メ〜テレニュース
チャンネル登録者数 23.2万人
3188 回視聴 ・ 22いいね ・ 2024/10/24
名古屋を含め全国各地で春に咲くはずの桜が開花しているとの報告が相次いでいます。
開花の目撃情報があった、名古屋市東区にある「あずま中学校」に行ってみると、道沿いに植えられたソメイヨシノの木に多くの花をつけた桜がありました。しかもこれだけでなく、合わせて3本の木で桜を見つけることができました。付近の住民にも聞いてみると――
「(桜が咲いているのは)知らなかったです。今年はそれだけ桜の木が間違えるほど暖かいんじゃないですか?」
一体いつから咲いているのか、教頭先生に話を聞いてみると――
「先週の金曜日に近所の人が写真を撮っていたので話を聞いたら『咲いていますよ、すごいですね』、それで気づきました。(この時期に桜が咲いたことは)一度もない」(あずま中学校 長谷川正和教頭)
ここだけではありません。春には約600本の桜が咲き誇る、名古屋の桜の名所・山崎川。ここでも桜も花が目撃されているというのです。
数多く並ぶソメイヨシノの中にも、数本ですが、花をつけた桜の木がありました。
「1週間くらい前に気づいたかな。あっちにもこっちにも咲いている」(近隣住民)
さらにさらに、SNS上でも桜の開花報告が――
愛知県田原市の公園では、きれいな桜が10輪以上咲いています。ここだけ切り取ると春と錯覚してしまいそうな写真ですが、22日に撮影されたものなんです。
愛知県犬山市の犬山城の近くでも3輪ほどの桜が、岐阜県山県市の川沿いでも桜を確認。
ほかにも、全国各地で目撃された桜の開花が投稿されていました。なぜこのように季節外れの桜の開花が相次いでいるのでしょうか?日本の気候について研究している三重大学の立花教授に話を聞きました。
「日本が地球温暖化で、長い夏と冬しかない。“二季”の国になりつつあるとこの影響だと思いますね。10月の上旬までは、もう夏でしたよね。本当に暑かった。ところが、日本中が(先週)いったん、がんって寒くなったんです。そしてまたきょう30度近くに気温が上がっている。そうすると、春だなと勘違いする。おかしな気候に過剰反応してしまったというふうに思います」(三重大学大学院 立花義裕教授)
コメント
関連動画

「台湾有事」忍び寄る中国の「浸透工作」▼台湾人気ラッパーが深層NEWSにその実態を暴露▼金銭対価に“親中発信”を要求。その手口とは▼インフルエンサーや若者をターゲットにする中国
1,807,961 回視聴 - 2 か月前

JR「往復乗車券」廃止へ 利用者は「寂しい」との声も 進むチケットレス化 みどりの窓口の今後は? 旅行系YouTuber・スーツさんと考える【news23】|TBS NEWS DIG
1,408,677 回視聴 - 5 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...
コメントを取得中...