和田浩志の法律講座
チャンネル登録者数 1.24万人
2494 回視聴 ・ 40いいね ・ 2024/02/27
★この動画で紹介した動画★
除斥・忌避
• 【民事訴訟法】除斥・忌避 口頭弁論の意義 官署としての裁判所 裁判機関とし...
親族法(総則)→何親等の数え方
• 【民法】親族の基礎が心底理解できる動画|総則 親等と尊属と卑属 直系と傍系...
盗品等関与罪
• 【刑法】盗品等関与罪の基本が心底理解できる動画|無償譲受け 有償譲受け 有...
故意犯処罰の原則
• 【刑法】故意の内容 故意犯処罰の原則 反対動機の形成
ご覧いただきありがとうございます。 わだひろしと申します。 予備試験に挑戦中の受験生です。このチャンネルでは、宅建士試験、公務員試験、行政書士試験、司法書士試験、そして司法試験に出てくるような条文や有名判例を、アニメ化してお届けしています。 法科大学院(ロースクール)生や法学部の学生の皆さんの定期テストのお役にも立てると思います!独学で資格取得を目指す社会人の方にも見てもらいたいです!
当チャンネルでは法令リード様のページから条文を引用させていただいております。
https://hourei.net/
チャンネルページのコミュニティタブから司法試験の短答の過去問に挑戦できます!
/ @lesson_of_law
🎁欲しいものリスト🎁
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
※お互いの住所はわかりませんのでご安心くださいませ!
▶わだひろしの【判例解説・アニメ版】が学べる再生リスト
• 判例解説
• 基礎講座
• 論文式過去問
• 憲法
• 行政法
• 民法
• 商法
• 民事訴訟法
• 刑法
• 刑事訴訟法
=======
【動画目次】
00:00 刑法169条
01:50 偽証罪の保護法益
04:00 黙秘権(憲法38条1項)と不利な証拠(刑事訴訟法規則197条1項)
05:43 身内は証人になれるのか?(民訴法190条と刑訴法143条)
08:45 盗品関与罪における親族間の犯罪の免除(257条)
11:51 偽証罪は免除されない
15:14 証言拒絶(自己・近親者、後見関係、プロ)
26:30 証言拒絶と即時抗告
27:50 宣誓無能力者と宣誓拒絶
36:03 ひろしとピロシの殺人事件
38:18 故意犯処罰の原則
41:16 判例の考え方(主観説と抽象的危険犯)
45:42 客観説の問題点
53:17 短答式過去問(平成23年第11問)
コメント
関連動画

【民事訴訟法】除斥・忌避 口頭弁論の意義 官署としての裁判所 裁判機関としての裁判所 裁判の種類(判決・決定・命令) 即時抗告と不変期間 終局判決と中間判決 確定判決と再審 弁論準備手続 親等 姻族
3,119 回視聴 - 1 年前

【年金改革】“就職氷河期世代”は不遇のまま?法案に盛り込まれなかった『基礎年金の底上げ』 「何とかしないと生活保護の受給者が増える」専門家が指摘【解説】(2025年5月16日)
13,362 回視聴 - 13 時間前

【刑法】ゴットン師事件 共犯の錯誤 具体的事実の錯誤 抽象的事実の錯誤 法定的符合説 具体的符合説 抽象的符合説 共犯独立性説 共犯従属性説 刑法上の因果関係
3,641 回視聴 - 1 年前

【※限定公開※】石破総理があまりにひどい状況になっていて高市早苗議員の前では話せなかった話を須田慎一郎さんが話してくれました(虎ノ門ニュース_切り抜き)
555,682 回視聴 - 2 日前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...