
【東大式】小林寛道監修 - 運動能力の高め方
チャンネル登録者数 8.82万人
36万 回視聴 ・ 6065いいね ・ 2024/01/03
▼ためになったと思ったら高評価とチャンネル登録をお願いします。
前編: • 【東大名誉教授】スポーツ科学最先端/運動上達のカギは脳/アミノバイタル研究...
東大名誉教授 小林寛道氏、
UCLA卒東京大学ジムトレーナー 名越茂彦氏がスポーツ科学の最先端について解説。
アメリカUCLAで最先端トレーニングを学んできた名越先生が、日本のトレーニングの考え方に疑問を投げかけます。脳と運動の密接な関係性から、アスリートの運動パフォーマンス向上の考え方を徹底解説。動作の基本的な要素として「軸」、そして小林寛道先生が独自に提唱する効率的な運動支配「同側型神経支配」の考え方について解説。アスリートから一般社会人にとっても目から鱗のコンテンツが続々、必見です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チャプター
0:00 ダイジェスト
1:17 名越先生プロフィール紹介
2:37 アメリカと日本のトレーニングの考え方の違い
6:05 アスリートの脳と運動の関係
9:53 子供の教育と運動の関係性
19:54 動きにおける軸の重要性
26:51 視聴者の皆さんへのメッセージ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
撮影協力:QOMジム吉祥寺
www.qom-gym.com/
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
公開予定の動画内容
・UCLA卒トレーナーが教える「筋肉の科学」
・動きの質を高めるファンクショナルトレーニング
・アスリートのためのベンチプレス徹底解説!
・アスリートのためのスクワット徹底解説!
・アスリートのためのデッドリフト徹底解説!
・ほか
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#スポーツ科学 #動作の質 #筋トレ #小林寛道 #名越茂彦 #脳 #軸 #qom
コメント
関連動画

Bossa Nova Melodies That Melt Away Stress: Wake Up to a Perfectly Peaceful Morning Jazz
5,483 人が視聴中 -

【睡眠の質って結局なに?】疲労回復と記憶力UPが叶う方法/ノンレム睡眠の意外な役割/眠れない時間帯「睡眠禁止帯」とは?/寝落ちは悪いのか?/良質な睡眠をとる4要素【BODY SKILL SET】
171,413 回視聴 - 4 週間前

【レジェンド登場】石井直方先生が教える!アスリートなら知っておきたいトレーニング理論!スポーツではチーティング動作が重要ってどういうこと?パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない
131,023 回視聴 - 11 か月前

【30秒以下のストレッチはほぼ無意味】世界No.1ストレッチ研究者が語る真実/痩せるのには効果なし/硬い人・柔らかい人の差とは/関節を柔らかくするのに必要な時間【BODY SKILL SET】
1,151,946 回視聴 - 8 か月前

🎻 24/7 Classical Music Heaven | Relaxing, Focus & Sleep | Beethoven, Mozart, Bach LIVE
5,981 人が視聴中 -

【“超人”室伏広治】のトレーニング理論と方法がすごかった!低負荷で全身を鍛える『室伏メソッド』大公開!! Paper balloon method training by Koji Murofushi
898,746 回視聴 - 1 年前
使用したサーバー: wata27
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【睡眠の質って結局なに?】疲労回復と記憶力UPが叶う方法/ノンレム睡眠の意外な役割/眠れない時間帯「睡眠禁止帯」とは?/寝落ちは悪いのか?/良質な睡眠をとる4要素【BODY SKILL SET】
17万 回視聴

【レジェンド登場】石井直方先生が教える!アスリートなら知っておきたいトレーニング理論!スポーツではチーティング動作が重要ってどういうこと?パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない
13万 回視聴

【30秒以下のストレッチはほぼ無意味】世界No.1ストレッチ研究者が語る真実/痩せるのには効果なし/硬い人・柔らかい人の差とは/関節を柔らかくするのに必要な時間【BODY SKILL SET】
115万 回視聴

【“超人”室伏広治】のトレーニング理論と方法がすごかった!低負荷で全身を鍛える『室伏メソッド』大公開!! Paper balloon method training by Koji Murofushi
89万 回視聴
コメントを取得中...