@morop_ - 409 本の動画
チャンネル登録者数 4.79万人
もろぴー 有機化学・研究チャンネル このチャンネルでは ①大学有機化学の講義動画 ②最新有機化学の研究紹介 ③日常の化学のガチ解説 を配信しています お仕事・コラボなどはtwitterのDMかmailよろしくお願いします。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします~ 学習院大学助教 専門:有機化学 blog: ...
これが専門家の度肝を抜く分子!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【JACS誌/有機化学】
【有機化学】オレフィンメタセシス/olefin metathesis 【重要性と反応機構を解説】
これが一見簡単そうで最高レベルの研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nat. Chem.誌/有機化学】
努力は報われるのか!?元大学教員が正直に語ります。
これが最高峰の研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nature誌/有機化学】
【共通テスト2024】アスタチン化ナトリウム(AtNa)はどんな反応性だろうか?
これが未来を守る研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nature誌/有機化学】
元大学教員が大学合格した人に知っててほしいこと3選
これが天才の分解性プラスチック!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【JACS誌/有機化学】
【どうする!?】自分の研究テーマがハズレだと思ったときの対処法2選
これが職人技極まった研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【JACS誌/有機化学】
アスピリン(バファリンの成分)の合成には人類の叡智がつまっている!【アセチルサリチル酸のガチ雑学】
これが現代の超最先端研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Science誌/有機化学】
【大学有機化学】アッペル反応(Appel reaction):アルコールのハロゲン化【反応機構解説】
これが100年の難問に対する鮮やかな解答!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Science誌/有機化学】
【共通テスト2025】化学に枕草子!?化学発光の原理を詳しく解説。
これが教科書を破る論文!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Chem. Sci.誌/有機化学】
有機化学発信活動継続のためメンバーシップはじめます
フッ化水素とフッ素ガスはなぜ超危険なのか?【ガチ雑学】
もろぴー年末live配信2024: 2024年の最強有機化学論文10選を選びます。
小さな工夫でノーベル賞を超改良した名論文!元大学教員の文系でもわかる名論文解説【Org. Lett.誌/有機化学】
【阪大入試2024】フッ化ナトリウムの融点が高いのはなぜ?
これが命懸けの論文!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Chem. Asian J.誌/有機化学】
元大学教員が高校生の研究発表をぶっちゃけ評価してみた
これが職人の論文!元大学教員の文系でもわかる名論文解説【JACS誌/有機化学】
始祖のパラジウム触媒反応:辻・トロスト反応【反応機構から歴史歴背景まで解説】
これが歴史上一番読まれている論文!元大学教員の文系でもわかる名論文解説【J. Org. Chem.誌/有機化学】
修士や博士課程に進んだ人に知ってほしい一つのこと
これが自然を超えた超絶光触媒!元大学教員の文系でもわかる?名論文解説【J. Am. Chem. Soc.誌/有機化学】
頭の回転が遅い人に知ってほしいたった一つのこと
【東大入試2024】ガラス器具で反応が成功するかが決まるのはなぜ?
音で反応を起こす!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Chem. Sci.誌/有機化学】
学歴コンプレックス解消法を考える
これが最先端の基礎研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Science誌/有機化学】
ニトロ化合物はなぜ爆発するのか??【最強の爆薬】
これが日本発の凄すぎる研究!元大学教員の文系でもわかる最新論文解説【Nature誌/有機化学】
【理系あるある】研究頑張りすぎて彼女に呆れられるやつ【相談】
【ナノプシャン・ナノキッド】これは無意味に見えて超意義深い研究!元大学教員の文系でもわかる迷論文解説【J. Org. Chem.誌/有機化学】
元大学教員が教える学術論文の書き方【研究】
これが中国の誇る最高難易度の研究!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Science誌/有機化学】
【学術界の闇】インパクトファクターがダメな理由3選
アメリカの科学力は世界一ぃい!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Science誌/有機化学】
【激論】多額の税金が注がれる国立大学生は研究に打ち込むべきなのか!?
マジ?世界最小のダブルバーガーを合成!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Nature chemistry誌/有機化学・錯体化学】
研究室で一番頑張っているのに成果が出ない!周りから評価されない!悩める学生に全力アドバイス!
