Loading...
アイコン

YUKIMURA CHANNEL

チャンネル登録者数 23.9万人

121万 回視聴 ・ 7941いいね ・ 2021/03/20

時は安土桃山時代

天正10年(1582年)6月2日
明智光秀の謀反により 京に滞在中の織田信長、信忠 親子が共に亡くなってしまう「本能寺の変」が勃発する。
その報せを聞いた 各地の織田重臣らは、各々が置かれた状況下で織田家存続のため、そして領土維持のため 何をすべきかを考え行動を起こす。
重臣の中でも 、最初に行動を起こしたのが、中国地方で毛利と対峙していた
羽柴秀吉であった。
秀吉は毛利方に 信長・信忠の死を知られる前に 毛利と和議を結ぶと本能寺の変から10日後に摂津まで軍を進める「中国大返し」を決行。山崎の地にて明智光秀を倒し 仇討ちを成し遂げたのだった。
一方 東方面では 北陸の柴田勝家が越中にて上杉軍の侵攻を必死にくい止めるも、北信濃の森長可、伊那の毛利長秀は あっさり領土を捨て美濃へ撤退。
最も東の 上野に拠点を移していた 滝川一益は 明智討伐を画策するも北の上杉、南の北条の動向をうかがうため 迂闊に動けない状況となっていた。
この上野の地、そして 甲斐、信濃に至るまでの地が 泥沼の領土争奪戦となる「天正壬午の乱」は
刻一刻と迫っていた…



[ご覧になられる方へ]
※個人制作となりますので誤字脱字等ありますことご了承ください
※番組内に登場する忍キャラは、ユキムラが楽しむスマホ版ゲーム『みんゴル』でユキムラが愛用するキャラクターとなります。ぜひ「みんゴル」もやってみてね!
※通説に基づきつつも一部ユキムラ流に脚色を加えた合戦解説となります
※合戦や物語の出来事は諸説あります
※制作の都合上全ての情報や登場武将を網羅してはおりません
※登場人物名は改称時期に拘らずわかり易い表記で記載しております
※演出時に大きな音が出る場合があります
※2021年時点での歴史資料を元に作成しております

#戦国時代 #合戦 #歴史

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: watawata37