ザワつく裏世界ニュース【ゆっくり解説】
チャンネル登録者数 6.64万人
50万 回視聴 ・ 3690いいね ・ 2023/09/17
今回はトヨタの車大好きおじさんこと会長の豊田章男さんが、この度TikTok動画でバズった後の本人コメント!
本人も、ティックトックでバズってるのを驚いてるらしく、その時の話をしてくれてます!
ヴェゼルに対する感想も含めて話してるので、本当この人車が好きなんだろうなぁって感じな、お茶目な内容になっています!
#ゆっくり解説 #トヨタ #モリゾー #ホンダ #ヴェゼル
==================
コメント等応援宜しくお願いします!
SUBARU好きや車好きはチャンネル登録で繋がりたいです!
==================
コメント
関連動画

【海外の反応】テスラ・フォード・NVIDIAが沈みアメリカ大企業が次々破綻へ!総負債140兆円の連鎖崩壊が始まり米国巨大企業10社が破産危機【ゆっくり解説】
10,046 回視聴 - 5 時間前

【海外の反応】トランプ激怒!インド拠点が吹き飛ぶAppleに“1.6兆円撤退”命令!原油で借金返済中!ベネズエラ、中国に3兆円献上中!?【ゆっくり解説】
2,691 回視聴 - 3 時間前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
業界の人ならば「ホンダさんです」と答えるものでしょう。
「ホンダです」と答える辺りに、業界企業人としてではなく、1人の車好きとして個人の立場からの発言であることが伺えます。
アメリカでトヨタリコールバッシングの時、公聴会での真摯で堂々とした発言や現地社員に慕われている様子を当時の報道で見たことが忘れられません。本当に尊敬できる人だと思いました。
最初はお坊ちゃん担ぎ出してトヨタ終わりだなと思ってたけど、本人の覚悟が桁違いに凄かったと思います。
トヨタ車好きじゃ無いけど、モリゾーの渾身の車乗りたいと思う。
開発中の車の不具合でテストドライバーが危ない目に遭って「どうなってるんだ!」とエンジニアに伝えたら「あーその不具合やっぱでちゃいましたねえ」と知ってたような答えがきたのに本気でブチギレて「テストドライバーの命をなんだと思ってる!」と怒った話とかほんま好き。乗る人目線の開発になるわけよね。
良い所は認め、ダメな場所ははっきりダメと申せるただの車好きの親父ww
そういう所が親近感沸くんだよな。
ヴェゼルのウインカー音を気にするような男が何故クラウンの安っぽい内装を許すのかわからん
ホンダ関連の仕事してますが、仕事してる限り それ程欲しい車とは初めは思えないけど、不思議な事に他で走っているホンダ車見ると格好良く見える・・・、コレが【ホンダマジック】ってヤツなのかな!?「ホンダはなぁー」なんて言ってるヤツ程ホンダ車買ってるンだよねw
がちでこの人永遠に生きててほしい
ゴードンマレー
「マクラーレンF1を10点とするとNSXは7点。フェラーリやポルシェは2点か3点」「NSXは私も持っている。マクラーレンF1を製作するにあたりNSXをベンチマークとした!素晴らしい車だ!」
偉人の余裕と忖度ない評価は素晴らしい。
ヴェゼル乗りなのでいい意味でも悪い意味でも話題になるのは嬉しい
MBA取得経営者
豊田章男
父親からトヨタにお前と一緒に仕事をしたい社員はいないと言われながらも平社員として入社
製造部門に配属される
係長に昇進するも降格処分を受ける
兼重宏一
大学卒業後保険会社に就職し1年間の勤務を経てBMに社長室室長として父親から手厚く迎え入れられる
数年後副社長の座に着き短期間の間に多くの(47人)管理職を降格処分にしてしまう
豊田章男さんのウィキペディア見てると思わず笑ってしまうほど壮絶な人生だった
時は2013年、トヨタが主催するTRDラリーチャレンジ・・・
トヨタ車1.5L以上のクラス4(主にトヨタ86)の年間チャンピオンを持って行ったのは、モリゾウ選手こと豊田章男氏だった・・・
って当時の社長が自社イベントの年間チャンピオン持っていく、普通(爆)
最近は気の滅入る動画が多くて見なくなってたけど今回の動画は好きです
久しぶりに👍しました
昔は一番保守的でクーペスタイルの車が次々と廃止、かっ飛びスターレットですらビッツとか言う奥様車になってったのにな。それが今じゃ一番ヤベー会社になってる
数年前、東京・秋葉原のど真ん中で開催された中規模な「バイクだけのイベント」にも、突然モリゾーさんが檀上に現れて、コメントして帰ってたのは笑いました。
気さくなおっちゃんの一面もあれば、先日のルマンであったように権威ある相手に堂々と怒る熱い人で大好きです。
ホンダの答えが「モリゾースペシャル」だったら笑える
トヨタだけじゃないだろけど、他社の車を買ってきて自分のところのテストコースで走らせてるよ。
カローラクロスの営業向け用映像見せてもらったけど、ヴェゼルとCX-30をトヨタのテストコースで走らせてどう違うとか比較してた。
