遊楽舎ちゃんねる
チャンネル登録者数 48.8万人
39万 回視聴 ・ 5437いいね ・ 2022/03/01
▼目次
00:00 オープニング
00:28 玩具店の経営者逮捕
01:32 遊楽舎の動画がきっかけになった経緯
05:00 アライブのやばい情報
07:55 店長が思うこと
08:23 どのような罪になるのか
09:37 まとめ
12:10 続報
遊楽舎 TEL:079-240-5944
お仕事の問い合わせは、こちらまで!
tentyou.toiawase@gmail.com
[営業時間] 時短営業中
☆月・火・水・木…13:00~20:00
★金・土・日 …13:00~22:00
◆・遊楽舎HP&ECサイト
https://yuurakusya.com/
★「遊楽舎らじお」
/ 遊楽舎らじお
生放送やゲーム実況中心のチャンネルです
★遊楽舎ねいちゃーず
/ @neitya-zu
生き物飼育とか自然関係はこちら
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @遊楽舎公式大会チャンネル
☆遊楽舎 店長Twitter
@tentyo_yusya
/ tentyo_yusya
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechannel3700
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
https://guild.to
#情報や企画は店長Twitterアカウントのtentyo_yusyaまで
コメント
関連動画
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
客だけでなく同業者からの告発も強化してほしいですね。足の引っ張り合いではなく健全な業界を守る意味合いで必要だと思います。
うわー、これは酷い。
偽物を指摘していたのにも関わらず偽物を売っているのはアカンやん。
アライブさん、真面目に反省して欲しい
警察に指摘されてもガン無視して続けるとか神経図太すぎだろ…
古物商は、リスク管理が重要だということが良く分かりました。
逮捕されようが
反省もなく営業続ける様な店ですから逆恨みされない様に気を付けて下さい。
偽物とわかっていながら開き直るなどかなり危険人物だと思います。
警察の立ち入りがあっても偽物を売り続け、経営者が逮捕されても何事もなかったかのように営業を続けるとか無敵の店すぎるw
贔屓の店が結果そういう店だった、注意しても変わらなかったなんてほんと悲しいですね
素晴らしい!こういう不正は暴いていかないと業界自体が衰退してしまうわ。
地元だ。笑 あのお店は、レジに商品持っていったら値上げされたり、売ってくれなかったり、遊戯王・ポケカの年一商品は販売日当日にプレ値で販売されてたり、カードショーケースは最近かなり暗くて意図的にしているようにしか思えない。かなり昔だが一番ショックだったのが遊戯王で「コード・トーカー」というリンクモンスターを店側に言えばもらえるというイベントで当日お昼頃に行って、人気でなくなったよーと言われショーケースみたら販売されてたり、いろいろ嫌な気持ちになるお店でした。
擁護するとしたら
発売日すぐのシングルカードは、ごくごくたまにどこの店よりも300円くらい安い時もあります。
これくらいですかね
この令和の時代にこんな開き直り営業してる店があるのが凄い。
店長おはようございます。同じ小売業からしましたら怪しい物は出さない、売らないが原則ですが自分の利益の為にカードを楽しむ方に偽物を売ってはいけませんね。逮捕されてよかったと思います。
「ジャンク」「未チェック」を錦の御旗にしてCPUのリマーク品を売ってる店も取り締まってほしい
店長の解説、やっぱりわかりやすいですね~
これからも健康に気をつけて頑張って下さい!応援してます~
逮捕者が出ているのに平然と営業を続けているなんてこの店と警察との癒着を疑いたくなるなぁ。
こういう詐欺をはたらく連中には重い鉄槌を下して欲しいです。
真面目にやってる方や本物を売りたい方にも迷惑がかかるので、この勢いで偽物を売ってる人たちを摘発して欲しいです。
三重在住で何度か件のお店に来店した事があります。この四日市市のアライブは私の知る限り少なくとも7,8年前から既に海賊版ゲームソフトをショーケースに並べて販売していた極悪店だと思います。
店長の動画の影響なのかは分かりませんが、元々この店を通報しようみたいな動きがTwitter界隈であったらしいですね。
めちゃめちゃ近所のショップでテンション上がる笑
この店は
○TCG店売りかなり高い(他で1200円くらい→2000円が標準)
○子供にイチャモンつけて警察呼ぶ
○購入者対象に16回に1回全額返金されるガラガラで、客がいなくなった瞬間に外れ玉を戻す(16回に1回当たらない)
という行為を平気でやる店でした。
見る分には楽しい。
折角お客さんが指摘してくれたのに
店主もしっかり対応すれば良かったのに。
お手柄ですね、店長!
