ap bank official
チャンネル登録者数 12.7万人
55万 回視聴 ・ 8594いいね ・ 2025/01/28
Bank Band 配信限定ソング「カラ」
2025.1.29 Release
Bank Bandとしては、2021年3月にBank Band feat.MISIA名義でリリースした「forgive」以来、約3年10ヶ月ぶりの新曲を配信限定でリリース。作曲・プロデュースを小林武史、作詞を櫻井和寿が手がけ、コーラスには、アイナ・ジ・エンド、上白石萌音、Salyuが参加。
本作品の配信リリースに伴う収益は、全額を能登半島地震(2024年)の復興支援金とさせていただきます。
https://tf.lnk.to/TFDS-01157
「カラ」
作詞:櫻井和寿 作曲:小林武史
「考えるより先に身体が反応してた」
そんな少し奇妙な経験に胸がザワつく
教わってきたことなんかじゃなく
そのための準備なんてひとつもしてなくても
「最初から備わってた」ような感覚がしたから
殻を破ってうまれた
不思議な瞬間
固くなった頭に
別の宇宙を示している
凄まじい物量で情報は飛び交っている
刺激に慣らされて 大抵は何も感じない
昨日まで正義だったものは
ただのキレイゴト 利権に塗れた嘘
陰謀論を擦り合う
ご都合主義ポジショントーク
折り重なった「事情」に
目を塞がれて
「誰が儲かった?」
最後はそこに帰結した
殻を破ってうまれた
次の宇宙にも
また違った「果て」がある
終わりはないんだろうけど
不気味に畝る波 巨大な夜の海
灯台の灯りが 遠くを照らしている
君に見えるだろうか?
真っ直ぐな その光
消さずにいれるだろうか?
辿り着けるだろうか?
何の意味を持って生まれた?
その問いにこそ もう意味はない
ただ「ともにある」「あなたとある」
関わり合って生きている
誰もが皆
空になって ららら...
いつか殻を破って ららら...
生まれては消えてゆく
そんな繰り返しの
輪の中に僕はいて
君と重なってる
この出会いの「ありがとう」は
誰に伝えればいい?
この出会いできっと少し未来は変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
ーーーーー
Starring : Kazutoshi Sakurai, Takeshi Kobayashi
Dancer : AOITUKI (Aoi Yamada + Tuki Takamura)
Director/Cinematographer/Edit : Yuzuha (DRAWING AND MANUAL)
Planning : DRAWING AND MANUAL
Executive Producer : Takeshi Kobayashi
Cinematographer : Daisuke Sakurai (hoth inc.)
Camera Chief Assistant : Shinpei Nakagawa (L’espace Vision), Kenji
Hamada
Camera Assistant : Anna Kumazaki (SWITCH), Junpei Takeshita
Grip : Kou Kumazawa (finefilms), Tsugumi Kudo (finefilms)
Lighting Director : Yo Kumekawa
Lighting Chief Assistant : Akiyoshi Irio
Lighting Assistant : Akihiko Murata, Kenichi Shimizu, Hideki Horio, Chikara
Ohtani, Satoshi Ikai, Shugo Watanabe
Board Operator : Kanako Shida (M’s Design)
Production Designer : Naoka Fukushima (SPEC)
Production Designer Assistant : Reou Matsumoto, Hiyori Yamamoto, Erika
Sunada
Stage Setting : Ryo Sakamoto, Emi Tsumura, Suzuran Ito, Masaki Hamada
Stylist (Kazutoshi Sakurai) : Tatsuyuki Sakai
Stylist (AOITUKI) : Noriko Miyazaki
Hair&Make-up (Kazutoshi Sakurai) : Kazuhiro Sugimoto (maroonbrand)
Hair&Make-up (AOITUKI) : Noboru Tomizawa
Online Editor : Yoko Hori (OMNIBUS JAPAN)
CG Designer : Jun Kosaka
Special Thanks : pillings, nagonstans, kotohayokozawa, DAWN
Production : GEEK PICTURES
Production Manager : Chiaki Murata
Production Assistant : Ryohsuke Sakamoto, Ryunosuke Yuzawa, Mutsumi
Oishi (freelance)
Producer : Mamoru Inagaki, Yasutaka Eda
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
桜井さんが元気でいてくれるだけで幸せ😊
ap bank fes25最高でした!!!!
