40代ゲーマーなちょす
チャンネル登録者数 20.4万人
10万 回視聴 ・ 2681いいね ・ 2025/03/24
▼おそ松くん~はちゃめちゃ劇場~
ハード:メガドライブ
発売元:セガ
発売日:1988年12月24日
コメント
関連動画

メガドライブミニ2収録ファンタシースター2のリメイク版:ファンタシースター generation 2。PS2で蘇ったメガドライブの名作でネイや凶悪ダンジョンはどうなった?MD版と比較しながらプレイ。
94,032 回視聴 - 2 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
メガドラソフトは色彩鮮やかで良いなぁ
ドット絵がちゃんと可愛く描かれてるの好き
15分でクリアしてダンボールにしまい込み、はや30年が経過しますた❤
このゲーム持ってたので、ボリュームがすごいの意味がすぐに理解できました❗️
だよーんだよーんそんなもんだよーん
懐かしい
動画の長さがボリュームを物語っている
ストーリー説明の間はこっそりと敵シバいてるのは流石すぎる
セガ発売のアニメゲーム化タイトルはマークIII時代から既にレベルの高いキャラドット絵でしたが、その中でも最高レベルのドット絵
ゲームの出来はさておき本当に素晴らしいドット絵だ
メガドライブ初年度のクリスマス商戦はこれしか新作ソフトがなかったんだぜ…
アニメ版で覚えてるのはトト子ちゃんがヒロインなのにナルシストでギャグもバンバンやってくること。少年マンガのヒロインの定型を破ってて面白かったな😂
どこかで見た話、本当はもっとステージ数を作るはずでしたが、スタッフが逃げてしまい
それまで出来ていた3面だけで出さざるを得なかったとか何とか…
当時のボンボンでのゲーム紹介記事では、2面ボスの白雪姫イヤミまで紹介されてて
「ステージはまだまだ続く」とか、茶を濁すような書き方で締めくくられていたような記憶。
懐かし。土曜日の夕方にやっていた記憶がある。OPテーマは覚えていないけど何故かEDテーマは今でも覚えています😂
これが本作における本当のボリュームよ(笑)
シェーが流行った世代って現在の70代以降の世代、生きてたら今年で78歳の親父が大学時代に仲間三人とシェーしてる写真をみて寒気が走ったのを覚えてるww
このメガドライブおそ松くんはリメイク放送されたその子供世代くらいの時のものやねw
これはまた数あるメガドラソフトの中でも特級呪物に分類される代物を持ってきましたね
このゲームでこれだけの動画の尺を保たせたなちょす氏に敬意を表します
ハード発売後2ヶ月目のしかも大事な大事なクリスマス商戦に『おそ松くん』をぶつけてくるSEGAの胆力よっ
田中真弓(チビ太)と肝付兼太(イヤミ)の声で脳内再生される世代
敢えてのバカボンではなくもーれつア太郎を持ってくるあたりはさすがです。
溢れ出るヘキサゴンファミリーへのリスペクトを隠そうともしてませんな。
神々しく光り輝く焼きおにぎりが印象的ですね
久々にチビ太のおでんが食べたくなりました
ファミマになっても続けてほしかったのに
@takwat4084
メガドラソフトは色彩鮮やかで良いなぁ
@ホエホエ-s6f
ドット絵がちゃんと可愛く描かれてるの好き
@福の神-b6o
15分でクリアしてダンボールにしまい込み、はや30年が経過しますた❤
@taka6762
このゲーム持ってたので、ボリュームがすごいの意味がすぐに理解できました❗️
@謙介田中-l2j
だよーんだよーんそんなもんだよーん
懐かしい
@okayu256
動画の長さがボリュームを物語っている
@いにくん-t8z
ストーリー説明の間はこっそりと敵シバいてるのは流石すぎる
@hikawamitsuhide4641
セガ発売のアニメゲーム化タイトルはマークIII時代から既にレベルの高いキャラドット絵でしたが、その中でも最高レベルのドット絵
ゲームの出来はさておき本当に素晴らしいドット絵だ
@mh7629
メガドライブ初年度のクリスマス商戦はこれしか新作ソフトがなかったんだぜ…
@ponshu
アニメ版で覚えてるのはトト子ちゃんがヒロインなのにナルシストでギャグもバンバンやってくること。少年マンガのヒロインの定型を破ってて面白かったな😂
@Phecda1116
どこかで見た話、本当はもっとステージ数を作るはずでしたが、スタッフが逃げてしまい
それまで出来ていた3面だけで出さざるを得なかったとか何とか…
当時のボンボンでのゲーム紹介記事では、2面ボスの白雪姫イヤミまで紹介されてて
「ステージはまだまだ続く」とか、茶を濁すような書き方で締めくくられていたような記憶。
@びっくりファーマ
懐かし。土曜日の夕方にやっていた記憶がある。OPテーマは覚えていないけど何故かEDテーマは今でも覚えています😂
@BBC283
これが本作における本当のボリュームよ(笑)
@shinf5827
シェーが流行った世代って現在の70代以降の世代、生きてたら今年で78歳の親父が大学時代に仲間三人とシェーしてる写真をみて寒気が走ったのを覚えてるww
このメガドライブおそ松くんはリメイク放送されたその子供世代くらいの時のものやねw
@王大人-g7t
これはまた数あるメガドラソフトの中でも特級呪物に分類される代物を持ってきましたね
このゲームでこれだけの動画の尺を保たせたなちょす氏に敬意を表します
@gagaga7269
ハード発売後2ヶ月目のしかも大事な大事なクリスマス商戦に『おそ松くん』をぶつけてくるSEGAの胆力よっ
@Kowichi-g6k
田中真弓(チビ太)と肝付兼太(イヤミ)の声で脳内再生される世代
@まーちゃん-u9s
敢えてのバカボンではなくもーれつア太郎を持ってくるあたりはさすがです。
溢れ出るヘキサゴンファミリーへのリスペクトを隠そうともしてませんな。
@ソドマス
神々しく光り輝く焼きおにぎりが印象的ですね
@TG-oi3ut
久々にチビ太のおでんが食べたくなりました
ファミマになっても続けてほしかったのに