5.4万 回視聴 ・ 295いいね ・ 2024/09/23

目次リンク
企画概要:0:22~
2024年チーム状況:1:08~
予想戦力外人数:13:35~ 
戦力外予想:投手:14:46~
戦力外予想:捕手:26:12~
戦力外予想:内野手:30:23~
戦力外予想:外野手:35:34~


■関連動画
・【神助っ人】外国人選手をトレード放出後に他球団で活躍してしまった格差トレード3選【プロ野球】
→   • 【神助っ人】外国人選手をトレード放出後に他球団で活躍してしまった格差トレー...  

良かったら画面右下の高評価と
チャンネル登録お願いします→https://bit.ly/3LInzcK

■格差トレードシリーズ動画
・【格差】読売巨人だけが一方的に大損してしまったしくじりトレード3選【プロ野球】
→   • 【格差】読売巨人だけが一方的に大損してしまったしくじりトレード3選【プロ野球】  

・【衝撃】阪神タイガーズだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3選【プロ野球】
→   • 【衝撃】阪神タイガーズだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3...  

・【再覚醒】オリックスだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3選【プロ野球】
→   • 【再覚醒】オリックスだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3選...  

・【前代未聞の移籍拒否】ホークスだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3選【プロ野球】
→   • 【前代未聞の移籍拒否】ホークスだけが一方的に大損してしまったしくじり格差ト...  

・【横浜を出る喜び】ベイスターズだけが一方的に大損してしまったしくじり格差トレード3選【プロ野球】
→   • 【横浜を出る喜び】ベイスターズだけが一方的に大損してしまったしくじり格差ト...  

■過去動画
・【不死鳥】西武を戦力外になった後に他球団で大活躍した選手3選【プロ野球】
→   • 【不死鳥】西武を戦力外になった後に他球団で大活躍した選手3選【プロ野球】  

・【1年総額33億】超大型補強しながら巨人が優勝できなった”暗黒”シーズン3選【プロ野球】
→   • 【1年総額33億】超大型補強しながら巨人が優勝できなった”暗黒”シーズン3...  

・【衝撃】新・3大即戦力外ドラフト!優勝から数年でチームに暗黒時代をもたらした悲劇【プロ野球】
→   • 【衝撃】新・3大即戦力外ドラフト!優勝から数年でチームに暗黒時代をもたらし...  

・【悲惨】あまりにも弱過ぎてシーズン途中で解任された監督3選【プロ野球】
→   • 【悲惨】あまりにも弱過ぎてシーズン途中で解任された監督3選【プロ野球】  

▫️WARとは
WAR(Wins Above Replacement)は、打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価し、選手の貢献度を示す指標です。これは、同じ出場機会をリプレイスメント・レベル(最小コストで代替可能な控え選手)が担った場合と比較して、その選手がチームの勝利数をどれだけ増やしたかに基づいて計算されます。

▫️参考サイト
http://npbstats.com/%e3%83%aa%e3%83%b...

コメント

@重点対策外来種ハクビシン

今川は、今川に求められていることを水谷がほぼ出来てしまっているのがキツい

上回っているのが守備だけど、水谷の守備がどんどん向上して行ってるし、パワーに関しては水谷の方が上で万波クラスのガタイがあるから将来性が有るからなぁ…

@みや-v8k

玉井は道産子だし今までの貢献度でみても鍵谷みたいに引退試合組んでもらえる選手だと思う。
中島も来年以降に引退試合組んでもらえるよ。
日ハムは谷内、木村みたいに基本守備メインだった移籍組でも、
貢献度が高かったと評価されたら引退試合組んでもらえるから、生え抜きなら尚更。

@yoshikikamata1420

2014年のドラフトでホークスは清水を指名する予定が日本ハムが先に指名したこともあり、指名したのは同じ高校生捕手の栗原。
逆だったらどうなってただろう。

@サンド幕府

宗山選手の希少性(今後のドラフトで出てこない可能性がある)は十分指名価値があるのと編成的に二遊間は欲しい。ハムのドラフトの方針など考えても宗山選手にいく可能性が高いと考えています。

