有益ガル好きch
チャンネル登録者数 4130人
29万 回視聴 ・ 2911いいね ・ 2024/04/25
病院に行ってもなかなか改善しなかった体調不良が意外な方法で改善するかもしれません。是非、ガルちゃん民の体験談をお聞きください。
チャンネル登録はこちら
/ @garusuki-chan
#体調不良 #体調改善 #体調不良改善 #ガルちゃん #ガールズちゃんねる #おすすめ #2ch ト #ゆっくり #有益 #有益スレ #栄養 #タンパク質
コメント
関連動画

【有益スレ】マジで露頭に迷いたくない!最近、みんなお金ないんだなとつくづく実感したこと...貯金体質になりたい!貯金ができない人の特徴&我慢せずに節約する方法教えて!!【ガルちゃんまとめ】
21,595 回視聴 - 2 か月前

【有益スレ】総集編!日本人の貧困がヤバイ…貧乏トピ31連発!自分が貧乏だと感じるとき、貧乏自慢大会など【ガルちゃんGirlsChannelまとめ】【経験談】
38,191 回視聴 - 1 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
みんな起きている時の症状でしょ。
寝ている時の、無意識下の事を考えてほしい。
自覚のない睡眠時無呼吸症候群を絶対調べた方がいい。
自分は、分子栄養、漢方色々やって来たけど、睡眠外来で検査したら驚きの結果。
自分は時々鬱っぽい、自律神経失調症、不眠症、副腎疲労の疑い、慢性上咽頭炎持ち。
身長158cm体重45kgもないガリガリ体型でも、無呼吸症候群、中等症。
副鼻腔炎の手術のときに、鼻の通りを良くしていたからいびきはさほど。
だから、気づきにくかった。
脳波も調べたら、自分は寝ていて自覚がないにも関わらず、実は2分に1度脳が起きてた。
そしてまたまた無自覚だけど、1時間に4回も完全に起きてるらしい😂
これじゃー寝ていない様なもの。
病気になるに決まっているし良く生きてる😂って思う。
自律神経失調症の人、長年良く分からない病気があるって人は迷わず睡眠外来に行って欲しい。
7年くらい精神的に参ってて、なるべく引きこもってたんやけど、精神科行きながら、少しずつウォーキング川沿いとかでしだしたら、少し、心が軽くなって今では電車にもまれに乗れるようにはなった。
40才まで食べ物に気を付けたことがなかった。健康しか取り柄ないと思ってたのに40才からいきなり頭痛持ち、自律神経などあらゆる体調不良経験し、鉄分、タンパク質、糖質オフを意識したらけっこう良くなりました。まぁたまにストレス爆発してお菓子爆食いしますが😂😂😂
やっぱり運動って大事なんだなとこの動画を見て再認識しました。
私も、軽い運動(YouTubeでダンス動画を見ながら下手なりに踊る)、ラジオ体操、ストレッチ、ヨガをやると元気に過ごせます。でも、仕事で疲れ果てて、もう今日はストレッチいいやと即寝しちゃうと却ってだるいまま朝が来て、またさらにだるくなって…の悪循環です。
この動画を見て、日々の軽い運動を少しでも続けようと思えました。ありがとうございます!😊
自律神経失調症の複数の症状があったとき、行きつけの病院の先生が漢方をすすめてくれました。朝、昼、晩3回を二か月続けなさいと言われ、そのとおりにしたら、2か月後には症状が消えました。うれしいことに肌が綺麗になるというおまけ付きでした。飲んだのはツムラの24番です。その後回数を減らしてしばらく飲み続けました。
20〜30代の皆さん、冷たい飲み物の摂りすぎ、冷房による身体の冷え、女性のかたは肌の露出がある服装による身体の冷え、寝不足などの生活習慣の乱れにお気をつけください。必ず中年以降にそのしっぺ返しが来ますので。。。
テーマとは関係ないけど。この様な動画は見ていて、癒やされますし、本当に有益です。容姿をこき下ろす動画より気持ちが良いです。
全てではありませんが人工甘味料の一部を避けてみると本当に調子が良くなりました。精神的にもイライラが激減し、これまでならば我慢できなかったパートナーからの嫌みにも冷静に対応出来るようになりました。ごく一部の人工甘味料が私には合わなかった様です。