東京ドームで初めて聴きました。
やっぱりとんでもない方ですね。
最高です。
愛してます。
最近の桜井さん、ファンの皆とか、メンバーとか、支えてくれてきた人達に対して本当に感謝してるんだって気持ちがすごく伝わってきて、とても泣きそうになる。温かい気持ちになる。
ありがとうを伝えたいのはこっちの方。今まで支えてくれて本当にありがとう。これからもずっと大好きです。
プロデュース離れても、桜井さんとコバタケが良い関係でいるのが嬉しい
「何の意味を持って生まれた? その問いにこそ もう意味はない」ホントこれ。
生まれた理由を問うんじゃなくて、死に行くまでの短くて長い命の生き様に意味を求めて生きたい。
30年間、桜井さんのファンです❤
何歳になっても、カッコイイ
桜井さん、大好き!
Mr.Children、ずっと追いかけてきました。年齢を理由にアリーナツアーでライブは辞めようと卒業しました。素敵なMr.Children人生でした私の全てと言っていいくらい。でも、また曲を聴くと血が騒ぎますね、これからも一生ついて行きます
「カラ」
作詞:櫻井和寿 作曲:小林武史
「考えるより先に身体が反応してた」
そんな少し奇妙な経験に胸がザワつく
教わってきたことなんかじゃなく
そのための準備なんてひとつもしてなくても
「最初から備わってた」ような感覚がしたから
殻を破ってうまれた
不思議な瞬間
固くなった頭に
別の宇宙を示している
凄まじい物量で情報は飛び交っている
刺激に慣らされて 大抵は何も感じない
昨日まで正義だったものは
ただのキレイゴト 利権に塗れた嘘
陰謀論を擦り合う
ご都合主義ポジショントーク
折り重なった「事情」に
目を塞がれて
「誰が儲かった?」
最後はそこに帰結した
殻を破ってうまれた
次の宇宙にも
また違った「果て」がある
終わりはないんだろうけど
不気味に畝る波 巨大な夜の海
灯台の灯りが 遠くを照らしている
君に見えるだろうか?
真っ直ぐな その光
消さずにいれるだろうか?
辿り着けるだろうか?
何の意味を持って生まれた?
その問いにこそ もう意味はない
ただ「ともにある」「あなたとある」
関わり合って生きている
誰もが皆
空になって ららら...
いつか殻を破って ららら...
生まれては消えてゆく
そんな繰り返しの
輪の中に僕はいて
君と重なってる
この出会いの「ありがとう」は
誰に伝えればいい?
この出会いできっと少し未来は変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
小学校低学年の子供が、たまに、歌っています。私も、頭にずっと流れている時があります。
どれだけ売れても、ここまで 私たちの叫び を代弁してくれるスターがいるだろうか。
日々感じているのに、うまく言葉にできない想いや葛藤。
それを、こんなにも深く理解し、歌にしてくれる。
「終わりなき旅」も「Tomorrow never knows」も思い出す。
でも、こんなにも新鮮に響くのはなぜだろう。
桜井さんの歌は、時を超えて、何度でも私たちの心を揺さぶる。
ただのスターじゃない。
理解者であり、救いであり、希望そのもの。
何度でも、新しい光をくれる。
東京ドーム本当に最高でした。Mr.Childrenはもちろんの事、マッキー凄く良かった。B'zもめちゃくちゃカッコ良かった。スガシカオとB'z松本さんのrealfaceも良かった
最高でした!
やっぱいつまで経っても桜井さん大好きだわぁ......
中学からずっと大好きで、共に櫻井さんとこの時代を生きて来れて幸せな、40代です!ライブなかなか当たらないけど、こうやって元気な姿見せてくれて感謝です!
昨今の緊迫した世界情勢に、疲弊した心にあまりにも突き刺さるメッセージ。
寄り添う気持ちを忘れない櫻井さんに僕は一生ついて行きたい。
桜井x小林
壮大感と高揚感
半端なく凄い。
昨今の情勢に似合った歌詞だと思った。やっぱこういう歌詞を書く桜井さんも好きだなぁ
Mr.ChildrenのみならずBank Bandでも素敵な名曲を生み出し続ける桜井さんと小林武史さん。本当に尊敬。
最近のテレビもSNSも
紙媒体の
ニュースは
誰かを攻撃ばかりする
なんか疲れてる心に
久しぶりに気持ちが
明るくなった
ありがとう。
ここにくれば 頑張れそうです。
桜井さん、人のネガティブなところをぶっ刺して、それでも大丈夫って前向きな言葉を伝えてくれるところが大好きです。
@yuuuuko3129
桜井さんが元気でいてくれるだけで幸せ😊
@ohohohihoho
ap bank fes25最高でした!!!!
