図工人
チャンネル登録者数 1.55万人
1110 回視聴 ・ 24いいね ・ 2025/03/29
新年度のスタート企画として、新たに各学校に届く教材カタログの活用について、メリットと注意点を動画にまとめました。
カタログがあるのが当たり前なので、特に意識をされないかもしれませんが、教材カタログは情報の宝庫です。ぜひこの動画を参考に教材カタログをご活用頂ければと思います。
#図工#美術#カタログ#教材#新年度
Webサイト「図工人」
https://zukoujin.com/
著書 「絵心がない先生のための図工指導のコツ50」
https://amzn.to/2PV46IU
「絵心がない先生のための図工指導の教科書」
https://amzn.to/2PWN7Wx
新日本造形株式会社
http://www.snz-k.com/index.html
カタログ入手方法説明ページ
http://www.snz-k.com/063_care.html
チャプタ―リスト
00:00 オープニング
02:08 カタログ活用のメリット
04:50 カタログ活用時の注意点
BGMには、鷹尾まさきさんの「おもちゃ的なサウンドロゴ」、FLASH☆BEATさんの「Nature Sound」を使用させていただきました。感謝いたします。
コメント
関連動画

美大入試には個性が大事?日本の美術教育の歪みとは?【石膏像のナゾ後編】現代日本のちょっと不思議な石膏デッサン教育を生んだのは、黒田清輝だった!?【学校で見たシリーズ】
232,277 回視聴 - 6 か月前

【報ステ】13歳のバイオリニストが成し遂げた“音楽界最高の栄誉” ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会ソリスト HIMARIの挑戦に独占密着【Berlin Philharmonic】
3,953,524 回視聴 - 1 か月前

【徹底討論】【ホリエモン】「大阪・関西万博は単なるテーマパークではない...」万博を開催する本当の意義や経済効果について【堀江貴文 ホリエモン 切り抜き 大屋根リング ミャクミャク パビリオン】
7,639 回視聴 - 6 時間前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
新日本造形のフェスでは、お世話になりました。
ポイントを押さえたテンポのよいワークショップ、大変参考になりました。
それが、教材カタログに生かされているのは素晴らしいです。
こうやって造られたカタログなら、授業で役立つこと間違い無しです。
こういう貢献の方法もあるのですね。
私も現場を知っているからこそできることをやっていきたいと思います。
知れば知るほど迷いますねー
@kimiegangi
新日本造形のフェスでは、お世話になりました。
ポイントを押さえたテンポのよいワークショップ、大変参考になりました。
それが、教材カタログに生かされているのは素晴らしいです。
こうやって造られたカタログなら、授業で役立つこと間違い無しです。
こういう貢献の方法もあるのですね。
私も現場を知っているからこそできることをやっていきたいと思います。
@kinnkaichimai
知れば知るほど迷いますねー