【中古車検索サイト】車選びドットコム
チャンネル登録者数 26万人
25万 回視聴 ・ 2508いいね ・ 2025/05/13に公開済み
速すぎてヤバい!羊の皮を被った狼【トヨタ ブレイドマスター】を土屋圭市が徹底レビュー!
2007年に登場したコンパクトハッチバック「トヨタ ブレイド」の中でも異彩を放つ上級グレード【ブレイドマスター】です。
なんと3.5L V6エンジン搭載・280馬力超えのハイパワーFFという変態スペック!
土屋圭市が嬉しそうに「じゃじゃ馬だよ」と評価する1台です。
見た目はまるでおとなしい街乗りカー。でも一度アクセルを踏めば、
スポーツカー並の性能でサーキットも余裕。
当時のFF×ハイパワーで操るのが難しい車ですが、その分テクニックで押さえ込む楽しさがあります。じゃじゃ馬を乗りこなしてこそ一流ということでしょうか。
そんな1台を、土屋圭市が公道インプレッション&本気レビュー!
果たしてこの“羊の皮を被った狼”の実力は――?
▼ブレイドマスターの在庫があれば超レア! ブレイドの中古車をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/t...
0:00 ダイジェスト
0:27 中古車検索サイトらしい普通の車と見せかけて?
2:08 実はV6エンジンを積んだバケモノ
5:18 超パワーFFのじゃじゃ馬!?
7:17 ブレイドマスターの後席をチェック!
8:22 サイドブレーキがおしゃれ!運転席をチェック
11:23 性能はロータス・エヴォーラ並み!
12:08 V6エンジンの性能を堪能!試乗レビュー!
22:19 試乗を終えて。羊の皮を被った狼!
こちらのブレイドマスターは「カークリエイティブジャパン」様よりお貸出いただきました。
いつもありがとうございます!
▼ブレイドの買取相場をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/m...
■トヨタ ブレイドマスター
新車価格:2,772,000円
全長×全幅×全高:4260×1760×1515mm
ホイールベース:2600mm
車重:1470kg
駆動方式:FF
エンジン:V型6気筒DOHC
総排気量:3456cc
最大出力:280馬力(206kW)/6200rpm
最大トルク:35.1kg m(344N m)/4700rpm
▼「車選びドットコム」で中古車を探そう!
https://www.kurumaerabi.com/
▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id72156...
▼中古車販売店のための管理システム「symphony」
https://www.kurumaerabi.co.jp/members...
=====================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: 土屋圭市 工藤貴宏 彩川ひなの
=====================================
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/
#トヨタ #ブレイド #v6
コメント
関連動画

第四のクラウンにおよそ20年ぶりの新型車!【トヨタ クラウン エステート】ワゴン×SUVの広々室内と上々の走行性能に土屋圭市も太鼓判!ニューフェイスの川瀬もえと徹底レビュー!
100,503 回視聴 - 1 日前

名機エンジン"2JZ"の穴場?!【トヨタ アリスト】土屋圭市が懐かしのスポーツセダンを試乗レビュー!内外装や走りの良さを工藤貴宏 相沢菜々子が解説
269,907 回視聴 - 10 か月前

【“隠れたソフトウェア”で赤字爆増】気鋭の経産官僚が警鐘/背景にハードとソフトの“主従逆転”/自動車産業すら“瓦解”の懸念/次の焦点「量子技術」でも米中に遅れ?【エコラボ】
2,690 回視聴 - 1 時間前

