
うりぼーちゃんねる
チャンネル登録者数 23.4万人
9万 回視聴 ・ 1290いいね ・ 2023/03/30
今回はグラタンフィリングを包んで焼いていますが、
何も包まず、プレーンで焼き上げて
野菜やハムなどをサンドして食べるのも人気の食べ方です(*^^*)💕✨
いつも見てくださりありがとうございます🙇♀️💓
◉使用している強力粉はCGCのものです!
(外国産小麦)タンパク質11.8〜12%
カメリヤもおすすめです☆
(タンパク質量の少ない銘柄を使う場合は、水分を少なめからスタートして調節してください⚠️⚠️⚠️)
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
◉ドライイーストは予備発酵不用のインスタントドライイーストを使用していますが、
イースト臭を抑える効果と、発酵を安定させる効果があるため、
私のチャンネルでは予備発酵をおすすめしております❣️
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
○ダッチブレッド(6個)
◉予備発酵(材料)
・40度ほどのぬるま湯…66g
・インスタントドライイースト…3g
・砂糖…1g
◉生地(材料)
・強力粉…200g
・塩…3g
・砂糖…9g
・人肌ほどのぬるま湯…75g
(夏場は冷たい水)
・無塩バター…12g
【フィリング】
・玉ねぎ…中1/4個
・厚切りベーコン…70g
・しめじ…お好みで☆ひとつかみ
・無塩バター…12g
・強力粉…12g
・牛乳…200ml
・塩…少し
・ピザ用チーズ…80g
【上がけ生地】
※使用する上新粉によっても水分量が異なりますので調節してください⚠️⚠️⚠️
・40度のぬるま湯…75g〜調節。
・インスタントドライイースト…1.5g
・はちみつ…7g
・上新粉…50g
・強力粉…9g
・塩…少々
・こめ油orサラダ油…9g
【予熱と焼成について】
このパンは、上がけ生地の部分が
焼き色が付きにくいのが難点です。
普段のパン作りと同じ感じで焼くと、
「あれ?まだ白い💦焼き色、全然付いてな〜い😱」
という感じで、焼き時間をどんどん伸ばすうちに、底だけが焼けすぎてガチガチになる事も😂
なのでいつもより予熱時間を長めにし、
オーブンを熱々の状態にして、
長くても18分以内の焼き上がりを目指します❤️
〜オーブン別アドバイス〜
※温度と時間はあくまでも【目安】を記載しております⚠️
オーブンの機種によって温度や焼き時間には違いがあるので、
一度試しに焼いてみて、次回からは各自で調節をしてください😊💖
◉火力が普通、or弱めのオーブンの方へ
240度で20分予熱⭐️
その後220度に下げて16分〜18分焼く。
(必ず焼き色を見ながら焼いて下さい⚠️)
◉火力が強いオーブンの方へ
210度、または220度20分予熱⭐️
その後220度で16分〜焼く。
(必ず焼き色を見ながら焼いて下さい⚠️)
◉ガスオーブンをご使用の方へ。
火力がとても強いと思いますので、
二次発酵は普段通り35度で30〜35分ほどします。
二次発酵後、220度10分予熱→
その後220度、または210度で13分〜。
(必ず焼き色を見ながら焼いて下さい⚠️)
◉設定温度が200度〜210度くらいまでしか設定できないオーブンをご使用の方へ。
そのオーブンの最高の予熱温度で20分ほど予熱をして、
最高温度で18分ほど焼きます。(必ず焼き色を見ながら焼いて下さい)
それでも焼き色が付かないようなら、
パン自体にはもう火が通っていますので、
オーブンから取り出して、トースターで焼き色を付けると良いですよ✨
(20分以上オーブに入れると底がガチガチになります⚠️)
#ダッチブレッド
#うりぼーちゃんねる
#上新粉
コメント
関連動画

🌿 Lakeside Forest Café & Morning Jazz | Peaceful Lake View & Smooth Jazz Music for Study & Relax
2,655 人が視聴中 -
使用したサーバー: direct
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...