ザワつく裏世界ニュース【ゆっくり解説】
チャンネル登録者数 6.68万人
6.9万 回視聴 ・ 698いいね ・ 2022/06/02
今回は私が投稿したショーツ動画のバズって内容、19歳年収300万円の人が10年ローンでWRX STIを購入できるか問題?についての話になります!
色々とコメントで意見が出されていたので、そのまとめ的な感じです!
エンタメ的な感じで見ていただけると幸いです。
是非、皆様の思ってることもコメントで教えてください!
#スバリスト #SUBARU #ゆっくり解説 #STI #スバル
==================
コメント等応援宜しくお願いします!
SUBARU好きはチャンネル登録で繋がりたいです!
==================
コメント
関連動画

【スカッと】俺の駐車場に連日トラックが不法駐車「またか」→出れないように車を停め1年間の海外出張に行くと【総集編】【漫画】【漫画動画】【アニメ】【スカッとする話】【2ch】
1,335,714 回視聴 - 4 か月前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
20歳のときにGC8STI ver2を一括で買ったけど、任意保険が車両保険込みで年60万、ガソリン代月6万、消耗品10万位で毎月合計20万使ってた。実家住みだから何とかなってたけど、ジュース買うくらいならガソリン入れるみたいな生活だったなぁ。
ちょうど半年ほど前に550万のVAB後期型を購入した者です。
500万のローンを余裕もたせて10年で組んで、何かあったとき用にお金を貯めつつ、いけるなら早めに返すように考えてやってます。
悩んでる人はちゃんと維持できるかとか、覚悟がどうとかいろいろ考えると思うんですが多分いくら考えてもすっきりしないと思います。
僕が購入を決意したときは最悪のパターンを想定したうえでそれでも満足できると割り切りました。
(もし維持できなくても売れば値段の付く車なのである程度は取り戻せるし、もしそうなったとしても少しの間でも所持できたことに価値があると思えるから。)
あとは買わずに我慢する選択肢でも悪くはないのですが、苦しくても買った方が人生面白そうじゃん!って決意しましたw
結局のところ乗り方とかお金とか人によって違いまくるのでやってみないとわからないんですよね!
要は自分が後悔するかどうかが全てだと思うので、最悪のパターンでも後悔しないなら何でもいいわけです。(持論ですがw)
というわけで購入するか悩んでいる方の助けにはならないかもしれませんが、決断する時の考え方で少しでも参考にしていただければ幸いです…
僕は今のところは何も苦しく無いし、ただひたすらに最高です!
追伸:保険と盗難対策は絶対にお忘れなく!!
短大新卒介護士だったけど、初めての車は180SXを170万円4年ローン、2台目は28歳の時に34GT-Rを新車フルローン。
実家暮らし&保険は祖父から譲ってもらった。地方だと車が正義よ!
今は欲しくて堪らないから無理しようとしてるけど、例えば他の車以外の趣味を最高に満喫してる時に胸に手を当ててこの趣味を諦めてもWRXに乗りたいのかを考えるといいと思う。
それでも迷わずにWRXを選べるならやっていけるよ
私も自分でローン組んで買おうと思いましたが、親に反対されたので結局親に買わせました。
自分は、21歳年収200ちょいで460万のWRX買いました
頭金80万で5年ローン組みました
毎月カツカツですが、生きていけています
まだローン真っ只中ですが大型バイクも納車予定です
頑張ればいけます!
好きなら買ったほうがいいかなー
ただ古くなると外野が買い換えないのと言って来るので無視する事をオススメします。
ちなみに車、バイクは15年落ち位のを乗っているとバカにされるけど20年以上乗ると車好き、バイク好きからは尊敬されますよ!
ちょうど19歳でBMW mini CooperSを新車約400万で購入しました。頭金約100万円3年ローンで正直かなりきつかったです。
月45000でボーナス20万で払っていましたがもう二度とやりたいと思わないです。
因みに親が名義人になってくれたのでローンが組めました。
保険も親の等級をそのまま移行した為安価で済んだのも救いでした。
年齢が違う以外はほぼ同じ条件で購入した者です
結論から言うと「実家暮らしならなんとかなる」ですね
ただ外装をいじりたいとか、チューンしたいってなった時は我慢(もしくは無理)ですね
ノーマルのWRXとじっくりと向き合ういい期間だと思います
ただ、ローンの金利だけはしっかり見といたほうがいいですね
後悔したくないなら、買うべき!
