アイコン

三橋TV

チャンネル登録者数 82.1万人

4.3万 回視聴 ・ 2069いいね ・ 2025/04/20

コメント

@GaQvzLL2772

そう思います。そろそろ財務省前でなく国会前でデモをし国会議員に圧力を掛けるべきだと思います…国民の意見を反映させない国会議員が悪いのだから

@エロインピツ

今回のような 本気のデモが有効なのは、良い勉強になった。手応えを感じる。デモを頑張ろう。

@joker30398

狙われないように気をつけて

@リビングデッドスペース

どれだけの国民が財務省の影響力に気づいたか、政治家に見せる必要があった

@Rodney_H

いけいけーー!!財務省解体!!
だから選挙に行くぞ!!

@princemusicful

財務省が国税動かして圧力かけるのは職権濫用
官僚の利益の為に国民の税負担を上げ続けた罪は重い

@ドーパミン不足

国民が監視してるのが本当の民主主義

@user-em8jf9lp3y

国税庁を切り離して歳入庁歳出庁にする
財務省を消滅させる。

@ikuraichiikuraichi1224-b1f

北おおさか信用金庫初代理事長は、財務省出身 土手 基史

@kthe5887

財務省は民主主義の欄外で動くからね。選挙で選ばれるわけでもない。
しかしじゃあ本当に政治家を動かせるのか、と言うのも疑問だ。
なんせ財務省が政治家や内閣を倒しにくるから。

ただ、そうなってくると実に厄介な話になる。
選挙で選ばれてない財務省が選挙で選ばれた政治家を倒したりコントロールしたり脅したりすると言うのは、主権の奪取であり独裁なんだよね。
本来なら三権分立は立法府が行政府より上に来ている。行政はあくまで立法が決めた方針と法に従って、その範囲で業務を行うだけで、「立法府に働きかけて法改正させてしまう」と民主主義の否定になってしまうんだよね。
しかもそれが国益ではなく省益だったら、コレは国家主権の私物化になる。

で、昔から独裁者の倒し方って暴力なんだ。暴動や暗⚪︎のたぐいになる。

いよいよ状況が煮詰まってくると、本当にそれが選択肢に入り始めるんじゃないかと懸念している。

@マイスターノース

まあ実際動かすのはデモじゃなくて
政治か暴力なんよね
暴力で政治家や官僚を完全排除する前に
政治で綺麗に決着してほしいよね
ほんとせっかくの平和なのに
自民党と財務省のせいで内乱寸前なのが腹立たしいわ

@dydan8617

自分も行こうと思いつつ行けてないので行きたいです
体調がすぐれないので…
三橋先生は刃物沙汰にお気をつけて参加してください

@kai-i5t2p

🙌💪

@user-un6ur6ts1r

ダブル選挙で決着🧓

@takuyahigashi2836

まだまだ多くの国民が知らない財務省の行いを知らしめることが一番の目的ですから、国会ではなく財務省でデモをするのがよい。

@マリオミチコ

三橋氏日本は歳入庁が何故無いのですか?

@cotton2010candy赤尾喜憲

亀井 静香
亀井 靜香
亀井 静香(かめい しずか、1936年〈昭和11年〉11月1日 - )は、日本の警察官僚、政治家。MJSソーラー株式会社代表取締役会長および株式会社ジェイ・エス・エス代表取締役会長。警察庁退官時の階級は警視正。

@oha8700

選挙に行こう🚶🏻‍➡️🧑🏻‍🦼‍➡️👨🏻‍🦯‍➡️🏃🏻‍♂️‍➡️🏃🏾‍➡️🤽‍♀️
絶対選挙行こう 🏃🏻‍♂️‍➡️🏃🏾‍➡️👩🏻‍🦯‍➡️👩🏻‍🦽‍➡️🚶🏻‍♂️‍➡️
必ず選挙に行こう 🤸🏽‍♂️🤾‍♀️🚶🏻‍♀️‍➡️🧑🏽‍🦯‍➡️
現 政権をぶっ壊す‼︎

@はつえ初江

三橋さん、みずから他人に任せないで行ってください。お願いします。

@清-e7u

歳入、歳出、国税庁の三権分立✊
今の状態は健全ではない💢

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education