チョコレート嚢腫9cmと筋腫で全摘勧められたけど 調べて小麦粉乳製品断ちで3ヶ月で腫れがなくなった。漢方薬局でも勧められた方法です。体重も減少し肥満から標準へ、偏頭痛もなくなりました。
昔から低血圧で目眩もしょっちゅうだったのですが、近所の個人医院の先生に塩分を取らないと水分を取っても血にならないと言われました。それから意識して塩分摂取と、ついでに鉄分ドリンクでだいぶましになりました。
父が高血圧なので塩分控えめにしていたので足りていなかった様です。
43歳です。ここ2年くらいほぼ毎日体調悪い💦体調良い日がないくらい
数年前にコロナにかかったときに10日療養したら10個くらいあった口内炎が完全に治り、毎日飲んでいた頭痛薬も飲まなくていいくらい体調良くなりました!やっぱりストレスはダメだすね💧
ゆっくり休むのが1番です。子育て中や働いてるとなかなかゆっくりできないですけど😓
貧血と倦怠感、偏頭痛に悩まされていましたが、ピロリ菌の除去を行ったところ劇的に改善しました。
朝から活動できる幸せを噛み締めてます。
立っている時に足が痺れて痛いというか、変な痺れ?みたいな症状が3日くらい続いてて、病院行こうか迷ってるという話しを夫にしたら、マグネシウム不足じゃないかと言われて、サプリ飲んでみたら2日で治った。アラフォーなんだけど、こんな症状初めてだったから怖かった。。。
マグネシウムはエプソムソルト一択。目のピクピク治った。切らすとまたなる。
ヨガのハードル高い人は呼吸法もいいよ
ヨガ瞑想で肩こり 頭痛 全身的に良い感じ
精神的に不安定なときは、温泉良いよ。身体を暖めるのは免疫も上がるしおすすめ。足湯でも20分してるだけで汗が出るからおすすめ
耳なりは、いやな人と、付き合いをやめたらすぐ治りました。ストレスだと思います。
有益な動画、ありがとうございます!
健康対策は人により合う合わないがあるから、色々と検討できてありがたいです😊
肛門が痒くて何をやっても効果なかったけど雑誌で肛門拭くのは3回で十分、それ以上は×と書いてたので10回前後拭いてたのを3回にしたらすぐにぴったり治まった
めまいやフラつきのある人、先ずは試しにリュックやショルダーバッグを手持ちバッグに変えてみてほしい。
脳への血行を阻害しないこと、これ大事。
@user-yuepon
みんな起きている時の症状でしょ。
寝ている時の、無意識下の事を考えてほしい。
自覚のない睡眠時無呼吸症候群を絶対調べた方がいい。
自分は、分子栄養、漢方色々やって来たけど、睡眠外来で検査したら驚きの結果。
自分は時々鬱っぽい、自律神経失調症、不眠症、副腎疲労の疑い、慢性上咽頭炎持ち。
身長158cm体重45kgもないガリガリ体型でも、無呼吸症候群、中等症。
副鼻腔炎の手術のときに、鼻の通りを良くしていたからいびきはさほど。
だから、気づきにくかった。
脳波も調べたら、自分は寝ていて自覚がないにも関わらず、実は2分に1度脳が起きてた。
そしてまたまた無自覚だけど、1時間に4回も完全に起きてるらしい😂
これじゃー寝ていない様なもの。
病気になるに決まっているし良く生きてる😂って思う。
自律神経失調症の人、長年良く分からない病気があるって人は迷わず睡眠外来に行って欲しい。
@san-wd8xk
7年くらい精神的に参ってて、なるべく引きこもってたんやけど、精神科行きながら、少しずつウォーキング川沿いとかでしだしたら、少し、心が軽くなって今では電車にもまれに乗れるようにはなった。
@ポン-m5c
40才まで食べ物に気を付けたことがなかった。健康しか取り柄ないと思ってたのに40才からいきなり頭痛持ち、自律神経などあらゆる体調不良経験し、鉄分、タンパク質、糖質オフを意識したらけっこう良くなりました。まぁたまにストレス爆発してお菓子爆食いしますが😂😂😂
@nyaaaas
やっぱり運動って大事なんだなとこの動画を見て再認識しました。