手を入れて自分の好みにしていく楽しみは何物にも代えられない
中学生です。アイコンと名前スバル好きっぽくないけど、僕は大学に行かずにMT免許を高校卒業したらとって、すぐVAB買います‼️ガソリン車自体乗れなくなってしまうので早めに乗っときます‼️
車では無いですが新卒1年目の夏に200万のバイクを10年ローンで購入しました。
一人暮らしで奨学金などの返済もありましたが繰り上げして今年の3年目車検の前に全額返済することができました。
車とバイクでは年間の維持費が10万円近く違うと思いますが、月の支払い額が少ない10年ローンなら返済自体は可能かなと思います。
エンジンスポーツカーは今しか買えないし、状態良ければ売るときも値段があまり下がらない
物によっては逆に上がる
好きなら買った方が良いって意見は同意ですが、収支計算はよく考えた方が良いです
若い頃は〜世代の方々の頃と物価や燃料代は全然違いますからね
通信費も必須でかかりますし、社会保障費も上がる一方です
車を買って車の維持のために節制して、走りに行けないのは辛いですから
違う意味ですが、日本のサラリーマンの平均年収って400万ぐらいなんで、19才で300万は凄い
19歳の若者を悩ませるなんて罪作りなクルマでありメーカーですねスバルは^_^
ぜひオーナーになって下さい。応援してます!
盗難や自爆の事故の方も心配ですが、多少苦労する覚悟がありどうしても欲しくて夢に何度も出てくるようであれば手が届く時に買った方がいいと思います。
若いうちに好きな車に乗って維持するために苦労するのもいい経験になります。
10年ローンなら、10万キロはいくかな。ヘッドカバーパッキン交換、クラッチ交換などの費用を見ておいたほうがいいですよ。
いいクルマですが、それ相応修理が必要です。工賃が高いのがスバルの特徴です。覚悟ができたら、お勧めします。
自分もスレ主と同じ19歳、年収300万、10年フルローンで今年の8月に乗りたかったGRヤリスを450万で購入しました。
基本平日と冬場は実家のガレージ保管で休日に少しドライブするくらいのセカンドカーとして買ったけど、返済計画だったり維持費、万が一だとか諸々考えて購入に踏み切ったけどやっぱり親には反対された。
値段もそうだし保険も高かったりやっぱり心配だと思う。
でもなんとか説得して、今では家族全員で週末ドライブに行ったり、実家が車屋してるから、
「何かあったら協力するから」
って親にも言って貰えて、今じゃ定期的に一緒に車のメンテナンス、カスタムしたりして楽しんでるし、
この前親に
「息子がこんな良い車乗ってると親として鼻が高い」
なんて言われて少し照れくさくなったけどやっぱりあの時買って良かったと思った。
若いうちに欲しい車買うのはもちろん計画立てて負担にならないか考えるのはもちろんだけど、家族の了承も必要だからよく話しあってお互い大丈夫なら是非買った方が経験だったり、モチベーションとしては良いと思います!
長文失礼しました。m(_ _)m
VABは今後値下がりすることなく上がり続けていく一方になると思うので今、多少無理してでも買えるなら買いだと思いますよ!頑張って!👍️
@555eibach
20歳のときにGC8STI ver2を一括で買ったけど、任意保険が車両保険込みで年60万、ガソリン代月6万、消耗品10万位で毎月合計20万使ってた。実家住みだから何とかなってたけど、ジュース買うくらいならガソリン入れるみたいな生活だったなぁ。
@spwarumikan
ちょうど半年ほど前に550万のVAB後期型を購入した者です。
500万のローンを余裕もたせて10年で組んで、何かあったとき用にお金を貯めつつ、いけるなら早めに返すように考えてやってます。
悩んでる人はちゃんと維持できるかとか、覚悟がどうとかいろいろ考えると思うんですが多分いくら考えてもすっきりしないと思います。
僕が購入を決意したときは最悪のパターンを想定したうえでそれでも満足できると割り切りました。
(もし維持できなくても売れば値段の付く車なのである程度は取り戻せるし、もしそうなったとしても少しの間でも所持できたことに価値があると思えるから。)
あとは買わずに我慢する選択肢でも悪くはないのですが、苦しくても買った方が人生面白そうじゃん!って決意しましたw
結局のところ乗り方とかお金とか人によって違いまくるのでやってみないとわからないんですよね!
要は自分が後悔するかどうかが全てだと思うので、最悪のパターンでも後悔しないなら何でもいいわけです。(持論ですがw)
というわけで購入するか悩んでいる方の助けにはならないかもしれませんが、決断する時の考え方で少しでも参考にしていただければ幸いです…
僕は今のところは何も苦しく無いし、ただひたすらに最高です!
追伸:保険と盗難対策は絶対にお忘れなく!!
@tokutaro180sx
短大新卒介護士だったけど、初めての車は180SXを170万円4年ローン、2台目は28歳の時に34GT-Rを新車フルローン。
実家暮らし&保険は祖父から譲ってもらった。地方だと車が正義よ!
