MBS NEWS
チャンネル登録者数 108万人
16万 回視聴 ・ 665いいね ・ 2025/03/18
3月21日に開業するグラングリーン大阪南館。目玉の1つが「タイムアウトマーケット大阪」です。海外で有名な情報誌「タイムアウト」が監修する“フードコート”で、17店舗と2つのバーが並びます。
近年、グランフロント大阪やルクアなど、大阪駅周辺の商業施設では個性的なフードコートが次々オープン。「物が売れなくなっている」と言われる今、商業施設にとって、魅力的な飲食店を集めることが集客に欠かせなくなっていると専門家は指摘しています。
今回オープンする「タイムアウトマーケット大阪」の魅力とは?どんな店が出店?フードコートのメリット&デメリットは?専門家の見解も交えてお伝えします。
(2025年3月18日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?s...
#グラングリーン大阪 #タイムアウトマーケット大阪 #南館 #フードコート #大阪駅 #MBSニュース #毎日放送
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
@ビオスリ
大阪に遊びに行ったらパルコみたいな商業ビルがいくつもあって、それぞれが賑わってて需要の強さに驚く。
@mtcawtxge
同日に開業するうめきたグリーンプレイスはかなり庶民的なお店が入ってるから高級店と上手くすみわけされてて大阪良いね。
吉野家・丸亀製麺・ミスド・モス・ケンタッキーが入るから
テイクアウトして公園で食べれるの嬉しい!
@yukoneca8454
大阪って以前は梅田から難波間しか無かったけど梅田自体が拡大に各所特色ある街作り始めてる、とは言え私は将来的には関西人らしく山側でゆっくり生活がしたいな
@大阪太郎-d6l
欧米の著名なフードコートのタイムアウトマーケットが初めてアジアにやって来る。しかもアジア最初の上陸地に日本の食の都、大阪を選んで貰えたのはお目が高いし、この上ない名誉。開業が今から待ち遠しいです。
@ライオンくん-x4z
大阪が好きで毎年のように旅行に行くが 、迷路のような大阪駅や梅田の地下街、さらには照会された大阪駅周辺のグルメ街などなど日本を代表する街である。もっともっと開発が進み世界でも指折りの魅力的な街になることを期待したい!
@もえ-e6i
誕生日か何か特別なときにしか難しそう💦
ですが、食べてみたいです😊
@鯖雄
Kitteもまだ人ヤバいしいい感じに分散したらええなぁ
@ASH-cl8fk
活気があるのはいいよねえ
@umakan
現在は梅田の方が楽しめる
@user-poyoyo_
これで梅田は新宿より都会になった
@すずとも-e1k
やっぱり、バルチカ03は最強‼️今度できた所は高くて行けそうにない
@user-lt3sy6gk1o
10年くらい前まで梅田ってなんもないイメージだったのに今となっては何でも買えて何でも食べられる街になった。おまけに公園、展示場、そして温泉まで供給されて毎日行っても足りないくらいです。
個人的に日本で一番好きな繁華街。これからも発展が楽しみですね。
@ノブゾウ
大阪は景気が良いな! うらやましいぜ
@jimmymoon9981
美味しそう!😃
@inoues8615
フードコートの歴史が面白かった
@佐藤伊織-g9s
梅田は回転の早いチープな店ですら行列なんで以前はわざわざホテルのダイニングまで利用してました。かといって閑古鳥な店はちょっとねぇ・・・。すぐに消えるけど。年齢が年齢なのでゆったりと座ってそれなりの物を食べさせてくれる店が増えるのは嬉しいですけどね。
@坪内チタン
ここのタワマン買って毎日外食しながら暮らすのが夢
@いまむー-l6i
梅田に高級感ある飲食目的のインバウンド客くるかなー
@山口涼子
前に梅田付近のテナントで高級ブランドが確保出来ずに破綻したニュースあった
梅田付近はMBS毎日放送があって、コンサート会場があっての印象ありました
高額デパート地下は🏬庶民感覚がない気がする
山中アナありがとうございます🎉
@tam-q1o
山中アナ あいかわらずイケメンやな!