
【流行歌の情景】Old but gold
チャンネル登録者数 1.63万人
1.2万 回視聴 ・ 89いいね ・ 2022/10/11
10月から始まったNHK連続テレビ小説【ブギウギ】の第1週「ワテ、歌うで!」花田鈴子(澤井梨丘)ちゃんが熱唱した大正時代の名曲「恋はやさし野辺の花よ」。職場のデイサービスでも話題となり、さっそく録画を始めて毎回チェックしてます。澤井梨丘ちゃんがホントに可愛らしいので、思わずイラストを描いて、新しいサムネに変更しました!
藤山一郎の素晴らしい歌声とともにお楽しみ下さい。
浅草オペラの名曲『恋はやさし野辺の花よ』は、19世紀オーストリアの作曲家フランツ・フォン・スッペ(Franz von Suppé/1819-1895)が1879年に作曲したオペレッタ「ボッカチオ Boccaccio」劇中歌に基づく日本の歌謡曲。作詞は、当時の日本オペラ界を牽引した小林愛雄による名訳!
大正時代にブームとなった浅草オペラで誕生した日本独自の内容の歌謡曲で、「ボッカチオ」第1幕のアリア『あなたが愛して下さるならば Hab' ich nur deine Liebe』のメロディが流用されています。
大正2年9月、帝国劇場で初演。
浅草では大正7年、原信子歌劇団が観音劇場で初演されました。
それ以来、田谷力三、清水金太郎、安藤文子らが活躍する浅草オペラで最も数多く上演された喜歌劇(オペレッタ)になり、大正ロマンの華やかな時代の歌曲で大変流行しました。
その後も『恋はやさし野辺の花よ』は日本的な愛唱歌として定着し、様々なアーティストがカバーしていますが、近年では、2015年、堀北真希が出演するクラシエ「いち髪」テレビCMにおいて、秦 基博(はた もとひろ/1980-)が歌う『恋はやさし野辺の花よ』がCMソングとして使われ注目を集めました。
• 堀北真希 いち髪なひと。
コメント
使用したサーバー: manawa
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
コメントを取得中...