アイコン

YouTube高校 / 日本史・世界史

チャンネル登録者数 49.5万人

57万 回視聴 ・ 3567いいね ・ 2023/04/21

Youtube高校が本になりました【好評発売中】
https://amzn.to/3W3SyUL

次の動画
   • 【明治時代】225 台湾は日本の一部だった?台湾平定と日清戦争【日本史】  

前の動画
   • 【明治時代】223 日清戦争はなぜ起きたのか?【日本史】  

〇目次
00:00 概要
00:22 七月二十三日戦争
01:05 豊島沖海戦
03:10 成歓・牙山の戦い
04:28 宣戦布告
04:59 作戦
06:02 日本の挙国一致体制
06:38 清国の不統一
07:00 朝鮮の甲午改革
07:44 平壌の戦い
09:02 黄海海戦
10:19 鴨緑江の戦い
10:48 旅順口の戦い
11:29 威海衛作戦
12:21 日清講和会議
13:19 下関条約
13:51 三国干渉
14:50 おわりに

Correction:


○参考書籍・サイト
大谷正著『日清戦争 近代日本初の対外戦争の実像』中公新書,2014
https://amzn.to/3Ig5tyN

由井正臣著『日本の歴史8 大日本帝国の時代』岩波ジュニア新書,2000
https://amzn.to/3Oa8d1H

原田敬一著『シリーズ日本近現代史③ 日清・日露戦争』岩波新書,2007
https://amzn.to/3MXPDIw

坂野潤治著『日本近代史』ちくま新書,2015
https://amzn.to/3xZbECy

隅谷三喜男著『日本の歴史22 大日本帝国の試煉』中公文庫,2006
https://amzn.to/3xo1LOc

大日方純夫著『日本近代の歴史2 「主権国家」成立の内と外』吉川弘文館,2016
https://amzn.to/3sVXe2K

飯塚一幸著『日本近代の歴史3 日清・日露戦争と帝国日本』吉川弘文館,2016
https://amzn.to/3sVXe2K

歴史学会編『歴史総合世界と日本』戎光祥出版,2022
https://amzn.to/3Hg2BQA

佐々木雄一著『近代日本外交史 幕末の開国から太平洋戦争まで』中公新書,2022
https://amzn.to/3PYbzpT

森万佑子著『韓国併合-大韓帝国の成立から崩壊まで』中公新書,2022
https://amzn.to/3GszhIu

五味文彦・鳥海靖編『もう一度読む山川日本史』山川出版社,2009
https://amzn.to/3lNFvHj

鳥海靖著『もう一度読む山川日本近代史』山川出版社,2013
https://amzn.to/3PG0HLP

詳説日本史図録編集委員会『詳説日本史図録』[第8版],山川出版,2020
https://amzn.to/3GsbMx0

全国歴史教育研究協議会『日本史用語集 A・B共用』,2014
https://amzn.to/3lTNliG

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp

●公式ホームページ
https://youeleschool.com
●Twitter
  / y_eschool  
●Instagram
  / youtube.ele.school  
●メールアドレス
marutakeebisu.yh@gmail.com
取材依頼や案件なども募集しております。
お気軽にお問い合わせください。

当チャンネルは高校生向けに大学受験レベルの日本史の解説をしております。
高校生が親しみやすくなるように説話などを挿入することがあるという点にご注意ください。
研究者の先生方によって否定されている説話などもありますので、
最新の研究が知りたい方は上記の参考書籍をご購入ください。

再生リスト/日本史
   • 日本史  

Amazonほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
動画制作に活用する予定の書籍などのリストです。 ご支援いただける場合はよろしくお願いいたします。

#日本史 #教育 #授業

コメント

@熊田たぬき

日本の陸軍と海軍が協力してることに感動です。

@biy4692

ありがとうございます。韓国人ですがこんなに詳しく習ったことはありません。

@はなくそ-h7j

日本の攻め方と引き際の見極めがうますぎるな

@中西正和-o3k

私の祖母が9歳頃の話です戦勝で提灯行列で大変だったと聞きました128年前です

@akirakajiwara9478

下関条約の交渉は瀬戸内海を望む割烹旅館を貸し切って行われたとのこと。
この割烹旅館は21世紀の現在も当時と同じ場所で営業しているようです。

@qazmlp9397

分かり易い説明ありがとうございます!

@まりもっこり-r8b

仕方がないのかも知れませんが日本では大東亜戦争以外の戦争が振り返られることは稀なのでこの動画は貴重です😀

@mohamed-x1c4y

動画の内容がとても興味深く、知識が増えました📚

@豊城之宣

旅順の戦いと言えば日露戦争の印象が強いですが、日清戦争においても重要な戦いだったのですね。
戦争の経過も含め勉強になりました。

@miluvidren125327

うちの曾祖父が日清戦争に参加して亡くなり靖国神社に祀られてます。
詳しく知れて良かったです。勉強になりました

@田中三-p7l

日清戦争の動画ですね。黄海開戦でも伊東司令長官が敵軍左翼からの攻撃を命令したのを、坪井司令官が現場の判断でムシ、故意に敵軍右翼から攻撃した有名な戦いですね。この頃は燃料が石炭なので風向きを冷静に判断しないと、視界が完全にふさがれる可能性があるので大切、瞬時の現場の判断で秀逸な攻撃が可能となった。こういうひらめきが あるか無いか、戦いの一瞬の判断は大事。ミッドウェー海戦でも 直前で 南雲の爆弾の入替作業の指示が どんだけ日本側の戦況に不利なったことか。結局 戦争の現場の司令官が戦争の天才かどうかがカギ。それにしても川上操六の 情報収集は見事だな。玄界灘の海底に事前に電信線を 敷設していったのもグッジョブ。

@西園寺公望-h2o

伊藤博文、やっぱ流石だな。。
西園寺然り、他にはない貫禄を感じる

@xiaoweizhang6905

勝ったのスゲ〜🎉

@eeeee-g7d

おれが生きてる間に自国で戦争が起きてないということは歴史的には奇跡に近い確率なんだな

@Rodriguez_Kato

変な因縁をつけてくる人も懸念通りいらしてるけど、とりわけ好きな近代史なので丸竹先生の動画をいつも以上に楽しみにしてます!

@猫大好き-c9g

また日本は幕末からずっと戦争していたから戦い慣れしていたんですよね。

@jirosendai8514

明治はほんと生きた政治をしてんな。

@usyachannel

全国の高校の歴史の授業で、教科書の内容を黒板に書いてノートに写すだけの授業なんかやめて、このチャンネルの動画を見せるようになればみんな歴史好きになるよね

@raccosora

ありがとうございます

@平林修二-s3f

旅順で虐殺が行われたと言う話しもあるけど、当時のベルギーだかの大使が調査して、そのような事実はないと報告したって言うのを、読んだ記憶があります。そこらへんはどうなっているのだろう。

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education