アイコン

2chで学ぶお金術

チャンネル登録者数 9620人

5.3万 回視聴 ・ 337いいね ・ 2024/06/11

#2ch #2chお金 #2ch有益スレ

資産を増やすために最適な貯金と投資の割合についての話題が展開されていくスレです!

今よりももっと資産を増やしたい人やまだ始めたばかりでどのくらい投資にお金を回せばいいか分からないという人はぜひ参考にしてください!


その他の関連動画---------------------------------
【2ch有益スレ】資産3000万達成したら最高の生活が待ってた、達成後の変化挙げてけw
   • 【2ch有益スレ】資産3000万達成したら最高の生活が待ってた、達成後の変...  

【2ch有益スレ】これだけは知っておけ、お金や投資の攻略法
   • 【2ch有益スレ】これだけは知っておけ、お金や投資の攻略法  

【2ch有益スレ】ワイら360万投資民だけど質問ある?w
   • 【2ch有益スレ】ワイら360万投資民だけど質問ある?w  


#2ch #お金 #投資 #貯金 #新NISA #積立NISA #節約 #有益スレ #2ch有益スレ #有益 #2chお金スレ #2chお金 #お金スレ #面白いスレ #2ch面白いスレ #ゆっくり #2ちゃんねる #ゆっくり解説

コメント

@ななころ七転び八起き

色んな意見があってリアルだなーと思いました。面白かったです。悩んでましたがもう少し投資額増やさそうだなと判断できました。😊

@シュガー-y7s

老後まで何十年もある前提ならインデックスを理解して、心から腹落ちしてるなら生活費分だけ現金残して余剰資金全ツッパ余裕でしょ
少なくともオルカンが伸びない世界線なんて預金しようが何しようが終わってるから開き直って投資しとけばいいのにと思う

@uSUSHIWo

暴落待ちで現金持ってる人が、本当に暴落来たときに落ちるナイフ掴めるとは思えん。
無駄に機会損失してるだけ。

@kontacybrat2198

「インフレという穴のあいたバケツ預金100%し続けるより、個人が唯一勝ち続けられる長期投資を、コツコツ継続していこう」というだけですが、
投資額は暴騰・暴落し続けても平和に暮らせる程度した方がいいです。利確売り・狼狽売りは、すべてを台無しにします。

@cuervo1357-s8t

働いてて独身なら現金なんて給料1月分あれば充分やろ
病気とか失業したら換金すればええやん

@祐一-g5e

個人差が大きいと思うけど生活防衛費は収入がなくとも最低でも2年は食っていけるだけお金+急病や家電の買い替えなどの予期せぬ出費にも耐えられるくらいはないと安心できない。それくらいの生活防衛費を確保した上の余剰金でこれからも投資を続けようと思う。

@voo_aaa

4月のあんな程度の下落でこんだけ損切りしてるなら、8月のブラックマンデーとかヤバかったやろな

@真山田-z3y

2:43 仕事中常に睨めっこ🤔
夜勤なのかな😅

@hamsterkumataro

俺もiDeCoでオルカン株インデックス投信をやっている 2000年ごろから積み立てを開始して10年目では運用成績マイナスだった つまり時期が良くないと10年経ってもマイナスと言う事態は普通に起こりえる 米国を中心に世界は今引き締めに向かっており株価が長い調整期に入る可能性がある それを見越して俺はキャッシュポジションを厚めにしている

@ひーろのんびり党

オルカンのリスクと戻りを何処かで計算されてたけどSP500に劣後するのは考えてるのだろうか?

@nakayamuscle

99%レバ3倍投資してるがいまだに増減幅に慣れない

@takanori876

タイミング投資なんてしないで無心で積み上げればいいのよ
暴落が来て株と現金の比率が大きく崩れたら、比率が戻るように株買えばいいだけ

@vhskow1686

生活防衛費の中に急な病気やけがの治療費、家電の買い替え費を含めている人ってほとんどいなさそう
それを考えたら現金って自分の思った金額より少し多めに持っとかないといけないんじゃない?

@はやてしゅん

貯金貯めてから投資では時間がもったいないよ。貯金しながら少額でいいから投資も同時進行するべき>経験者

@反撃の狂人

オルカンのリスクが他より低いとか言っているが間違い。寧ろS&Pや先進国より若干リスクが高くリターンはS&Pの2割落ち、先進国の1割落ち。

@プリンライス

ちょっと動画内解説が多過ぎてテンポが悪いと思います

解説を挟むにしても2、3回くらいにしたほうが良いのではないでしょうか?

スレのやり取りをもっと見たいので、解説の度にやり取りが停滞するのは若干ストレスを感じます
(あくまで個人の意見です)

@赤いカボチャ-n4n

ワイは少なくとも1割現金
現金比率多くなったら少しずつ投資しとる

@redstar98793

生活防衛費として100万確保してて、余った100万株の買い時きたら買おうと思ってるけど、いつが買い時かわからない、いつ買えばいいのか具体的なの教えてほしい
積立は毎月積み立ててる

@quadrifogliospa

株価は上がり続けると不安ですね。その後、大きめの調整が来るでしょう。
下がっても押し目買い決断するほどは下がらないですし。
あと、生活費の○カ月分の貯金って全然安全圏じゃないですよ。
親が急に入院したりでなんだかんだ葬式まで700万円使いましたが無いものはなんとか捻出しました。
貯金で全部解決しようとするよりいざという時に現金化できる関係性や有価資産を持っているか、ですね。

@MrCentral

毎月10万いれて副収入を増やすために頑張るという

再生方法の変更

動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。

現在の再生方法: education