Loading...
アイコン

もろぴー有機化学・研究ちゃんねる

チャンネル登録者数 4.8万人

11万 回視聴 ・ 1598いいね ・ 2020/01/18

絶対テストに出てくるSN2反応を6分半で解説!
・反応機構を書けるように
・どんなハロゲン化アルキルで起きやすいか説明できるように
・ウィリアムソンのエーテル合成がわかるように
なりましょう!

お役に立てましたら、ぜひ高評価とチャンネル登録よろしくお願いします☆

★投げ銭ができるメンバーシップを始めました!このチャンネルのページからぜひ登録お願いします!youtube.com/channel/UCVdqfcGIhXFEe4JDV97X1ig/join

補足・訂正
・E2脱離ですが、水素と脱離基はアンチペリプラナー配座で進行します。より正確なメカニズムを示すときはそのように書くようにする必要があります。
・グリニャール試薬とアルキルハライドの反応には銅試薬などのアシストが必要です。

もろぴー
職業:大学教員
専門:有機化学
twitter: twitter.com/morop_
blog: 有機化学論文研究所 (moro-chemistry.org/)
関連blog記事:女子高生と学ぶ求核置換反応!ウィリアムソン合成とハロゲンの脱離基 (moro-chemistry.org/archives/1152)

私の関連動画
(1) グリニャール試薬(有機マグネシウム試薬)を用いた重要反応:ケトン・エステル・ワインレブアミドへの求核付加!(   • 【大学有機化学】グリニャール試薬(有機マグネシウム試薬)を用いた重要反応:...  )
(2)【大学有機化学】SN1反応の基本!カルボカチオンの安定性を支配する超共役・π共役・ヘテロアトムの安定化を学ぼう!(   • 【大学有機化学】SN1反応の基本!カルボカチオンの安定性を支配する超共役・...  )
(3)【大学有機化学】SN1反応とSN2反応の違い!立体化学の重要事項:鏡像異性体・ラセミ体・立体反転 (   • 【大学有機化学】SN1反応とSN2反応の違い!立体化学の重要事項:鏡像異性...  )
(4) 【大学有機化学】アルケンのエポキシ化反応とエポキシドの反応性:mCPBAを使って酸化しろ! (   • 【大学有機化学】アルケンのエポキシ化反応とエポキシドの反応性:mCPBAを...  )
(5) 【大学有機化学】エノラートの発生と反応性:アルキル化の反応機構を完全マスター!(   • 【大学有機化学】エノラートの発生と反応性:アルキル化の反応機構を完全マスター!  )
(6) 【大学有機化学】アルコールの酸化・ハロゲン化・擬ハロゲン化をまとめておさえよう!(   • 【大学有機化学】アルコールの酸化・ハロゲン化・擬ハロゲン化をまとめておさえよう!  )
(7) 【大学有機化学】立体化学①RS決定法:不斉炭素中心の光学異性体(エナンチオマー)の見分け方を完全マスター (   • 【大学有機化学】立体化学①RS決定法:不斉炭素中心の光学異性体(エナンチオ...  )
(8) 【大学有機化学】立体化学②エナンチオマーとジアステレオマーとは?違いは何か??対称面を持つ化合物に鏡像異性体はない!? (   • 【大学有機化学】立体化学②エナンチオマーとジアステレオマーとは?違いは何か...  )
(9) 【大学有機化学】マロン酸エステル合成とアセト酢酸エステル合成!エノラートと脱炭酸反応を組み合わせた巧妙な合成戦略 (   • 【大学有機化学】マロン酸エステル合成とアセト酢酸エステル合成!エノラートと...  )
(10) 光延反応:最速のSN2反応を可能にするリンとアゾ【反応機構完全解説】(   • 光延反応:最速のSN2反応を可能にするリンとアゾ【反応機構完全解説】  )

他の人の関連動画
(1) メディセレ講義動画 柴崎憲行講師(有機化学) (   • メディセレ講義動画 柴崎憲行講師(有機化学)  )
(2) SN2反応とSN1反応(有名な有機反応)【有機化学、大学の化学】(   • SN2反応とSN1反応(有名な有機反応)【有機化学、大学の化学】  )

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: directk