アイコン

小学校図工・国語◎ふきこばあば

チャンネル登録者数 2190人

3716 回視聴 ・ 34いいね ・ 2023/11/04

国語や道徳でも登場人物や場合をイメージする事が苦手な児童がいるように「図工」も同じです。図工はイメージするだけでなく色や形で表現しなければなりません。「現実にないから好きなように描けて楽しいはず」それは現代の子供には当てはまらなくなってきたように思います。
 ・現実にないから難しい
 ・お話しの挿絵が手掛かりなのに、写してはダメ
 ・日々映像による受身的な体験の比率が高い
本来子供は「お絵かきが大好き」のはずです。「自分も描ける、できる」体験の蓄積が「自尊感情」の向上につながると思っています。全ての子供に「できる喜び」を味わってもらいたくて本日ご紹介する支援を考えました。
私も日々、勉強です。みなさんのご意見アドバイスをお待ちしております。
  
1:16 絵本の紹介
4:31 ミニ授授業【導入】

コメント

コメントを取得中...

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education