アイコン

登山安全対策委員会2nd【山岳遭難】

チャンネル登録者数 2.24万人

6.5万 回視聴 ・ 622いいね ・ 2024/09/18

皆様の安全な登山へのお力になれたら嬉しいです!
ぜひ最後までご覧ください。

このチャンネルでは過去に発生してしまった山岳遭難事故を【地形図】を使用して解説し、事故の再発防止に役立てていただくことを目的としています。

※動画内のキャラクター同士の会話部分のみ一部創作が入っておりますが、事故の流れは各種資料をもとに、できる限り忠実に再現しております。

※動画内の事故の関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません

【使用画像素材】
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
Google Earth:https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/

【参考・引用資料】
https://yamahack.com/1563
「【大峰山遭難事故】 死にたい。救出されたのに」

※その他、各コンテンツや記事・ブログ等の情報も参考にしている場合もあります。

【紹介】
↓年間3万人以上の利用者が!! 富士登山の強い味方。手ぶら割でお得に装備レンタル
「やまどうぐレンタル屋」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=44YT3...

↓キャンプで最高の米を…
「アルファー食品オンラインショップ」
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=44YT3...

↓「自由に、ミニマルでいこう!」仲間と共に楽しめる、アウトドア製品
「MOFMA」
https://www.mofma.jp/?a8=BLiC0Lqg7fl6...

楽曲提供者:株式会社 光サプライズ

#遭難
#登山

コメント

@map-sangakusounan2

ご視聴いただき、本当にありがとうございます。
今回の遭難事件は。高校生たちが主役
人生が大きく変わった遭難事件です
1つのミスで、人生が一変します。
遭難する。ということが、どれだけ大変なことなのか再確認しましょう。
ぜひ、最後までご覧ください。

動画でご紹介したり、参考にさせていただいたリンク
※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません

■春山も天候の急変に要注意!山岳遭難を防ぐ3つのポイント
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201104/3.html

■遭難|道に迷ってしまったら
https://sangakujro.com/%E9%81%93%E3%81%AB%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89/

■発見されやすい服装や装備は?
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240520/7000067092.html

@あい-r4c9b

精神的に辛かっただろうに、4人はよく頑張ったと私は思うよ、生きていてくれて有難う、この先あなた様達に沢山のお幸せがありますように🍀それにしても、まわりが酷い、思いやりも何もない💢💢💢

@猫助猫助

責めすぎだよ😢
迷惑かけたかもしれないけど
まだ、高校生😢
よくがんばったよ😢
もっと、
どうしょうもない
中高年が遭難してるじゃん😢
この子たちは4人で協力して
助けあって、
私は4人とも生きててよかったって思う😢

@AS-wt8vq

1975年なら自分も高校生でした。同世代ですね。この時代の教師は本当に無謀だった。

@oto-y4l

よく頑張りました🎉

@mainichi4126

いや、7時間半くらいかかるコースを2時間半とデタラメな地図を発行した会社と作者も非難されて当然だろ!

@おまるさん-u7t

みんな、責めすぎや!!💢💢💢💢

@AbeAbe-o6d

思いやり合いながら食べ物を分け合うところとか、ウルっと来ますね

@おまるさん-u7t

突然殴る先生。鉄拳制裁。怖すぎる…

@kezuri_

他の事件での無茶な行動で自業自得の成人たちを見ていると、ちょっとした慢心があったとは言えまだ高校生、責めるには値しないです
薄汚い大人たちこそ反省して欲しいですね

@山本哲治-h5p

とても難しい事象だと思いました。
やり過ぎのマスコミ、教師の鉄拳制裁は問題と思いますが、入山して遭難した場合意図せずともいろいろな方に迷惑は掛かってしまいます。
明らかに物凄く無謀な行為でない限り・・・
と言うかどこまでが無謀なのか?
難しいです。
今回生還して良かったと思えますが、登山者本人達は精神的に辛かったと思いますし、仮に助救隊員が捜索中に事故で何かあったらと思うと正解が分からないです。

@ぽぽたん-r3b

鉄拳制裁あったんだ。当然とも思えるけど、その時の赤井さんにとっては、見つけてくれた安心感のほうが大きかったかもな。
40年後の捜索隊長との出会いは私も感動していまいました。
そして、その後、遭難場所の滝に行くことができたのですね。
感動ストーリーとして、ドラマや映画化してほしいと思うのは私だけですか?

@shimazou-the-cat

病院で大きな怪我が無いと分かっても、数日間山中で彷徨ってろくな食事も休息もとれていないのが確実なのにすぐに記者会見!?!?昭和だから?その土地の人柄のせい?なかなかに非人間的…

@octavya

時代なのか、ひどい。しぶとくがんばったことを褒めてあげて

@長松-e5b

楽観は禁物「これまで一度も危ない目に遭った事は無い」という意識ほど危ないものはない。昆正和著「山で正しく道に迷う本」より。

@あかりぺたりん

とりあえずご飯を食べさせてあげて欲しい。子供の母としてそう思う。

@yywwaa

周りの大人の対応も責められるべき。
登山ルートを甘くみていたのも原因だと思うけど、高校生で登山の経験者という事なら大人が山の危険も含めて教えておくべきだったのでは?
捜索隊が出ていたならどこに登山をするのかを少なくとも保護者は知っていたはず。
大人の保護者も甘くみていたって事は高校生が甘くみてしまっていても致し方ないように思いました。

@ピタゴラスイッチ-z4v

先生は暴行傷害で逮捕してくれ💢

@あおぞら-y5v

助かって良かった!!滑落や転倒などで、外部からは分からない頭部の損傷があって、鉄拳制裁のせいでその後命を落としていたらどうするのか…多大な迷惑をかけたのはちゃんと反省させる必要はあるが、タイミングや状況を考えるべき。
そしてマスゴミはいつの時代も変わらない。

@Cayce999

鉄拳制裁や容赦のないマスゴミ、周囲の視線。昭和を感じる。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education