PIVOT 公式チャンネル
チャンネル登録者数 327万人
4.4万 回視聴 ・ 1059いいね ・ 2025/03/01
【すぐにできる滑舌トレーニング】信頼される話し方 ポイントは地声&ステーキ状/あることを意識すれば誰でも噛まずに「きゃりーぱみゅぱみゅ」が言える/前置きメソッドで印象が変わる/声の力で会話がはずむ方法
▼動画の前編はこちら
• 【話が伝わる「声」の使い方】ビジネスコミュニケーションの鍵を握るのは「発声...
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1lr2nvpl
<ゲスト>
墨屋那津子|アナウンサー・キャリアカウンセラー
大学卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。報道番組でキャスターやリポーターを務める。
国際結婚後、3人の子供を育てながら、食・美容・医療に関する3社の代表として会社経営にも従事。 現在はアナウンサーやナレーターとしてNHKや民放テレビ局での活動を続けている。
<参考書籍>
『あなたの話が「伝わらない」のは声のせい』
https://amzn.to/4hQIav9
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:49 滑舌トレーニングのやり方
05:57 ビジネスシーンで役立つ発声法
08:24 滑舌の重要性
13:13 “ステーキ状”に話す重要性
18:03 強調の重要性
22:42 前置きメソッド
28:18 声の悩み解消事例
29:03 会話がはずむ方法
30:48 日常生活でも出来るトレーニング法
<MC>
田中泉
2010年 NHK入局 「ニュースウオッチ9」リポーター、「クローズアップ現代+」キャスターなど報道番組を中心に担当。2019年に9年間勤めたNHKを退局。
出産を経て、2023年9月に政策研究大学院大学 Young Leaders Program School of Government(英語の公共政策修士課程)修了。
#pivot #ビジネス #発声 #声 #アナウンサー #コミュニケーション #nhk
コメント
関連動画

【話が伝わる「声」の使い方】ビジネスコミュニケーションの鍵を握るのは「発声」/元NHKアナが明かす「声は一瞬で変えられる」理由/伝わる声がなぜ重要なのか/PIVOT新MC田中泉が聞く
55,488 回視聴 - 2 か月前

【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
1,199,640 回視聴 - 1 年前

【実践・ずるいマナー】簡単に好感度をあげる方法/自分と相手のためのマナー/アイコンタクトの重要性/7つのビジネスシーンで実践/人気マナー講師・諏内えみ氏【PIVOT TALK】
235,658 回視聴 - 3 か月前

【30代の美容投資は人生の罠】ニクヨ×湯山玲子が警告!若さへの執着が招く"キャリア地獄"とは?30代女性が今知らないと一生損する「本当に賢いお金の使い方」【第1回/全2回】
154,005 回視聴 - 1 か月前

【雑談で差をつける7つのルール】雑談は「第3の会話」/信頼関係の築き方/ラリーを続ける重要性/知らないことを教えてもらう/「あいうえお」のリアクション/とことん肯定せよ【心理カウンセラー五百田達成】
207,337 回視聴 - 1 年前

【資本主義は成功するから滅びる】今こそシュンペーターを学ぶ理由/失われた30年が起きたワケとは/イノベーションの必要条件/資本主義崩壊のパターン/合理主義の精神が蔓延すると子どもの数が減る
73,346 回視聴 - 2 日前

【語彙力ゼロでも感動を伝えるコツ】好きを言語化する技術/ /タイトル・冒頭にキャッチーさを出せるか/感想は「正しさ」より「妄想」が大事【COMMUNICATION SKILL SET】
441,210 回視聴 - 6 か月前

【1-2年後、AIと人の区別がつかない】孫正義が認めたAI起業家が語る、AIの未来/AIひろゆきメーカーは「ひろゆき弁」を再現してる/ゲームに夢中だった僕が、AI研究にのめり込んだ理由【早川尚吾】
43,834 回視聴 - 1 年前

【初登場】自己紹介も面接も一発OK!「声」で差がつく3つの秘策(元NHK/滑舌/声量/呼吸法/アナウンサー/あなたの話が「伝わらない」のは声のせい/墨屋那津子)
132,271 回視聴 - 1 か月前

【ビジネスに活かせる行動経済学】日常の非合理的な行動を科学する/ビッグテックでも活用される行動経済学/無意識の意思決定がビジネスのカギ/情報処理の2つのシステム/相良奈美香氏【PIVOT TALK】
108,156 回視聴 - 2 か月前

【言語化できる人できない人】言語化=明確にすること/リーダーは行動を明確に示す/言語化できているという思い込みを捨てる/比較と定義で言語化上手/言語化コンサルタント・木暮太一氏【PIVOT TALK】
419,228 回視聴 - 2 か月前

【世界累計1300万部『嫌われる勇気』】すべての悩みは人間関係/承認欲求を否定する理由/『嫌われる勇気』の誤解/勇気が人生を変えていく/アドラー心理学について/幸せの秘訣は貢献感【古賀史健】
184,749 回視聴 - 8 か月前

【Apple・Googleがイノベーションを連発できる理由】イノベーションを起こすのは/創造的破壊/シリコンバレーが閉鎖的な理由/国家によるイノベーションがうまくいく/シュンペーター理論を現代に活かす
26,844 回視聴 - 1 日前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...
コメントを取得中...