技術力や販売力は会社が頑張ればなんとかなるけど、人間力だけはどうにもできない
好奇心の塊が根底にあるから、何でも受け入れる底なしの懐の深さが魅力
強烈なメッセージじゃないかな、これ
ホンダだけじゃないけど米国仕様で作った車をついでに日本で売っている…って感じがするんだよね
トランスフォーマーなNSX、バカでかいシビック…
休日にクルマに乗らずにパチ打ってる幹部を片っ端からクビにしたエピソードが狂おしく好き
@匿名希望-s4c
業界の人ならば「ホンダさんです」と答えるものでしょう。
「ホンダです」と答える辺りに、業界企業人としてではなく、1人の車好きとして個人の立場からの発言であることが伺えます。
@ボユゴ
アメリカでトヨタリコールバッシングの時、公聴会での真摯で堂々とした発言や現地社員に慕われている様子を当時の報道で見たことが忘れられません。本当に尊敬できる人だと思いました。
@Satou-hirokI
最初はお坊ちゃん担ぎ出してトヨタ終わりだなと思ってたけど、本人の覚悟が桁違いに凄かったと思います。
トヨタ車好きじゃ無いけど、モリゾーの渾身の車乗りたいと思う。
@メラン-l2r
開発中の車の不具合でテストドライバーが危ない目に遭って「どうなってるんだ!」とエンジニアに伝えたら「あーその不具合やっぱでちゃいましたねえ」と知ってたような答えがきたのに本気でブチギレて「テストドライバーの命をなんだと思ってる!」と怒った話とかほんま好き。乗る人目線の開発になるわけよね。
@7tunedrotary
良い所は認め、ダメな場所ははっきりダメと申せるただの車好きの親父ww
そういう所が親近感沸くんだよな。
@もに-g2o
ヴェゼルのウインカー音を気にするような男が何故クラウンの安っぽい内装を許すのかわからん
@ねこまんま-s5z
ホンダ関連の仕事してますが、仕事してる限り それ程欲しい車とは初めは思えないけど、不思議な事に他で走っているホンダ車見ると格好良く見える・・・、コレが【ホンダマジック】ってヤツなのかな!?「ホンダはなぁー」なんて言ってるヤツ程ホンダ車買ってるンだよねw
@姓名-q3e6z
がちでこの人永遠に生きててほしい
@タイールヘンリックアーベル
ゴードンマレー
「マクラーレンF1を10点とするとNSXは7点。フェラーリやポルシェは2点か3点」「NSXは私も持っている。マクラーレンF1を製作するにあたりNSXをベンチマークとした!素晴らしい車だ!」
偉人の余裕と忖度ない評価は素晴らしい。
@kodetoshi3004
ヴェゼル乗りなのでいい意味でも悪い意味でも話題になるのは嬉しい
@浅井孝則-j9h
MBA取得経営者
豊田章男
父親からトヨタにお前と一緒に仕事をしたい社員はいないと言われながらも平社員として入社
製造部門に配属される
係長に昇進するも降格処分を受ける
兼重宏一
大学卒業後保険会社に就職し1年間の勤務を経てBMに社長室室長として父親から手厚く迎え入れられる
数年後副社長の座に着き短期間の間に多くの(47人)管理職を降格処分にしてしまう
豊田章男さんのウィキペディア見てると思わず笑ってしまうほど壮絶な人生だった
@jg6fsa
時は2013年、トヨタが主催するTRDラリーチャレンジ・・・
トヨタ車1.5L以上のクラス4(主にトヨタ86)の年間チャンピオンを持って行ったのは、モリゾウ選手こと豊田章男氏だった・・・
って当時の社長が自社イベントの年間チャンピオン持っていく、普通(爆)
@ほあ-j5s
最近は気の滅入る動画が多くて見なくなってたけど今回の動画は好きです
久しぶりに👍しました
@戸国野良七
昔は一番保守的でクーペスタイルの車が次々と廃止、かっ飛びスターレットですらビッツとか言う奥様車になってったのにな。それが今じゃ一番ヤベー会社になってる
@Ruru_Mars
数年前、東京・秋葉原のど真ん中で開催された中規模な「バイクだけのイベント」にも、突然モリゾーさんが檀上に現れて、コメントして帰ってたのは笑いました。
気さくなおっちゃんの一面もあれば、先日のルマンであったように権威ある相手に堂々と怒る熱い人で大好きです。
@osomesan
ホンダの答えが「モリゾースペシャル」だったら笑える
@ryoubitaru5171
トヨタだけじゃないだろけど、他社の車を買ってきて自分のところのテストコースで走らせてるよ。
カローラクロスの営業向け用映像見せてもらったけど、ヴェゼルとCX-30をトヨタのテストコースで走らせてどう違うとか比較してた。
@misono84
技術力や販売力は会社が頑張ればなんとかなるけど、人間力だけはどうにもできない
好奇心の塊が根底にあるから、何でも受け入れる底なしの懐の深さが魅力
@sinsekiya9771
強烈なメッセージじゃないかな、これ
ホンダだけじゃないけど米国仕様で作った車をついでに日本で売っている…って感じがするんだよね
トランスフォーマーなNSX、バカでかいシビック…
@shunpeihiiragi4537
休日にクルマに乗らずにパチ打ってる幹部を片っ端からクビにしたエピソードが狂おしく好き