アイコン

がるガルちゃん【有益まとめ】

チャンネル登録者数 6650人

1.4万 回視聴 ・ 166いいね ・ 2024/10/30

この地に住むのは危険?!不動産屋に聞いたヤバイ地名、既はいけない場所についてのトピです。具体的な市町村名など出てきますが、注意喚起や情報の1つとしてお聞き下さい。

・引越するなら古地図等で要確認!
・埋め立ててある土地は買ってはいけない
・地盤の弱さはコレを見れば一発!
・ハザードマップで災害に備える
・災害に強くても人怖な場所は避ける

★こちらの動画もオススメ★
知らずに後悔…日本で絶対行ってはいけない場所
   • 【有益】閲覧注意!知らずに後悔…日本で絶対行ってはいけない場所【ガルちゃん...  

心霊スポットじゃないのになぜか怖い場所、不気味なところ
   • 【有益】ここはヤバイ!心霊スポットじゃないのになぜか怖い場所、不気味なとこ...  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャンネル登録お願いします♪
👉️   / @girl-girl-chan  

#ガルちゃん #ガールズちゃんねる #怖い話 #不思議な話 #ガルがるちゃん

コメント

@灰色山猫

「亀」→噛め→土砂崩れ
「蛇」→濁流、山津波
「柿」→欠け、崖→土砂崩れ
「貝」→垣→境界内の未整理地、未開拓地
「名越」→難越→人が通れない難地
「幸道」→こうとう→行倒→無縁仏墓地跡

@girl-girl-chan

あなたの住んでる地名、由来とか知っていますか?

@kobutamoti

吹田市の江坂は元は榎坂だったと思う。垂水町の由来は垂水神社があって境内に、万葉の歌「垂水のうえのさわらびの」の元になった滝があるから。江坂周辺は弥生時代の遺跡も出てますが、地盤が強いよりも湿地帯で稲作に適してたからかも知れないので、人が住んでいた=安全なのかは素人なのでなんとも言えません。

@RT-uh3dk

地名に田があり海の近くですが…海抜?が海→高くなり→また低くなり。調べたら高くなりは大昔堤防だったみたいで家を建ててしまった後に知りました。ホント調べた方が良いです。

@kobutamoti

~が丘は大正時代の住宅開発で流行った場所もあるので一概には怖い土地とも言えないと思います。東京が「丘」で、関西は~園ですね。

@fragrant-orenge-colored-olive

相○の駅希望ヶ丘とか
小○○○の新百合ヶ丘とかやばいってことだろうか。
東京の足立は別の意味でやばい。
萩のつくところって何だろ

@虫パン

いやいやいや 山梨の甲府や南アルプス市がってか山梨が今まですんだかなかで最悪だったな!

@まこ-h7b

◯川、◯口、足◯、などですね。
7:07 昔、彼氏と同棲していた場所がこの地域です。周りは田んぼだらけでしたよ。

@Indianscopsowl

自分用
24:40

@ke1n612

さすがガルちゃんまとめというか、あやふや情報から不安がって非建設的に会話している…。トピによってはそれが楽しいんだけど、今回は参考にならないなあ。

@くりひょろみ

水口という所。土地ずぶずぶ

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education