知ってて売って捕まって
客からの指摘を無視した結果これやったら
いくら店が経営してても客足は減るんじやないかな?
@光行-c2d
客だけでなく同業者からの告発も強化してほしいですね。足の引っ張り合いではなく健全な業界を守る意味合いで必要だと思います。
@ペパイトス大佐迅雷
うわー、これは酷い。
偽物を指摘していたのにも関わらず偽物を売っているのはアカンやん。
アライブさん、真面目に反省して欲しい
@Kouga11480
警察に指摘されてもガン無視して続けるとか神経図太すぎだろ…
@ailurophile9909
古物商は、リスク管理が重要だということが良く分かりました。
@g4r-x2e
逮捕されようが
反省もなく営業続ける様な店ですから逆恨みされない様に気を付けて下さい。
偽物とわかっていながら開き直るなどかなり危険人物だと思います。
@山吹沙綾-g4v
警察の立ち入りがあっても偽物を売り続け、経営者が逮捕されても何事もなかったかのように営業を続けるとか無敵の店すぎるw
@jp3maris
贔屓の店が結果そういう店だった、注意しても変わらなかったなんてほんと悲しいですね
@imstein153
素晴らしい!こういう不正は暴いていかないと業界自体が衰退してしまうわ。
@ブラックマジチュン
地元だ。笑 あのお店は、レジに商品持っていったら値上げされたり、売ってくれなかったり、遊戯王・ポケカの年一商品は販売日当日にプレ値で販売されてたり、カードショーケースは最近かなり暗くて意図的にしているようにしか思えない。かなり昔だが一番ショックだったのが遊戯王で「コード・トーカー」というリンクモンスターを店側に言えばもらえるというイベントで当日お昼頃に行って、人気でなくなったよーと言われショーケースみたら販売されてたり、いろいろ嫌な気持ちになるお店でした。
擁護するとしたら
発売日すぐのシングルカードは、ごくごくたまにどこの店よりも300円くらい安い時もあります。
これくらいですかね
@坂崎亮-h8n
この令和の時代にこんな開き直り営業してる店があるのが凄い。
@ryusei-numata
店長おはようございます。同じ小売業からしましたら怪しい物は出さない、売らないが原則ですが自分の利益の為にカードを楽しむ方に偽物を売ってはいけませんね。逮捕されてよかったと思います。
@kei3014
「ジャンク」「未チェック」を錦の御旗にしてCPUのリマーク品を売ってる店も取り締まってほしい
@seiryuyacare
店長の解説、やっぱりわかりやすいですね~
これからも健康に気をつけて頑張って下さい!応援してます~
@sandy4298
逮捕者が出ているのに平然と営業を続けているなんてこの店と警察との癒着を疑いたくなるなぁ。
@競馬競輪のししまる
こういう詐欺をはたらく連中には重い鉄槌を下して欲しいです。
真面目にやってる方や本物を売りたい方にも迷惑がかかるので、この勢いで偽物を売ってる人たちを摘発して欲しいです。
@KOBUKURO_5296
三重在住で何度か件のお店に来店した事があります。この四日市市のアライブは私の知る限り少なくとも7,8年前から既に海賊版ゲームソフトをショーケースに並べて販売していた極悪店だと思います。
店長の動画の影響なのかは分かりませんが、元々この店を通報しようみたいな動きがTwitter界隈であったらしいですね。
@dbh3909
めちゃめちゃ近所のショップでテンション上がる笑
この店は
○TCG店売りかなり高い(他で1200円くらい→2000円が標準)
○子供にイチャモンつけて警察呼ぶ
○購入者対象に16回に1回全額返金されるガラガラで、客がいなくなった瞬間に外れ玉を戻す(16回に1回当たらない)
という行為を平気でやる店でした。
見る分には楽しい。
@桑名美江子
折角お客さんが指摘してくれたのに
店主もしっかり対応すれば良かったのに。
@パパンテス
お手柄ですね、店長!
@Ogina_Mitsuru_de_gozaimasu
知ってて売って捕まって
客からの指摘を無視した結果これやったら
いくら店が経営してても客足は減るんじやないかな?