しんちゃんカンパニー【ゲームで遊ぼう】
チャンネル登録者数 9840人
2万 回視聴 ・ 221いいね ・ 2024/04/29
2006年に本格的に総評制に移行、誰もが楽しめる秀逸な名文が生まれ始めます。ローカルルールも整備され始めますが2006年はPS2以外のハードも出てきたのが大きな違いだと思います
✅【関連動画】
【ソシャゲ事件簿003:RE】HDDバースト事件(ファンタシースターオンライン2)
• 【ソシャゲ事件簿003:RE】HDDバースト事件(ファンタシースターオンラ...
✅【KOTY再生リスト】
• 【KOTY】クソゲーオブザイヤー一覧
2004年~2023年まで開催されたクソゲーを笑い飛ばして楽しみに変える祭典をご覧ください
✅目次(括弧は販売会社と開発会社)
00:00 はじめに
01:00 ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジーVII(スクウェア・エニックス)
04:24 ガンパレード・オーケストラ(株式会社ダイス:io-spiral、アルファ・システム)
06:40 THE 男たちの機銃砲座(D3パブリッシャー:オーパススタジオ)
08:03 宇宙刑事魂(バンダイナムコゲームス:デジフロイド、キャトルコール)
09:44 カルドセプトサーガ(バンダイナムコゲームス:ロケットスタジオ)
15:18 聖剣伝説4(スクウェア・エニック)
17:36 縁日の達人(バンダイナムコゲームス)
18:57 ファンタシースターユニバース(セガ:ソニックチーム)
23:00 おわりに
CV
さとうささら(CeVIO)
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)
#KOTY #クソゲーオブザイヤー
コメント
関連動画

【プリンセスクラウン】なぜ育成SLGからアクションRPGに?セガの一言が無かったら誕生してなかったかもしれない傑作ゲームを徹底解説!【ストーリーのネタバレ有り】
16,330 回視聴 - 8 日前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
聖剣伝説4は売ったって二束三文だし、本当にディスクを紐で吊るして家庭菜園の鳥避けに利用した。
マナに敬意を表して、自然に晒した方が良いとの考え。
ファンタシースターユニバースはやばかったわ。
全てのデータを過去にする・・・・。
ログインするために連射機で放置とかしてたしwww
聖剣伝説4はホント…
これこそ存在しない記憶で良い
この時代のKOTYは面白かったなぁ
ナムコ=絶対的クソゲーメーカーという意識が確定的になった時期でしたなあ
ダージュオブケルベロス期待して発売日に買ったけど操作がやばすぎて最初のステージすらクリア出来ずに投げたなあ
スクエニはマジでクソゲーの乱発に広告詐欺までやらかしてて信用を落としてるんだよな
縁日の達人の岩田社長の顔の変わりように笑ってしまうんよなぁ
ダージュオブケルベロス、カルドセプトサーガ、聖剣伝説4、PSUを発売日に定価で……特に聖剣伝説4は許さん。待ちに待った新作がコレでしたからね。ダージュオブケルベロスは当時飛ぶ鳥を落とす勢いのFF11の売り上げを全部潰して赤字にしていたんですね。岩っちの顔色が変わるのは怖すぎです。カメラ回ってるのにあんな顔をさせるとは、相当な物ですよ、あれは……
21:27 「パッケージの出荷本数」にかけるパーセンテージを間違えたとしか。わかっているのは出荷数と同数では明らかにオーバースペックなこと。他のキャラ物で致命的バグ発生と実売価格暴落とチートユーザを野放しにした結果一部を除いて発売3か月で事実上終了の3コンボをやらかしていたからねぇ......
PSU、MHdosに飽きた頃に乗り換えたのもあってナニコレ感が凄かった
この時代はバグゲーが強いな
クソゲーの皇帝か、神々がそろってる
この少し前までの「ナムコ」の時なら塊魂やらバテンカイトスやら神ゲーを出してたのに、バンダイとくっついたせいでクソゲー乱発する企業にすっかりなってしまったよね…(´・ω・`)
聖剣伝説コレクションはSwitch専用だし任天堂発売作品だけ詰め込んだだけでは?
ファンタシースターユニバースはご覧の有様だが、PSP版のファンタシースターポータブル2はとても面白かった。
元カノに貸したまま喧嘩別れしたので、また中古でPSP買って遊びたい
@ganban_master
聖剣伝説4は売ったって二束三文だし、本当にディスクを紐で吊るして家庭菜園の鳥避けに利用した。
マナに敬意を表して、自然に晒した方が良いとの考え。
@ずんぞー-m9g
ファンタシースターユニバースはやばかったわ。
全てのデータを過去にする・・・・。
ログインするために連射機で放置とかしてたしwww
@スラリンメタリン
聖剣伝説4はホント…
これこそ存在しない記憶で良い
@ゼットんインパルス
この時代のKOTYは面白かったなぁ
@ベンソンジョン-z7e
ナムコ=絶対的クソゲーメーカーという意識が確定的になった時期でしたなあ
@大舞雅
ダージュオブケルベロス期待して発売日に買ったけど操作がやばすぎて最初のステージすらクリア出来ずに投げたなあ
@布団が吹っ飛んだ-q3w
スクエニはマジでクソゲーの乱発に広告詐欺までやらかしてて信用を落としてるんだよな
@続となりの禁書目録
縁日の達人の岩田社長の顔の変わりように笑ってしまうんよなぁ
@rasryrubus6452
ダージュオブケルベロス、カルドセプトサーガ、聖剣伝説4、PSUを発売日に定価で……特に聖剣伝説4は許さん。待ちに待った新作がコレでしたからね。ダージュオブケルベロスは当時飛ぶ鳥を落とす勢いのFF11の売り上げを全部潰して赤字にしていたんですね。岩っちの顔色が変わるのは怖すぎです。カメラ回ってるのにあんな顔をさせるとは、相当な物ですよ、あれは……
@Kay1701D
21:27 「パッケージの出荷本数」にかけるパーセンテージを間違えたとしか。わかっているのは出荷数と同数では明らかにオーバースペックなこと。他のキャラ物で致命的バグ発生と実売価格暴落とチートユーザを野放しにした結果一部を除いて発売3か月で事実上終了の3コンボをやらかしていたからねぇ......
@スナのナノ
PSU、MHdosに飽きた頃に乗り換えたのもあってナニコレ感が凄かった
@dc-bv1kp
この時代はバグゲーが強いな
@866083
クソゲーの皇帝か、神々がそろってる
@hakusai-inpostar
この少し前までの「ナムコ」の時なら塊魂やらバテンカイトスやら神ゲーを出してたのに、バンダイとくっついたせいでクソゲー乱発する企業にすっかりなってしまったよね…(´・ω・`)
@kmasaki10
聖剣伝説コレクションはSwitch専用だし任天堂発売作品だけ詰め込んだだけでは?
@DonaiNatteMasunon
ファンタシースターユニバースはご覧の有様だが、PSP版のファンタシースターポータブル2はとても面白かった。
元カノに貸したまま喧嘩別れしたので、また中古でPSP買って遊びたい