私も、軽い運動(YouTubeでダンス動画を見ながら下手なりに踊る)、ラジオ体操、ストレッチ、ヨガをやると元気に過ごせます。でも、仕事で疲れ果てて、もう今日はストレッチいいやと即寝しちゃうと却ってだるいまま朝が来て、またさらにだるくなって…の悪循環です。
この動画を見て、日々の軽い運動を少しでも続けようと思えました。ありがとうございます!😊
@donaldodakko9304
自律神経失調症の複数の症状があったとき、行きつけの病院の先生が漢方をすすめてくれました。朝、昼、晩3回を二か月続けなさいと言われ、そのとおりにしたら、2か月後には症状が消えました。うれしいことに肌が綺麗になるというおまけ付きでした。飲んだのはツムラの24番です。その後回数を減らしてしばらく飲み続けました。
@utsusemi24
20〜30代の皆さん、冷たい飲み物の摂りすぎ、冷房による身体の冷え、女性のかたは肌の露出がある服装による身体の冷え、寝不足などの生活習慣の乱れにお気をつけください。必ず中年以降にそのしっぺ返しが来ますので。。。
@植松康子
テーマとは関係ないけど。この様な動画は見ていて、癒やされますし、本当に有益です。容姿をこき下ろす動画より気持ちが良いです。
@ユーコ-q3y
全てではありませんが人工甘味料の一部を避けてみると本当に調子が良くなりました。精神的にもイライラが激減し、これまでならば我慢できなかったパートナーからの嫌みにも冷静に対応出来るようになりました。ごく一部の人工甘味料が私には合わなかった様です。
@カルビ-n6v
チョコレート嚢腫9cmと筋腫で全摘勧められたけど 調べて小麦粉乳製品断ちで3ヶ月で腫れがなくなった。漢方薬局でも勧められた方法です。体重も減少し肥満から標準へ、偏頭痛もなくなりました。
@井口峰華
昔から低血圧で目眩もしょっちゅうだったのですが、近所の個人医院の先生に塩分を取らないと水分を取っても血にならないと言われました。それから意識して塩分摂取と、ついでに鉄分ドリンクでだいぶましになりました。
父が高血圧なので塩分控えめにしていたので足りていなかった様です。
@メガシラス
43歳です。ここ2年くらいほぼ毎日体調悪い💦体調良い日がないくらい
数年前にコロナにかかったときに10日療養したら10個くらいあった口内炎が完全に治り、毎日飲んでいた頭痛薬も飲まなくていいくらい体調良くなりました!やっぱりストレスはダメだすね💧
ゆっくり休むのが1番です。子育て中や働いてるとなかなかゆっくりできないですけど😓
@shima9568
貧血と倦怠感、偏頭痛に悩まされていましたが、ピロリ菌の除去を行ったところ劇的に改善しました。
朝から活動できる幸せを噛み締めてます。
@好きリス
立っている時に足が痺れて痛いというか、変な痺れ?みたいな症状が3日くらい続いてて、病院行こうか迷ってるという話しを夫にしたら、マグネシウム不足じゃないかと言われて、サプリ飲んでみたら2日で治った。アラフォーなんだけど、こんな症状初めてだったから怖かった。。。
@kanze99
マグネシウムはエプソムソルト一択。目のピクピク治った。切らすとまたなる。
ヨガのハードル高い人は呼吸法もいいよ
@keikom2434
ヨガ瞑想で肩こり 頭痛 全身的に良い感じ
@miramira-mc6el
精神的に不安定なときは、温泉良いよ。身体を暖めるのは免疫も上がるしおすすめ。足湯でも20分してるだけで汗が出るからおすすめ
@小池マリコ
耳なりは、いやな人と、付き合いをやめたらすぐ治りました。ストレスだと思います。
@kyuu7474
有益な動画、ありがとうございます!
健康対策は人により合う合わないがあるから、色々と検討できてありがたいです😊
@にこいろは
肛門が痒くて何をやっても効果なかったけど雑誌で肛門拭くのは3回で十分、それ以上は×と書いてたので10回前後拭いてたのを3回にしたらすぐにぴったり治まった
@ocha3321
めまいやフラつきのある人、先ずは試しにリュックやショルダーバッグを手持ちバッグに変えてみてほしい。
脳への血行を阻害しないこと、これ大事。