税理士ナガイ
チャンネル登録者数 12.2万人
9.5万 回視聴 ・ 513いいね ・ 2024/10/14
今年の年末調整によって確定する「調整給付金」について、もらえる人、もらえない人の違いがよくわからない、という声をよく聞きます。また、既に調整給付金が振り込まれたという人や2024年10月末に申請期限を迎える調整給付金との関係についても、わかりやすく解説します。
続々重版決定!累計発行部数3.8万部!(9刷)
『世界一わかりやすい! インボイス』
https://www.amazon.co.jp/dp/4471212753
【国税庁 年末調整の手引き】
https://www.nta.go.jp/publication/pam...
【令和6年分年末調整 書類の書き方】
• 【年末調整】書類の書き方を徹底解説。定額減税や調整給付金の漏れを防ぎたい人...
【令和6年分年末調整 変更点】
• 【年末調整】昨年からの変更点を徹底解説!定額減税の扱いが難解なので要注意。
【ダブル減税はアリ!?(定額減税)】
• 【定額減税】二重で減税される人は戻すべき?あなたも当てはまっているかもしれ...
【調整給付金 もらい忘れに注意!(定額減税)】
• 複雑すぎ!!詐欺も横行!? 定額減税しきれない人がもらえる「調整給付金」に...
【定額減税 無視してもいい?】
• 【定額減税】面倒だから無視しようと少しでも思った人は必見。無視したらどうな...
【定額減税 対象外の人】
• 【定額減税】6月の給与・賞与で税金が引かれている人必見!減税を受けられない...
【定額減税 7月給与の手取り なぜ少ない?】
• 定額減税があるのになぜ7月の手取りが減るのか?わかりやすく解説します。
【ステルス増税!?森林環境税】
• 【森林環境税】しれっと誕生した税金。負担増しとなるのか?その背景についても...
【定額減税 ふるさと納税 住宅ローン控除の影響】
• 【定額減税】ふるさと納税・住宅ローン控除を適用していると不利になるか?ふる...
【給与所得者の定額減税 完全解説】
• 給与所得者や給与計算担当者向けに定額減税を徹底解説!住民税や控除しきれない...
【個人事業主向け 定額減税 完全解説】
• 個人事業主・年金受給者向けに定額減税を徹底解説!いつ減税や給付を受けられる...
【定額減税 終了のお知らせ】
• 首相交代で定額減税は1年で終了。今後の増税見通しについても解説します。
【扶養 うっかり外れるケース5選】
• 【悲報】こんな場合、扶養が外れて負担が重くなることがあります。うっかり扶養...
【後期高齢者の親は扶養に入れるべき!?】
• 【扶養】高齢の親を扶養に入れるメリット・デメリットと条件、世帯分離について...
【インボイス情報 アップデート(令和6年4月時点)】
• 【最新情報】これを知らないと時間を浪費します。インボイス対応はこんなに楽に...
【インボイス 早速発生したトラブル5選】
• 【インボイス】本当に定着するの!?開始早々発生したトラブル5選とその対策を...
【インボイス制度 無視してもいい人(リニューアル版)】
• 【インボイス制度】こんな場合は無視して大丈夫。インボイス制度に関して不安な...
【インボイス 影響が大きい人】
• 【インボイス】残念ながらこんな業態・業種の人は、甚大な影響を受けます。
【インボイス すぐに登録を取り消すべき人】
• 【インボイス】こんな人は今すぐ登録を取り消しましょう。よくわからないままイ...
【国税庁HP】
https://www.nta.go.jp/index.htm
↓チャンネル登録はコチラ↓ / @zeirishi_nagai
X(Twitter)
/ keisuke_nagai
#年末調整
#定額減税
#調整給付金
#給付金
#税制改正
#節税
#インボイス制度
#インボイス
#住民税
#扶養
#扶養控除
#配偶者控除
#調整給付
コメント
関連動画

【株主資本主義は日本経済衰退の元凶だ】公益資本主義とは何か|アメリカ型資本主義が迎えた限界|トランプ政権の落とし穴|長期株主を優遇せよ!|金融の本来の在り方とは【原丈人】
5,693 回視聴 - 15 時間前

税金や社会保険料の節税のために住民票を抜いたり非居住者になってはダメ!海外渡航の際に損しない方法を完全解説!住民税非課税者になった場合のメリットも説明します。
1,029 回視聴 - 1 か月前

株を売却した場合の確定申告、確定申告書等作成コーナー(e-tax)で実演、サラリーマンが特定口座での株式譲渡により、給与所得+譲渡所得で確定申告(総合課税と分離課税)【静岡県三島市の税理士】
75,289 回視聴 - 1 年前

【立憲・維新vs国民民主】食品だけ消費税ゼロは本当に得?5%減税は真逆?対立の裏側【物価高対策・非課税売上/仕組み・輸出免税・還付・デメリット・わかりやすく/自民・公明・立憲・維新・国民/財務省洗脳】
175,874 回視聴 - 13 日前

【要注意】2024年の年末調整は書式不備で定額減税忘れが続出!?知らないと損する年調減税事務の落とし穴&昨年からの変更点。【源泉徴収簿の不備/基・配・所の様式変更etc.】
527,415 回視聴 - 7 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...