アイコン

ひとぱん工房 [ 国産小麦100%のパン屋 ]

チャンネル登録者数 1500人

310 回視聴 ・ 7いいね ・ 2025/05/09

株式会社エルファ
https://elfa1988.com

新店舗オープンに向けて、製パン用中古機材探しのリアルな現場に密着!今回は、パン作りに欠かせないリバースシーター、オーブン、ミキサー、モルダー、スライサーなどを実際に見て回り、それぞれの特徴や選び方のポイントを専門業者の方に詳しく解説していただきました。コンパクトさ、作業効率、メンテナンス性、そして気になる価格帯など、中古機材ならではのメリット・デメリットを徹底検証。パン屋さんの開業準備や、機材の買い替えを検討している方は必見です!プロの視点から、賢い中古機材選びのコツをお届けします。

0:00 新店舗準備!製パン中古機材探しの旅へ出発!
0:08 【リバースシーター編】コンパクトで高性能な一台を求めて!ローラー幅と設置スペースの重要ポイント
1:07 中古リバースシーターの賢い選び方!鎌田機械vsパイローラー常設のメリット・デメリット
1:47 【驚愕!】中古とは思えない美しさ!プロの徹底分解清掃の秘密とは?
2:35 【デッキオーブン編】コトブキ製4枚差し3段スチームの実力チェック!
2:49 【モルダー編】食パン作りを効率化!コトブキ製と愛工舎製、どっちを選ぶ?
3:12 【オーブン設置の盲点】高さと搬入経路は大丈夫?三幸機械とコトブキ製比較
3:50 中古オーブン購入時の注意点!断熱材と作業しやすい高さの重要性
4:19 【部品問題】古い機械のパーツがない!?中古機材選びのリアルな悩み
4:32 中古オーブンでもスチーム機能は必須?プロが解説する選定ポイント
4:41 【パン屋の悩み】ミキサー生地上げの重労働…電動化は無理?腰痛と人材流出のリアル
5:11 【ミキサー選びの新常識】高さが重要!KANTO製ミキサーと2台持ちのメリット解説
5:55 プロが選ぶ!食パン屋さんに最適なミキサーのサイズと組み合わせとは?
6:18 パン屋の効率アップ!六取天板を横2枚差せる便利なラック紹介
6:31 【中古モルダー徹底比較】古くても大丈夫?愛工舎製モルダーの安全性と操作性
7:12 【パンスライサー編】中古でも切れ味抜群!メーカー違い・新旧モデル・自動タイプまで徹底解説

[ store information ]
ひとぱん工房は、千葉県市川市曽谷3丁目にある小さなパン屋さんです。
毎週土曜・日曜日 朝8時から営業しております。
原材料にこだわり、小麦粉は熊本産の甘みと香りが強い「南のめぐみ」を使用。
砂糖はミネラル豊富な鹿児島県産の粗糖。
塩は沖縄県産「シママース」を使ってます。
子供でも安心して食べられる、体にやさしいパン作りを心掛けております。

[ online shop ]
https://ec.hitopan.net

[ homepage ]
https://hitopan.net

[ X (旧Twitter) ]
  / hitopan39  

[ Instagram ]
  / hitopan39  

[ e-mail ]
hitopan.shop@gmail.com

[ support ]
このチャンネルを気に入っていただけたら、お気持ちを差し入れてくださいませんか?
あなたの応援が、次の動画制作の原動力になります!
→ https://buy.stripe.com/dR64k9gx2cFX7x...

[ note ]
本動画における情報は、発信者が個人的に調べた内容に基づいております。
必ずしも正確性や適用性が保証されるものではございません。
健康に関する情報は個人の体質や状況によって異なるため、ご自身の判断と責任のもとで行動していただくことをお勧めします。
また、かかりつけの医師がいる場合は、必ず担当医の意見や指示に従ってください。
本動画の情報を利用することで発生するいかなる問題についても、発信者は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
ご視聴者様の健康と安全を第一に考慮し、適切な対応を心がけてください。
また、本チャンネルは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

#国産小麦 #パン屋 #製パン

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education