@YE-ld2wp
東京ドームで初めて聴きました。
やっぱりとんでもない方ですね。
最高です。
愛してます。
@takechanman-l2k
最近の桜井さん、ファンの皆とか、メンバーとか、支えてくれてきた人達に対して本当に感謝してるんだって気持ちがすごく伝わってきて、とても泣きそうになる。温かい気持ちになる。
ありがとうを伝えたいのはこっちの方。今まで支えてくれて本当にありがとう。これからもずっと大好きです。
@HM-zf2om
プロデュース離れても、桜井さんとコバタケが良い関係でいるのが嬉しい
@takasaki1946
「何の意味を持って生まれた? その問いにこそ もう意味はない」ホントこれ。
生まれた理由を問うんじゃなくて、死に行くまでの短くて長い命の生き様に意味を求めて生きたい。
@akko.children
30年間、桜井さんのファンです❤
何歳になっても、カッコイイ
桜井さん、大好き!
@kurumi-0207
Mr.Children、ずっと追いかけてきました。年齢を理由にアリーナツアーでライブは辞めようと卒業しました。素敵なMr.Children人生でした私の全てと言っていいくらい。でも、また曲を聴くと血が騒ぎますね、これからも一生ついて行きます
@カネ-d8o
「カラ」
作詞:櫻井和寿 作曲:小林武史
「考えるより先に身体が反応してた」
そんな少し奇妙な経験に胸がザワつく
教わってきたことなんかじゃなく
そのための準備なんてひとつもしてなくても
「最初から備わってた」ような感覚がしたから
殻を破ってうまれた
不思議な瞬間
固くなった頭に
別の宇宙を示している
凄まじい物量で情報は飛び交っている
刺激に慣らされて 大抵は何も感じない
昨日まで正義だったものは
ただのキレイゴト 利権に塗れた嘘
陰謀論を擦り合う
ご都合主義ポジショントーク
折り重なった「事情」に
目を塞がれて
「誰が儲かった?」
最後はそこに帰結した
殻を破ってうまれた
次の宇宙にも
また違った「果て」がある
終わりはないんだろうけど
不気味に畝る波 巨大な夜の海
灯台の灯りが 遠くを照らしている
君に見えるだろうか?
真っ直ぐな その光
消さずにいれるだろうか?
辿り着けるだろうか?
何の意味を持って生まれた?
その問いにこそ もう意味はない
ただ「ともにある」「あなたとある」
関わり合って生きている
誰もが皆
空になって ららら...
いつか殻を破って ららら...
生まれては消えてゆく
そんな繰り返しの
輪の中に僕はいて
君と重なってる
この出会いの「ありがとう」は
誰に伝えればいい?
この出会いできっと少し未来は変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
変わるだろう
@24r23
小学校低学年の子供が、たまに、歌っています。私も、頭にずっと流れている時があります。
@Skyisthenolimit
どれだけ売れても、ここまで 私たちの叫び を代弁してくれるスターがいるだろうか。
日々感じているのに、うまく言葉にできない想いや葛藤。
それを、こんなにも深く理解し、歌にしてくれる。
「終わりなき旅」も「Tomorrow never knows」も思い出す。
でも、こんなにも新鮮に響くのはなぜだろう。
桜井さんの歌は、時を超えて、何度でも私たちの心を揺さぶる。
ただのスターじゃない。
理解者であり、救いであり、希望そのもの。
何度でも、新しい光をくれる。
@草野和寿
東京ドーム本当に最高でした。Mr.Childrenはもちろんの事、マッキー凄く良かった。B'zもめちゃくちゃカッコ良かった。スガシカオとB'z松本さんのrealfaceも良かった
最高でした!
@Meiyu_Zyai
やっぱいつまで経っても桜井さん大好きだわぁ......
@ああ-w4n4p
中学からずっと大好きで、共に櫻井さんとこの時代を生きて来れて幸せな、40代です!ライブなかなか当たらないけど、こうやって元気な姿見せてくれて感謝です!
@winwin-qn8vf
昨今の緊迫した世界情勢に、疲弊した心にあまりにも突き刺さるメッセージ。
寄り添う気持ちを忘れない櫻井さんに僕は一生ついて行きたい。
@Jabitka
桜井x小林
壮大感と高揚感
半端なく凄い。
@user-wu8sp8sq9s
昨今の情勢に似合った歌詞だと思った。やっぱこういう歌詞を書く桜井さんも好きだなぁ
@2570taka
Mr.ChildrenのみならずBank Bandでも素敵な名曲を生み出し続ける桜井さんと小林武史さん。本当に尊敬。
@グレープマスカット
最近のテレビもSNSも
紙媒体の
ニュースは
誰かを攻撃ばかりする
なんか疲れてる心に
久しぶりに気持ちが
明るくなった
ありがとう。
ここにくれば 頑張れそうです。
@a-xp3ck
桜井さん、人のネガティブなところをぶっ刺して、それでも大丈夫って前向きな言葉を伝えてくれるところが大好きです。