プリウス PHEV は燃費と加速力を両立?! GR86並の加速力や補助金 内外装を徹底解説!土屋圭市が試乗で超快適な乗り心地を検証!工藤貴宏 藤木由貴
824,686 回視聴 - 1 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
▼ブレイドマスターの在庫があれば超レア! ブレイドの中古車をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/1825-20063/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=comment-link
マツダスピードアクセラに負けず劣らずな変態車
4年前まで乗ってました!運転が楽しい車でした
こーゆー面白い車紹介してくれるの熱い😂
土屋さん、辛口そうな見た目だけど、いつもその車の良いところをベタ褒めして魅力を引き出してくれますね〜😊
ブレマスオーナーです
買った時は「なんでそんな車買った?」と言われたけど本当に良い車だと思います😊出来れば純正の足で乗ってほしかった、コツコツ感もなくシットリ、だからといってフニャフニャでもない。ゴルフRがスポーツならブレイドマスターはコンフォートな車だと思ってます。
取説にハイグリップタイヤを履かせてくださいって書かれている車😂
後期マスターオーナーです。
映像見てたら土屋さんかなり回して乗ってますねw
実際街乗りだとトルク太くて2000回転以上使うこと無いですw
この個体、内装もかなり綺麗ですね!
日産のCMでも流れていますが、やっぱり車にはワクワクが大切だと思いました。エコカーが主流になる2009年位よりちょっと前の車にはハイパワーな車が沢山有りましたよね。
コンパクトな車体に2GRブチ込むと言う変態な感じで好き😊
この個体のイジリ方もキレイでいい感じですね
新車でも¥3,300,000って、今の価格からしたら安いよね
つい先月セカンドカーとして買って納車待ちです!
楽しみすぎる!
10年程前に乗ってました、ブレイドマスター!子どもが3人になった時点で乗り換えましたけど、今また探しています😁
この厨二病感あふれるネーミングセンスに恥じない車で好きなんですよねー笑
2grエンジンもいいけど、2zzエンジンを積んだwill vsのネーミングセンスも好きです。
ひなのちゃん 野生爆弾のアマプラの番組アシスタントで、くっきーへの的確な対処に感動したので凄い人
土屋さんは簡単に乗りこなせると思いますが、FFでは280馬力は素人には難しかったのか先代ゴルフRが出たときにこの車が何台も下取りに入ってきたとVWのセールスの方が言ってました。
こういうしっかりしたクルマは軽く20年以上乗っても安定しているので自動車税は逆に下げるべきだと思う。今の自動車税はおかしい。
30代前半の時、ブレイドマスターに乗ってました。
タイトなコーナーが続くような峠道は まさにじゃじゃ馬で、パワーコントロールがシビアなクルマでしたが、ワインディングや高速は本当に速くて、エンジン音も心地良く、乗り心地も良く、レーダークルーズ付きで、長距離も楽で良い車でした。
約20万キロ走って手放しましたが、最後まで楽しく乗れました。
セカンドカーとして、またいつか乗れたら良いなぁと思います。
是非 ブレイドマスターの前に乗っていた、カルディナGT-FOURの後期モデルも紹介して欲しいです。
息子が居眠り運転で廃車にした車。
で、オーリスの中古買って今乗ってます。車内広くて満足してます!
@kurumaerabicom
▼ブレイドマスターの在庫があれば超レア! ブレイドの中古車をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/1825-20063/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=comment-link
@チー牛-b8f
マツダスピードアクセラに負けず劣らずな変態車
@笑顔日和-x4k
4年前まで乗ってました!運転が楽しい車でした
@bananaradical1309
こーゆー面白い車紹介してくれるの熱い😂
@yacgmiya9768
土屋さん、辛口そうな見た目だけど、いつもその車の良いところをベタ褒めして魅力を引き出してくれますね〜😊
@スルメ-e4j
ブレマスオーナーです
買った時は「なんでそんな車買った?」と言われたけど本当に良い車だと思います😊出来れば純正の足で乗ってほしかった、コツコツ感もなくシットリ、だからといってフニャフニャでもない。ゴルフRがスポーツならブレイドマスターはコンフォートな車だと思ってます。
@GR-wf3yn
取説にハイグリップタイヤを履かせてくださいって書かれている車😂
@mattyan225
後期マスターオーナーです。
映像見てたら土屋さんかなり回して乗ってますねw
実際街乗りだとトルク太くて2000回転以上使うこと無いですw
@よしひこ-x9h
この個体、内装もかなり綺麗ですね!
@修一-m9h
日産のCMでも流れていますが、やっぱり車にはワクワクが大切だと思いました。エコカーが主流になる2009年位よりちょっと前の車にはハイパワーな車が沢山有りましたよね。
@サク山チョコ次郎-s3q
コンパクトな車体に2GRブチ込むと言う変態な感じで好き😊
この個体のイジリ方もキレイでいい感じですね
@youishikawa0803
新車でも¥3,300,000って、今の価格からしたら安いよね
@谷底のまさおくん
つい先月セカンドカーとして買って納車待ちです!
楽しみすぎる!
@msrock2993
10年程前に乗ってました、ブレイドマスター!子どもが3人になった時点で乗り換えましたけど、今また探しています😁
@refeart
この厨二病感あふれるネーミングセンスに恥じない車で好きなんですよねー笑
2grエンジンもいいけど、2zzエンジンを積んだwill vsのネーミングセンスも好きです。
@2w320
ひなのちゃん 野生爆弾のアマプラの番組アシスタントで、くっきーへの的確な対処に感動したので凄い人
@msyk7848
土屋さんは簡単に乗りこなせると思いますが、FFでは280馬力は素人には難しかったのか先代ゴルフRが出たときにこの車が何台も下取りに入ってきたとVWのセールスの方が言ってました。
@tokusan31
こういうしっかりしたクルマは軽く20年以上乗っても安定しているので自動車税は逆に下げるべきだと思う。今の自動車税はおかしい。
@kazooR
30代前半の時、ブレイドマスターに乗ってました。
タイトなコーナーが続くような峠道は まさにじゃじゃ馬で、パワーコントロールがシビアなクルマでしたが、ワインディングや高速は本当に速くて、エンジン音も心地良く、乗り心地も良く、レーダークルーズ付きで、長距離も楽で良い車でした。
約20万キロ走って手放しましたが、最後まで楽しく乗れました。
セカンドカーとして、またいつか乗れたら良いなぁと思います。
是非 ブレイドマスターの前に乗っていた、カルディナGT-FOURの後期モデルも紹介して欲しいです。
@明智代24
息子が居眠り運転で廃車にした車。
で、オーリスの中古買って今乗ってます。車内広くて満足してます!