Loading...

5864 回視聴 ・ 177いいね ・ 2024/04/19

続きはコチラ⇒10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5235&utm_s…

テンミニッツTVについて⇒10mtv.jp/lp/v21/?utm_source=youtube&coupon=SNYT01&…

宗教の起源について、進化生物学はどう考えるか。イギリスの自然人類学者ロビン・ダンバーの著書『宗教の起源』によると、宗教はヒトにとって普遍的な現象であり、そこには脳が大きな役割を果たしているが、文化の影響も否めない。特にダンバーは新皮質の容量に注目し、「ダンバー数」と呼ばれる、集団としてヒトが気持ちよく維持できる人数を発見した。そこで今回はダンバーの著書を手がかりにしつつ、脳の役割と文化への影響を踏まえ、神秘思考、宗教的回心、古い宗教の一つであるシャーマニズムなどの解説を進めながら、「宗教とは何か」という難しい問題に迫っていく。(全3話中第1話)

出演者:長谷川眞理子(日本芸術文化振興会理事長/元総合研究大学院大学長)

テンミニッツTV『進化生物学から見た「宗教の起源」(1)宗教の起源とトランス状態』より
10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=5225&utm_s…

--
【テンミニッツTV】
東大教授などの有識者270名以上が講師として出演し、4,700本以上の講義を配信しているインターネットを使った教養講座です。大人になってからもう一度学び直したい、自分の知らない分野を学んでみたい、生涯学習の一環として常に学び続けたい、そんなあなたの向学心に応えます。
詳しくはコチラ⇒10mtv.jp/lp/v4/?utm_source=youtube&coupon=SNYT01&h…

#長谷川眞理子 #宗教 #シャーマニズム #科学 #脳

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe