暁』孟浩然「春眠暁を覚えず」吟者:藤本曙冽

1935(昭和10)『子宝騒動』子どもの日に観たい傑作喜劇サイレント映画!【字幕入り】鯉のぼり|端午の節句|愛染かつら|悲しき子守唄|無声映画|斎藤寅次郎|山田洋次|フーテンの寅さん|男はつらいよ 21:06

1935(昭和10)『子宝騒動』子どもの日に観たい傑作喜劇サイレント映画!【字幕入り】鯉のぼり|端午の節句|愛染かつら|悲しき子守唄|無声映画|斎藤寅次郎|山田洋次|フーテンの寅さん|男はつらいよ

1965(昭和40)『哀しきみなしご』原曲『うれしいひなまつり』Pobres Huerfanitos by Los Panchos 3:08

1965(昭和40)『哀しきみなしご』原曲『うれしいひなまつり』Pobres Huerfanitos by Los Panchos

1936(昭和11)『うれしい ひなまつり』作詞:サトウハチロー/作曲:河村光陽 3:01

1936(昭和11)『うれしい ひなまつり』作詞:サトウハチロー/作曲:河村光陽

1937(昭和12)『あゝそれなのに』作詞:サトウハチロー/作曲:古賀政男 2:47

1937(昭和12)『あゝそれなのに』作詞:サトウハチロー/作曲:古賀政男

1934(昭和9)『赤城の子守唄』東海林太郎の大ヒット出世作! 4:14

1934(昭和9)『赤城の子守唄』東海林太郎の大ヒット出世作!

1929(昭和4)『東京行進曲』作詞:西條八十/作曲:中山晋平 2:55

1929(昭和4)『東京行進曲』作詞:西條八十/作曲:中山晋平

1931(昭和6)『酒は涙か溜息か』作詞:高橋掬太郎/作曲:古賀政男 歌唱:藤山一郎 3:29

1931(昭和6)『酒は涙か溜息か』作詞:高橋掬太郎/作曲:古賀政男 歌唱:藤山一郎

1928(昭和3)『私の青空』My Blue Heaven 訳詞:堀内敬三/唄:エノケン(お金持ち編) 2:29

1928(昭和3)『私の青空』My Blue Heaven 訳詞:堀内敬三/唄:エノケン(お金持ち編)

1921(大正10)『ゆりかごのうた』歌唱:夏川りみ【EPISODE】 4:21

1921(大正10)『ゆりかごのうた』歌唱:夏川りみ【EPISODE】

1923(大正12)『船頭小唄(枯れすすき)』作詞:野口雨情/作曲:中山晋平 3:38

1923(大正12)『船頭小唄(枯れすすき)』作詞:野口雨情/作曲:中山晋平

1924(大正13年)『籠の鳥』作詞:千野かほる/作曲:鳥取春陽 3:56

1924(大正13年)『籠の鳥』作詞:千野かほる/作曲:鳥取春陽

詩吟『宝船』作詞:藤野君山(ふじの くんざん/1863-1943) 2:49

詩吟『宝船』作詞:藤野君山(ふじの くんざん/1863-1943)

『十二支の覚え歌 』【EPISODE】カラオケ入り 4:18

『十二支の覚え歌 』【EPISODE】カラオケ入り

1892(明治25)『ひとつとや』お正月の歌【鬼滅の刃】にも登場! 2:33

1892(明治25)『ひとつとや』お正月の歌【鬼滅の刃】にも登場!

1893(明治26)『一月一日』作詞:千家尊福/作曲:上 真行 2:14

1893(明治26)『一月一日』作詞:千家尊福/作曲:上 真行

1901(明治34)『お正月』作詞:東 くめ/作曲:滝 廉太郎 1:46

1901(明治34)『お正月』作詞:東 くめ/作曲:滝 廉太郎

1947(昭和22)『冬の星座』作詞:堀内敬三 2:26

1947(昭和22)『冬の星座』作詞:堀内敬三

1952(昭和27)『星の世界』作詞:川路柳虹(かわじ りゅうこう) 2:11

1952(昭和27)『星の世界』作詞:川路柳虹(かわじ りゅうこう)

1910(明治43)『星の界(ほしのよ)』作詞:杉谷代水(すぎたに だいすい) 2:17

1910(明治43)『星の界(ほしのよ)』作詞:杉谷代水(すぎたに だいすい)

『アニーローリー』【訳詞】藤浦 洸(ふじうら こう)  by Shaylee 4:11

『アニーローリー』【訳詞】藤浦 洸(ふじうら こう) by Shaylee

『アニーローリー』Annie Laurie【訳詞】堀内 敬三 2:53

『アニーローリー』Annie Laurie【訳詞】堀内 敬三

1889年(明治22)『埴生の宿』訳詞:里見 義(さとみ ただし) 3:18

1889年(明治22)『埴生の宿』訳詞:里見 義(さとみ ただし)

1910(明治43)『秋の夜半』作詞:佐佐木 信綱(ささき のぶつな) 2:47

1910(明治43)『秋の夜半』作詞:佐佐木 信綱(ささき のぶつな)

1881(明治14)『見わたせば』〜「むすんでひらいて」【EPISODE】 3:39

1881(明治14)『見わたせば』〜「むすんでひらいて」【EPISODE】

1907(明治40)『旅愁』作詞:犬童球渓(いんどう きゅうけい) 3:26

1907(明治40)『旅愁』作詞:犬童球渓(いんどう きゅうけい)

1888(明治21)『故郷の空』作詞:大和田建樹 3:35

1888(明治21)『故郷の空』作詞:大和田建樹

1884(明治17)『庭の千草』訳詞:里見 義(さとみ ただし) 2:42

1884(明治17)『庭の千草』訳詞:里見 義(さとみ ただし)

1881(明治14)『見わたせば』戦争によって消去された古の言霊 2:05

1881(明治14)『見わたせば』戦争によって消去された古の言霊

1947(昭和22)『霞か雲か』作詞:勝 承夫 2:34

1947(昭和22)『霞か雲か』作詞:勝 承夫

1883(明治16)『霞か雲か』作詞:加部巌夫 2:07

1883(明治16)『霞か雲か』作詞:加部巌夫

1918(大正7)『東京節(パイノパイノパイ)』歌:エノケン 2:33

1918(大正7)『東京節(パイノパイノパイ)』歌:エノケン

1976(昭和51)『ドリフのバイのバイのバイ』【追悼】仲本工事さん 2:44

1976(昭和51)『ドリフのバイのバイのバイ』【追悼】仲本工事さん

1917(大正6)『さすらいの唄』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平/歌:奈良光枝 3:29

1917(大正6)『さすらいの唄』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平/歌:奈良光枝

1918(大正7)『恋はやさし野辺の花よ』独唱:藤山一郎/NHK連続テレビ小説【ブギウギ】NHK朝ドラ「ワテ、歌うで!」澤井梨丘|趣里|笠置シヅ子|笠置シズ子 3:30

1918(大正7)『恋はやさし野辺の花よ』独唱:藤山一郎/NHK連続テレビ小説【ブギウギ】NHK朝ドラ「ワテ、歌うで!」澤井梨丘|趣里|笠置シヅ子|笠置シズ子

1920(大正9)『十五夜お月さん』作詞:野口雨情 作曲:本居長世 1:52

1920(大正9)『十五夜お月さん』作詞:野口雨情 作曲:本居長世

1910(明治43)『月』 1:45

1910(明治43)『月』

1820(文政3)『うさぎ』古謡・わらべ唄 1:55

1820(文政3)『うさぎ』古謡・わらべ唄

1964(昭和39)『さくらさくら』TRIO LOS PANCHOS 2:34

1964(昭和39)『さくらさくら』TRIO LOS PANCHOS

1962(昭和37)『お猿のかごや』江戸時代の「駕籠尽し」Nos Vamos A Pasear by TRIO LOS PANCHOS 3:40

1962(昭和37)『お猿のかごや』江戸時代の「駕籠尽し」Nos Vamos A Pasear by TRIO LOS PANCHOS

『かぐや姫』作詞:加藤省吾 作曲:海沼 實 唄:川田正子 3:27

『かぐや姫』作詞:加藤省吾 作曲:海沼 實 唄:川田正子

『かぐや姫』唄:河本江利子 「竹取物語」 3:35

『かぐや姫』唄:河本江利子 「竹取物語」

【episode】『美しき天然』♪ジンタ♪の変遷 字幕入り 5:16

【episode】『美しき天然』♪ジンタ♪の変遷 字幕入り

1935(昭和10)『美しき天然』by 大正生まれの天才バイオリン美少女:諏訪根自子 3:33

1935(昭和10)『美しき天然』by 大正生まれの天才バイオリン美少女:諏訪根自子

1902(明治35)『美しき天然』日本初のワルツ 5:08

1902(明治35)『美しき天然』日本初のワルツ

1938(昭和13)映画『愛染かつら』感動のラストシーン「悲しき子守唄」字幕入り 7:59

1938(昭和13)映画『愛染かつら』感動のラストシーン「悲しき子守唄」字幕入り

1946(昭和21)『みかんの花咲く丘』唄:川田正子 3:08

1946(昭和21)『みかんの花咲く丘』唄:川田正子

1945(昭和20)『見てござる』歌:音羽ゆりかご会 2:06

1945(昭和20)『見てござる』歌:音羽ゆりかご会

1946(昭和21)年『みかんの花咲く丘』唄:はいだしょうこ 3:18

1946(昭和21)年『みかんの花咲く丘』唄:はいだしょうこ

1939(昭和14)年『お猿のかごや』唄:音羽ゆりかご会 2:27

1939(昭和14)年『お猿のかごや』唄:音羽ゆりかご会

『川田正子物語』戦中戦後に活躍した不世出の童謡歌手(字幕付き) 8:11

『川田正子物語』戦中戦後に活躍した不世出の童謡歌手(字幕付き)

1917(大正6)年『宵待草』by 高峰三枝子 3:22

1917(大正6)年『宵待草』by 高峰三枝子

1941(昭和16)年『たなばたさま』合唱 1:35

1941(昭和16)年『たなばたさま』合唱

1938(昭和13)年『悲しき子守唄』@映画「愛染かつら」 3:44

1938(昭和13)年『悲しき子守唄』@映画「愛染かつら」

1915(大正4)年『ゴンドラの唄』 4:14

1915(大正4)年『ゴンドラの唄』

1914(大正3)年『カチューシャの唄』 4:37

1914(大正3)年『カチューシャの唄』

1888(明治21)年『孝女白菊の歌』 1:47

1888(明治21)年『孝女白菊の歌』

1816(文化13)年『名所尽し手鞠数え歌』 6:00

1816(文化13)年『名所尽し手鞠数え歌』

1336(建武3)年『桜井の訣別』1899(明治32)年発表 4:35

1336(建武3)年『桜井の訣別』1899(明治32)年発表

【流行歌の情景】黄金の蝶 Trailer 3:00

【流行歌の情景】黄金の蝶 Trailer

1935(昭和10)年『子宝騒動』Whiteboard art #Shorts 1:00

1935(昭和10)年『子宝騒動』Whiteboard art #Shorts

「越天楽今様」 2:04

「越天楽今様」

【梁塵秘抄】遊びをせんとや生れけむ 2:57

【梁塵秘抄】遊びをせんとや生れけむ

【梁塵秘抄】仏は常にいませども 2:54

【梁塵秘抄】仏は常にいませども

【いろは歌】「今様」替え歌集 4:12

【いろは歌】「今様」替え歌集

1938(昭和13)『旅の夜風』@映画「愛染かつら」 3:39

1938(昭和13)『旅の夜風』@映画「愛染かつら」

「いろは歌・鳥啼歌」アンサンブル 4:02

「いろは歌・鳥啼歌」アンサンブル

「いろは歌」発音の歴史的変遷 2:34

「いろは歌」発音の歴史的変遷

動画

1933(昭和8)『サーカスの唄 』作詞:西條八十/作曲:古賀政男/唄:松平 晃&石原裕次郎 7:26

1933(昭和8)『サーカスの唄 』作詞:西條八十/作曲:古賀政男/唄:松平 晃&石原裕次郎

481 回視聴 - 13 日前

1939(昭和14)『仲よし小道』作詞:三苫やすし/ 作曲:河村光陽/ 歌唱:桑名貞子&コロムビアゆりかご会 2:15

1939(昭和14)『仲よし小道』作詞:三苫やすし/ 作曲:河村光陽/ 歌唱:桑名貞子&コロムビアゆりかご会

1298 回視聴 - 1 か月前

1904年『一列談判(らんぱん)』1898年『一番はじめは 一宮』#坂の上の雲 5:04

1904年『一列談判(らんぱん)』1898年『一番はじめは 一宮』#坂の上の雲

1624 回視聴 - 2 か月前

1920(大正9年)『叱られて』作詞:清水かつら/作曲:弘田龍太郎/歌唱:倍賞千恵子 3:28

1920(大正9年)『叱られて』作詞:清水かつら/作曲:弘田龍太郎/歌唱:倍賞千恵子

1647 回視聴 - 4 か月前

1884(明治17年)『才女』大河ドラマ「光る君へ」の紫式部と清少納言を讃える「知られざる唱歌」#光る君へ #大河ドラマ #里見義 3:56

1884(明治17年)『才女』大河ドラマ「光る君へ」の紫式部と清少納言を讃える「知られざる唱歌」#光る君へ #大河ドラマ #里見義

677 回視聴 - 6 か月前

1916(大正5年)『浜辺の歌』作詞:林 古渓/作曲:成田為三 7:21

1916(大正5年)『浜辺の歌』作詞:林 古渓/作曲:成田為三

4560 回視聴 - 8 か月前

1913(大正2年)『海』松原遠く 消ゆるところ♪歌唱:NHK東京児童合唱団&平井英子 4:14

1913(大正2年)『海』松原遠く 消ゆるところ♪歌唱:NHK東京児童合唱団&平井英子

1688 回視聴 - 8 か月前

1921(大正10)『ゆりかごのうた』作詞:北原白秋/作曲:草川信【日本初!児童合唱団誕生の揺籃歌】 4:51

1921(大正10)『ゆりかごのうた』作詞:北原白秋/作曲:草川信【日本初!児童合唱団誕生の揺籃歌】

6226 回視聴 - 9 か月前

1914(大正3年)『われは海の子』作詞:宮原晃一郎/作曲:不詳/歌唱:NHK東京児童合唱団 5:18

1914(大正3年)『われは海の子』作詞:宮原晃一郎/作曲:不詳/歌唱:NHK東京児童合唱団

3177 回視聴 - 9 か月前

1925(大正14)『アメフリ』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平 5:39

1925(大正14)『アメフリ』作詞:北原白秋/作曲:中山晋平

2510 回視聴 - 10 か月前

1920(大正9)『浜千鳥』作詞:鹿島鳴秋/作曲:弘田龍太郎【AI生成】 6:09

1920(大正9)『浜千鳥』作詞:鹿島鳴秋/作曲:弘田龍太郎【AI生成】

4619 回視聴 - 11 か月前

1931(昭和6)『丘を越えて』古賀政男&明治大学マンドリン倶楽部/ 歌唱:藤山一郎 3:27

1931(昭和6)『丘を越えて』古賀政男&明治大学マンドリン倶楽部/ 歌唱:藤山一郎

3917 回視聴 - 1 年前