Loading...

414 回視聴 ・ 10いいね ・ 2024/03/22

続きはコチラ⇒10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5126&utm_s…

テンミニッツTVについて⇒10mtv.jp/lp/v21/?utm_source=youtube&coupon=SNYT01&…

「妬み」という感情は古くから人間に存在するものだが、それが現代社会において組織にどのように影響するのか。「妬み」は普段表に出ないネガティブな感情だが、なければいいというものでもない。実はその感情があるからこそ、危険を察知することができ、リスクを回避することができると山浦氏。そして「妬み」には、「いい妬み」と「悪い妬み」の2種類があると言う。それぞれどのようなものなのか。心のふたをそっと開けて、その感情について考えてみよう。(全3話中第1話)

※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)


出演者:山浦一保(立命館大学スポーツ健康科学部・研究科 教授/博士(学術:広島大学))

テンミニッツTV『組織心理学~「妬み」との上手な付き合い方(1)いい妬み・悪い妬み』より
10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5125&utm_s…

--
【テンミニッツTV】
東大教授などの有識者270名以上が講師として出演し、4,700本以上の講義を配信しているインターネットを使った教養講座です。大人になってからもう一度学び直したい、自分の知らない分野を学んでみたい、生涯学習の一環として常に学び続けたい、そんなあなたの向学心に応えます。
詳しくはコチラ⇒10mtv.jp/lp/v4/?utm_source=youtube&coupon=SNYT01&h…


#山浦一保 #心理学 #組織 #嫉妬 #妬み

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: direct