@redbandkei2506
今は欲しくて堪らないから無理しようとしてるけど、例えば他の車以外の趣味を最高に満喫してる時に胸に手を当ててこの趣味を諦めてもWRXに乗りたいのかを考えるといいと思う。
それでも迷わずにWRXを選べるならやっていけるよ
@shtbox1725
私も自分でローン組んで買おうと思いましたが、親に反対されたので結局親に買わせました。
@sugusaki4526
自分は、21歳年収200ちょいで460万のWRX買いました
頭金80万で5年ローン組みました
毎月カツカツですが、生きていけています
まだローン真っ只中ですが大型バイクも納車予定です
頑張ればいけます!
@和吉-n3l
好きなら買ったほうがいいかなー
ただ古くなると外野が買い換えないのと言って来るので無視する事をオススメします。
ちなみに車、バイクは15年落ち位のを乗っているとバカにされるけど20年以上乗ると車好き、バイク好きからは尊敬されますよ!
@もりくぼ-e6d
ちょうど19歳でBMW mini CooperSを新車約400万で購入しました。頭金約100万円3年ローンで正直かなりきつかったです。
月45000でボーナス20万で払っていましたがもう二度とやりたいと思わないです。
因みに親が名義人になってくれたのでローンが組めました。
保険も親の等級をそのまま移行した為安価で済んだのも救いでした。
@MOUNTAINREX01
年齢が違う以外はほぼ同じ条件で購入した者です
結論から言うと「実家暮らしならなんとかなる」ですね
ただ外装をいじりたいとか、チューンしたいってなった時は我慢(もしくは無理)ですね
ノーマルのWRXとじっくりと向き合ういい期間だと思います
ただ、ローンの金利だけはしっかり見といたほうがいいですね
@aska_ohtori
後悔したくないなら、買うべき!
手を入れて自分の好みにしていく楽しみは何物にも代えられない
@manabusan_suki
中学生です。アイコンと名前スバル好きっぽくないけど、僕は大学に行かずにMT免許を高校卒業したらとって、すぐVAB買います‼️ガソリン車自体乗れなくなってしまうので早めに乗っときます‼️
@Shima_Jiro
車では無いですが新卒1年目の夏に200万のバイクを10年ローンで購入しました。
一人暮らしで奨学金などの返済もありましたが繰り上げして今年の3年目車検の前に全額返済することができました。
車とバイクでは年間の維持費が10万円近く違うと思いますが、月の支払い額が少ない10年ローンなら返済自体は可能かなと思います。
@pppk01
エンジンスポーツカーは今しか買えないし、状態良ければ売るときも値段があまり下がらない
物によっては逆に上がる
@bf6231
好きなら買った方が良いって意見は同意ですが、収支計算はよく考えた方が良いです
若い頃は〜世代の方々の頃と物価や燃料代は全然違いますからね
通信費も必須でかかりますし、社会保障費も上がる一方です
車を買って車の維持のために節制して、走りに行けないのは辛いですから
@たしひろa
違う意味ですが、日本のサラリーマンの平均年収って400万ぐらいなんで、19才で300万は凄い
@YUKIRODE
19歳の若者を悩ませるなんて罪作りなクルマでありメーカーですねスバルは^_^
ぜひオーナーになって下さい。応援してます!
@霜先朔
盗難や自爆の事故の方も心配ですが、多少苦労する覚悟がありどうしても欲しくて夢に何度も出てくるようであれば手が届く時に買った方がいいと思います。
若いうちに好きな車に乗って維持するために苦労するのもいい経験になります。
@王虎-i6z
10年ローンなら、10万キロはいくかな。ヘッドカバーパッキン交換、クラッチ交換などの費用を見ておいたほうがいいですよ。
いいクルマですが、それ相応修理が必要です。工賃が高いのがスバルの特徴です。覚悟ができたら、お勧めします。
@冨岡大輝-d5j
自分もスレ主と同じ19歳、年収300万、10年フルローンで今年の8月に乗りたかったGRヤリスを450万で購入しました。
基本平日と冬場は実家のガレージ保管で休日に少しドライブするくらいのセカンドカーとして買ったけど、返済計画だったり維持費、万が一だとか諸々考えて購入に踏み切ったけどやっぱり親には反対された。
値段もそうだし保険も高かったりやっぱり心配だと思う。
でもなんとか説得して、今では家族全員で週末ドライブに行ったり、実家が車屋してるから、
「何かあったら協力するから」
って親にも言って貰えて、今じゃ定期的に一緒に車のメンテナンス、カスタムしたりして楽しんでるし、
この前親に
「息子がこんな良い車乗ってると親として鼻が高い」
なんて言われて少し照れくさくなったけどやっぱりあの時買って良かったと思った。
若いうちに欲しい車買うのはもちろん計画立てて負担にならないか考えるのはもちろんだけど、家族の了承も必要だからよく話しあってお互い大丈夫なら是非買った方が経験だったり、モチベーションとしては良いと思います!
長文失礼しました。m(_ _)m
@techparaking8278
VABは今後値下がりすることなく上がり続けていく一方になると思うので今、多少無理してでも買えるなら買いだと思いますよ!頑張って!👍️