アイコン

oricon

チャンネル登録者数 229万人

324万 回視聴 ・ 19187いいね ・ 2023/05/31

タレントのタモリ(77)が5月31日、都内で行われた放送批評懇談会が主催する「第60回ギャラクシー賞」贈賞式に出席。『放送批評懇談会60周年記念賞』を受賞した喜びを語った。

タモリは、受賞のスピーチで「ありがとうございます。これ、この式場にきて、だんだんとことの重大さに気が付きはじめまして、節目に私が受賞していいのかと。大変な方々が受賞しているようで、本当に光栄に思っております。ありがとうございました」と恐縮しきり。

個人として受賞について「それなんですよね。作品としてなら、私ひとりの力じゃないんですけど、今回はお前よくやったぞということですから。この世界に入って、活動したんですけど、ほぼ半分は非難の歴史でした。最初はサングラスをかけてテレビに出るなんて…ということで、ブリーフでイグアナのものまねもやりましたし(笑)。それで、ようやくここいらで褒められ始めて、ちょっと気持ち悪く思っているんですけど」と軽妙なトークで笑わせた。

「批評性に富んだ笑い」が評価されたことについて「過大評価です(笑)」ときっぱり。「過大評価に最近苦しんでおりまして、批評性はないけども、心がひねくれていますから、それが出ているだけで。それだけの力も技術もないので、言っていただくのはありがたいんですけど、過大評価です」と続けた。

今後のテレビ・ラジオ界について「地上波っていうのは、ちょっと下り坂になっているみたいですが、まだまだやる余地があると思うので、今後もそれを見つけてやっていきたいと思います」と意気込んでいた。

司会の長野智子が受賞にあたって「足跡(そくせき)」を「あしあと」と誤って読み上げてしまったことを踏まえて「足跡(あしあと)を残したいと思います(笑)。泥棒じゃないんだから」とやさしくほほえみかけ、スピーチを締めくくっていた。

同会は選評として「1970年代のデビュー以来、鋭い批評性に裏打ちされた知的な笑いは変わることがありません。その唯一無二の批評性は、今の時代においてこそ必要とされているものです」と説明。「さらに、その一貫して自由で柔軟な生き方は、タレントという枠を越えた絶大な存在感を示し、多くの人々から支持されてきました」とし、「半世紀近く常にテレビやラジオの第一線で活躍してきた放送界への多大な貢献は、当会の60年におよぶ批評活動を記念して贈る賞にまさにふさわしく、心からの敬意を表するものです」としている。

【関連動画】
安住紳一郎アナ、受賞スピーチで恨み節全開?止まらない自虐トークに会場大爆笑 『第60回 ギャラクシー賞』贈賞式
   • TBS安住紳一郎アナ、受賞スピーチで恨み節全開?ボヤき連発の毒舌トークに会...  

【美しい彼】八木勇征、萩原利久の受賞スピーチに爆笑!?“ひらきよ”コンビが2年連続受賞に大喜び! 『第60回 ギャラクシー賞』贈賞式
   • 【美しい彼】八木勇征、萩原利久の受賞スピーチに爆笑!?“ひらきよ”コンビが...  

#タモリ #ギャラクシー賞

コメント

@とっつぁん坊や-r7s

「人間は後悔するために生きている。」 タモリさんの名言であり「なるほどなぁ」とハッとさせられた大好きなフレーズです。いつまでもお元気で。

@Risamalu_O

学校休んだときにお昼の笑っていいとも観ると元気出たし安心感もあった
それの名残りか判らないけど今でもタモさん見ると安心する

@katsutoru

全てが粋なんだよなあ…
派閥を作らず、自分を大きく見せず、流行とは全く別の次元で「面白いこと」を淡々と作り続けて、その結果だれからも尊敬されてるという。
素敵過ぎる。

@ストZERO6

80前でこんなにユーモアたっぷり、トークが面白く、知識豊富でカッコイイ芸人いないよ。最高かよ。

@moontart5536

過去の偉人になって「今のテレビはダメだ」と言うのではなくて「下り坂らしいけども、まだやれる余地を見つけてやっていきたい」と語るところに、今もなお当事者の目線で未来を見続けている姿勢が伝わってくる。カッコいい生き様。

@mtgmtm1840

タモリさんの声、なんでこんなに心地が良いんだろう

@umesiosi

静かなテンションで笑いを取れる。タモさんの感じ好きだなぁ

@もしもし-n9x

質問がすべてアバウトで答えにくい感じなのに、全部気持ちよく答えてくれるタモリさんすごい

@07shion59

タモリさんと言えば、赤塚先生に送った弔辞。中でも最後に言った言葉「私もあなたの数多くの作品の一つです」
これほどインパクトのある言葉はないし、この一文だけで泣けてくる

@でらしねこ

「遊びは仕事じゃないんだから、頑張れ」「友達なんかいなくていい」いろいろな名言、大好きです。

@sugizohakami

なんていうか人間というよりキャラクターというか一生いるんじゃないかと思う人
いつまでもお元気でいてほしい

@IamNetero

タモさんを久しぶりにしっかりと見たけど、変わりなく元気そうで安心した。

@三月みつる

「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」ってタモさんの名言が蘇る‥

@wisteriatomas2903

知的で面白くて、謙虚、こんなタレントさんはあんまりいないな

@monkyturism6826

こんなにウィットに富んだ受け答えできるタモリさんには、憧れしかない。

@aabbccddpp

タモリさん今年78歳にしては若く見えるし元気だし記憶力も良いしまだまだテレビに出て欲しい。BIG3はいつまでもいて欲しい

@comkeita

「やる気のあるやつは去れ」
本当かっこいいよね

@まっくん-m5z

年をとるごとにタモリさんの魅力に気付かされます。小さい頃から観てきたタモリさんのユーモアを聞いてると何故かこみ上げるものがある。まだまだ活躍を楽しみたいです。

@九十九そら丸ちゃんねる

この落ち着いた喋り方がいいともの頃と変わらないから、またやって欲しいくらいだわ

@81アッカ

質問を最後まで聞いて、答える。
このあたりまえの事が、なかなか新鮮。多くの場合、話を割って語り出すから。
突き詰めた特異な芸とともに、見え隠れする教養と品格があって、楽しく心地良いんだよなぁ。。。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education