これが専門家ですら驚愕した研究!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Nature chemistry誌/有機化学】
【大学有機化学】紫外可視分光法・蛍光:UV-Visの原理と超基本
これが歴史を変えた研究!元大学教員の文系でもわかる神論文解説【Nature誌/有機化学】
会社辞めて博士課程に行きたい人に全力アドバイス!
これが天才的な研究!元大学教員の文系でもわかる論文解説【JACS誌/有機化学】
ブレンステッド酸塩基とルイス酸塩基とは?基本から解説
研究の才能がないと悩む理系学生を一刀両断!
【東大生は低学歴!?】元大学教員の京大博士が語る正しい学歴マウンティングの仕方
【大学レベル!】エステル合成の反応機構を超詳しく解説【定番実験座学】
これが芸術的な研究!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Nature誌/有機化学】
【大阪大2020】超危険なフッ化水素(HF)がかかったらどうする!?
元ニートが理系大学生に早く知ってほしいこと三選
【1分間研究プレゼン】ミス慶應グランプリが語る!カエルの研究 #理系 #研究 #カエル
【超基本実験】蒸留:常圧蒸留と減圧蒸留~原理・装置の組み方・注意点~
壮絶過ぎるニート時代をなぜか超楽しそうに語るsin有機化学
学会における"いい質問"の仕方
大学教員と学生の『研究』は何が違うのか?
【大学有機化学】質量分析(MS)超基本:原理・スペクトル解析・フラグメント
【理系必見】あなたの学会ポスター発表を10倍魅力的にする方法
【大学】映像講義 VS 対面講義: どちらがいいのか講義配信系YouTuberが語る
「院だけ東大?」『学歴ロンダリング』はありか?なしか?【理系大学院】
これが時代を変える名論文だ!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Science誌/有機化学】
【元大学教員が教える】研究室に行きたくない人はどうすればいいのか?
【大学有機化学】13C NMRの読み方:超基本~原理・ケミカルシフト・DEPT
【共通テスト化学解説】サクッと解けないとヤバイ!? ヨードホルム反応と不斉炭素
博士課程で病みそうになったら聞いてくれ
もろぴー年末live配信2023: 文系でも1時間でわかる2023年の最新研究!有機化学X論文アワード受賞論文発表!!
【就活が100倍楽しくなる!】就活で鍛えるべき3つの力
大学生活最大の挫折⁉️ 先生に酷評されてしまった感動の実験とは!?【今ではいい思い出】
【東大入試2013】解けたら東大合格!?能力問われる一問
『本当に面白くて役に立つ』化学サイト4選
【実は見られている】大学教員は学生の何を見て優秀さを見極めるのか?
【重大発表】有機化学X論文アワード2023を開催します
【大学実験解説】アルドール反応(aldol Reaction)によるジベンジリデンアセトンの合成: 反応機構と考察ポイント【有機化学】
この勉強法で京大に合格して大学教員になりました
【京大入試2014】お勉強してるだけじゃ解けない!?地頭試される一問
【大学有機化学】赤外分光法(IR)超基本:原理とスペクトルの読み方
【理系の就活】専門性よりもコミュニケーション能力が大事なのか?【専門職】
【大学実験解説】ディールスアルダー反応(Diels-Alder Reaction): 反応機構と立体選択性【有機化学】
【大学実験解説】ウィッティヒ反応(Wittig Reaction): 反応機構と立体選択性【有機化学】
要領のいい人になりたいと思う修士学生を一刀両断
【京大入試2015】ポリ乳酸を高分子で作るには!?
大学教育が無駄になる最悪な勉強法
【大学実験解説】アセトアミドの合成:アニリンのアセチル化【有機化学】
有機化学合成演習#65:パズル感覚で有機化学センスを身につけよう♪【organic chemistry puzzle】
学振DC1/DC2に落ちたら考えるべきこと【博士課程】
【大学実験解説】グリニャール試薬(Grignard reagent): トリフェニルメタノールの合成【有機化学】
高校生が楽して大学教員になる方法
【大学実験解説】ベンゼンのニトロ化&還元:ニトロベンゼンの合成【有機化学】
【大学有機化学】超共役を詳しく解説
元大学教員がオススメする大学受験参考書3選
【大学有機化学】ハメット則:pKaから電子求引基・電子供与基の強さを議論する
東大の美しい一題【すっと解ければ合格できる!?】
【有機化学】10年以上研究していた反応開発の魅力語るもろぴー
【大学有機化学】共鳴構造式の書き方~初学者でもこの一本でマスター!~