《奏屋》クンゴ先生
チャンネル登録者数 5670人
4896 回視聴 ・ 173いいね ・ 2025/05/10
■《スティック》定成クンゴ モデル
CANOPUS 7A-B KUNGO "Good Times Roll"
https://shopcanopus.jp/products/canop...
■ Drums - David Garibaldi - "Squib Cakes"
• Drums - David Garibaldi - "Squib Cakes"
コメント
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
あー
DG大ファンです!
ラテンのリズムも組み込みますからね
彼は元々、左利きなんですよ!だからカウントのスティック位置が逆なんです。
ジェームズギャドソン同じで左利きだった人はカウントのスティックが逆の人が多いです!😂
soul vaccination のリズムも世界を席巻しましたね!
DGに何度もお会いして、機材の話も聞きました!
あの、ジョンロビンソンも敬礼するくらいのミュージシャンズミュージシャンですから
Youtubeは訳の分からないドラム見ることで覚えることもできるし、便利になりましたー
クンゴ先生
スタジオで限られた時間を有効に使うためにも、ドラムセッティングのコツ(椅子やスネアの高さなど、自分に合ったポジションの見つけ方)を教えていただけたら嬉しいです。
自分はワンタムまたはツータムのシンプルなセッティングが多いのですが、最初にざっくり配置してしまうと、ライドやシンバルが遠くなってしまうことが多く、微調整に意外と時間がかかってしまっていて…。
何と‼️ガリバルディーさんの話がこのチャンネルで出るとは思いませんでした。でも考えてみたらハーフタイムシャッフルの話題が出た時点あり得たっすね💦
ハイハットのチーチキ、チーチキ有りで俺が度肝抜かれて、死ぬ程聴き返して解析して死ぬ程繰り返し練習したのはオークランドストロークっすね。とにかく右手は一定ハイハットパターンなのに左手のストロークが訳分からん過ぎて、またついて行け無さ過ぎてホントに苦労しました💦
ビルボードライブで数回程生で観てます。ガリバルディー先生と、エミリオと写真も撮りました。
家宝っすね。それにしても脱退は残念でした。そのニュース聞いた時はいよいよ来るべき時が来たなと冷静に受け止めましたが。ロッコも亡くなったしな……
でも新加入のドラマーはガリバルディーとはタイプは違いますが、悪くないっす。というかかなりいいです。
力が抜けていて身体に入っている感じがカッコ良かったです❗️
そう言えば、Ringo StarrもCome Togetherをデモ演奏した時に、タムの6連をフロアから駆け上がっていて「えー!?」となったことがありました😂
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!
ハイハットの音が素晴らしいなーといつも感じるのですが、何のモデルを使用されてますか?
また、おすすめのハイハットがあれば伺いたいです!
曲の完コピで難しいフィルで何度もつまづいて時間を無駄にするなら出きる範囲簡単にして仕上げた方が良いかなと思いますけどね。
完コピは出来ないけど(笑)そんな中で、この音が聴こえれば成立するんじゃってフレーズを抜きだしてみるのも、その曲を理解する大事な作業ですね。
そして暇な時に先人が作り出したフレーズにトライしてみる。
勿論、出来ませんけど(笑)
毎回、神言葉『使わないテクは錆びる』が出て楽しく見ております。また完コピできなくても曲のもつリズムとノリをつかんで、まずドラムを演奏することが大切と伝わりました! ほかの楽器も同じかもですね。
頼む〜、ドラム叩いてくれー
講義もイイんだが、音大の授業じゃないからプレイをメインにしてほしー
@hiro8076
あー
DG大ファンです!
ラテンのリズムも組み込みますからね
彼は元々、左利きなんですよ!だからカウントのスティック位置が逆なんです。
ジェームズギャドソン同じで左利きだった人はカウントのスティックが逆の人が多いです!😂
soul vaccination のリズムも世界を席巻しましたね!
DGに何度もお会いして、機材の話も聞きました!
あの、ジョンロビンソンも敬礼するくらいのミュージシャンズミュージシャンですから
@チャグラセンえる
Youtubeは訳の分からないドラム見ることで覚えることもできるし、便利になりましたー
@ちゃんあべ-q6d
クンゴ先生
スタジオで限られた時間を有効に使うためにも、ドラムセッティングのコツ(椅子やスネアの高さなど、自分に合ったポジションの見つけ方)を教えていただけたら嬉しいです。
自分はワンタムまたはツータムのシンプルなセッティングが多いのですが、最初にざっくり配置してしまうと、ライドやシンバルが遠くなってしまうことが多く、微調整に意外と時間がかかってしまっていて…。
@user-T.durden
何と‼️ガリバルディーさんの話がこのチャンネルで出るとは思いませんでした。でも考えてみたらハーフタイムシャッフルの話題が出た時点あり得たっすね💦
ハイハットのチーチキ、チーチキ有りで俺が度肝抜かれて、死ぬ程聴き返して解析して死ぬ程繰り返し練習したのはオークランドストロークっすね。とにかく右手は一定ハイハットパターンなのに左手のストロークが訳分からん過ぎて、またついて行け無さ過ぎてホントに苦労しました💦
ビルボードライブで数回程生で観てます。ガリバルディー先生と、エミリオと写真も撮りました。
家宝っすね。それにしても脱退は残念でした。そのニュース聞いた時はいよいよ来るべき時が来たなと冷静に受け止めましたが。ロッコも亡くなったしな……
でも新加入のドラマーはガリバルディーとはタイプは違いますが、悪くないっす。というかかなりいいです。
@ロジャー-o6j
力が抜けていて身体に入っている感じがカッコ良かったです❗️
そう言えば、Ringo StarrもCome Togetherをデモ演奏した時に、タムの6連をフロアから駆け上がっていて「えー!?」となったことがありました😂
@匿名太郎-m7n
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!
ハイハットの音が素晴らしいなーといつも感じるのですが、何のモデルを使用されてますか?
また、おすすめのハイハットがあれば伺いたいです!
@じょんぽーる-g4n
曲の完コピで難しいフィルで何度もつまづいて時間を無駄にするなら出きる範囲簡単にして仕上げた方が良いかなと思いますけどね。
@kon4918
完コピは出来ないけど(笑)そんな中で、この音が聴こえれば成立するんじゃってフレーズを抜きだしてみるのも、その曲を理解する大事な作業ですね。
そして暇な時に先人が作り出したフレーズにトライしてみる。
勿論、出来ませんけど(笑)
@tommybee9019
毎回、神言葉『使わないテクは錆びる』が出て楽しく見ております。また完コピできなくても曲のもつリズムとノリをつかんで、まずドラムを演奏することが大切と伝わりました! ほかの楽器も同じかもですね。
@TK-fe6vt
頼む〜、ドラム叩いてくれー
講義もイイんだが、音大の授業じゃないからプレイをメインにしてほしー