@kato31142

日ハムはエスコンに移転してようやく腰を据えてチーム強化に力を入れる事が出来るようになった。
近いうちに間違いなく強くなる。

@gaiaultraman891

やはり通年で投げれる守護神がほしい

@遥輝-q7c

江越、若林、黒木、石川直、古川、宮内、ロドリゲスは確定だな

福田とか鈴健、玉井に関しては
もうちょっとチャンスを与えてあげて欲しいところ

清水優心と今川は現ドラかトレードの方がいいと思う

@高木徳晃

今川選手は、今の日公外野陣を見る限り出場機会そのものがほぼ無い。
なれば現役ドラフトに回る可能性が高いし、今川選手のキャリアを考えれば他球団に移籍した方が良いとも言える。

@ニヤニヤ星人

ここまで強くなったからこそ来年は優勝したいだろうね

@asyan4423

他のチャンネルだとバーヘイゲンは2年契約で来年の選択権は本人にあるって話ですね。

@ijhi-ubjm

ハムファンだけどしっかり指標も見つつ指標に寄りすぎない感じだったからめちゃくちゃ見やすかった
閲覧注意って書いてあるけどファン目線じゃないからこその客観的な意見って感じでハムファンこそ見た方がよさそうな動画

ドラフトはどうするのかな
細野達福島柳川松浦畔柳とプロスぺ投手多いからそこを信じて宗山行くか、今年の武内も踏まえて短期的にはおそらく宗山よりプラスの金丸行くか
まあ金丸宗山どちらにせよ競合確定で、取れた球団は勝ち組みたいなもんだろうから取れたら無条件に喜ぶけど

@ヴァイサーガn4d

清水捕手が現役ドラフトで指名されるなら即戦力捕手という名目で巨人が獲りそうな感じがするかも

@Sakura_595

上原、田中瑛斗→2軍のブルペンデー防止くらいの役割はある
若林、古川→ユーティリティのため、欠員ポジションに若手が回されて慣れないポジションやって怪我、みたいな事態を防げる
1軍の戦力になれていない選手の中でも、この辺は編成上残される可能性はある。こういう選手がいないと今後の育成にも支障が出るからな。逆に、そういう役割が期待できず、替えの効きやすい選手は危ないと思う。

@izmtokky4534

栗山のコメント見たら宗山っぽいなぁ…
個人的に水野を応援してるから、投手行ってほしい

@ssawas25

達、孫、福島、柳川、北山、金村、畔柳、根本、松浦、細野
この中で将来何人先発になるか分からないけど、若手投手も粒が揃ってるし、あまり危機感がないってのが正直なところ。

へーゲンは来季オプション付いてると思うので、残留かな?
ドラフトは宗山行くと思う。

@meltykiss1819

スズケンはイニング食えるだけでだいぶ助かってる

@ポールスター1988

栗山CBOに実際のところどれだけ編成権限があるのかと新庄監督が続投するのか否かによってある程度ドラフトの指名方針が見えてくると思います。来季リーグ優勝を目指すなら先発5番手6番手が定まらず、今季上原や根本が不甲斐ない投球を繰り返したこと等も踏まえると金丸投手に行くと思います。
栗山CBOのミーハー路線を重視するなら宗山内野手に行くのでしょうが、今季主力となった若手の水野、上川畑、下の世代で期待の細川等ともろに被るので編成としてその点をどう考えているのかにもよると思います。

@りゅーッ

今年の水野抜けからの落ち方みたら二遊間はもう少し慎重に扱った方がいい気するな

@doctorromance7039

戦力外候補
上原(野手転向するならわからん)、古川、黒木、福田光、若林、石川、田中瑛

@伊東信昭-e5e

バーヘイゲンは2年契約だったかと
後、スズケンに関しては新庄監督の意地というより先発とリリーフを同一シーズンでこなす所謂スイングマン的な役割が評価されているからでは?
ファイターズのシステム的にいくら監督と言えどもイチ選手の契約に口は挟めないかと
因みに新庄監督は査定内容についてフロントにこの項目を加えて欲しい、などの要望はしているがそれは複数の選手が恩恵を受けられるものだし

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: nocookie