@satomi_inaka_gohan - 95 本の動画
チャンネル登録者数 790人
味噌作りと漬物作りをお伝えしている新関さとみのチャンネルです。創業まもなく100年を迎える醤油味噌醸造元に嫁ぎ、義母より昔ながらの食の素晴らしさを学びました。2001年より漬物作り講座、2002年より味噌作り講座を開催。年間4700人以上(2019実績)、通算5万人の方に参加頂いております。 このチャンネルでは、...
山形の絶景 やまがた百名山「大岡山」登山。ツツジ、シャガの花が咲いていて、景色も最高!近くで楽しい登山。 #山形 #絶景 #百名山 #登山
白川湖水没林カヌー 6回目 3月下旬から5月中旬までの期間限定の景色。湖面からみると最高! #山形観光 #山形 #白川湖水没林 #カヌー
桜が咲いて、サクランボの花が咲いて、一気に山形の春が駆け抜けました。#山形 #桜の花 #サクランボ #山形観光 #舞鶴山
素敵な空間、どこの国?実は山形県高畠町 瓜割石庭公園 駐車場を降りるとビックリ!心が洗われます。 #山形観光 #インスタ映え
食堂an.&さとみの味噌作り!国産大豆と米で作る天然醸造味噌を作った後に、限定ランチコースを堪能 #味噌作り #味噌作り体験 #山形
親子で楽しい 味噌作り!作って楽しい!食べて美味しい!#味噌作り #味噌手作り体験 #山形味噌
青い空、白い雪、美しい冬。一晩で銀世界に。 #雪 #冬 #山形 #癒し #山 #銀世界
#作って楽しい食べて美味しい 味噌作り。親子で楽しく作りました!毎年恒例のみはらしの丘はらっぱ館さんで30組の親子が頑張りました。#味噌作り #味噌作り体験 #親子で楽しむ #蔵王 #月山
鳥海山!天気に恵まれた最高の夏山登山。青々と輝く鳥海湖、遠くに見える日本海、尾根の美しさ。また行きたい!#鳥海山 #夏山 #登山動画 #登山にハマる
夏の思い出 一切経山と魔女の瞳と吾妻小富士 素敵な山がこんなに近くにあったなんて! #登山 #吾妻小富士 #夏の思い出 #福島観光 #一切経山 #魔女の瞳
子育て支援 ほほえみ食堂 シングルマザーに、野菜、果物、食材や生活用品をお渡し。皆さんの真心で成り立っています。 #ほほえみ食堂 #子育て支援 #シングルマザー
梅干し作り② 梅干しの赤は、赤シソと塩と梅酢のみの天然の赤色。手間ひまかける分、美味しくなります。 #梅干し #梅仕事 #昔ながら #漬物
梅干し作り。一年に一度の仕込み。水に浸けてアクをぬき、塩漬け。梅酢がでるまで漬け込みます。 #梅干し #梅仕事 #昔ながら #漬物
三淵渓谷をカヌーで進む。山形県飯豊町のながい百秋湖の奥にある静寂の秘境。花崗岩の岩肌 #三淵渓谷 #渓谷 #カヌー #いいでカヌークラブ
初めてのマレーシア、ペナン島。海辺のコテージで感動するさとみ。息子との楽しい旅。ホーチミン味噌作りの後の休暇 #ペナン #朝焼け #夜明け #旅の思い出 #マレーシア旅行
食堂an. × 山二醤油醸造 さとみの味噌作りは2022年から開催し、3年目。頑張った後には、限定ランチコースが! #味噌作り #味噌作り体験 #イタリアンレストラン
白川湖水没林でのカヌー体験!5回目。すごく楽しくて、心身共にリフレッシュできます。 #水没林 #白川湖 #カヌー #休日の過ごし方
美味しい笑顔。大曽根餅つき保存会が杵と臼でついた本物のお餅は子供も大人も大好き!味噌作りの後に美味しいお餅を。#味噌作り #笑顔 #美味しい #大曽根餅つき保存会
この花、何の花?桜よりも遅くて、白い、、、、赤い実がなる、、、正解はサクランボの花。サクランボの旬は6月初旬から7月中旬と短い。ぜひ,食べに来てね! #さくらんぼ #さくらんぼの花 #サクランボ
味噌作りの後は,美味しいバーガー🍔を。「作って楽しい!食べて美味しい!」味噌作りワークショップ #味噌作り #手作り味噌 #バーガー #味噌作り体験
山形、霞城公園の桜。一人で夜桜を観に行きました。風が冷たかったけど、桜の美しさに感激。北国山形にも春が来ました。#桜 #夜桜 #山形
ホーチミンを観光中、フラワーロードの旧正月(テト)の飾り付けに遭遇!干支のドラゴンがすごく綺麗。ベトナムホーチミンで味噌作りワークショップ開催!#ベトナム #味噌作り #ホーチミン #海外で味噌作り
2024/3 ベトナムホーチミンで味噌作りワークショップ開催。さとみの夢「海外での味噌作り」が叶いました!#ベトナム #味噌作り #ホーチミン #ワークショップ #shorts
2023/10 初の外国人向けの講座!味噌の美味しい食べ方をスウェーデン人に紹介しました!#ワークショップ #味噌作り #スウェーデン #来日 #shorts
初の海外開催 さとみ味噌作り講座は、ベトナムホーチミンで!暑い中、日本人もベトナム人も私だけのオリジナル味噌を作りました。 #ベトナム #ホーチミン #味噌作り #手作り味噌 #海外で子育て
創業まもなく100年を迎える老舗の味噌、醤油の醸造元「山二醤油醸造」息子 峻が若い世代へ和食文化を広めるために新ポスターを!#shorts #コラボイベント #ポスター #老舗 #味噌 #醤油
昭和2年創業の味噌と醤油の醸造元「山二醤油醸造」に新しいポスター6枚が完成!息子 峻と東北芸工大の学生がコラボ。#shorts #ポスター #コラボイベント #味噌 #醤油
2023夏の思い出 裏磐梯の桧原湖遊覧船に初めて乗りました。裏磐梯山が見えて、風も爽やかで楽しかった!#裏磐梯 #桧原湖 #夏 #水 #家族旅行 #福島県 #桧原湖遊覧船 #夏休み #観光地
「天日干し梅干し」の赤色は、天然の色。赤しそと塩と梅酢で鮮やかに染め上げます。暑い中でも、昔ながら作り方で真心込めて作ります。 #山形 #梅干し #天日干し #伝統 #昔ながら #夏 #水
焦がし醤油ベーコンと山葵のバーガー、LiFEさんにて販売中です!#shorts #burger
【衝撃のラスト】息子初挑戦! 細竹の皮剥き🎉#shorts #山形
【おばあちゃんの知恵袋】簡単!細竹の剥き方! #細竹 #山形 #shorts
2023年山形市内の田植え、終わりました。遠くに蔵王が見える田園地帯。日本の主食のお米。大切にしたいです!#山形 #2023年 #田園風景 #田植え #稲 #お米 #田んぼ #山形市 #蔵王
2023年は例年よりも2週間早く桜が咲きました。山形市内の桜の名所、霞城公園。明日から雨なので、大勢の賑わいの中、一人でお花見に。 #山形 #2023年 #桜 #桜の名所 #霞城公園 #shorts
山形駅西口から山二への行き方③西に向かって車で15分ほど。駅前の賑わいから、西バイパスを越えると路も狭くなり、須川を超えると田園風景。 #山形 #ドライブ #車 #お待ちしております #田園風景
2023年の冬。山形市内は心配していたよりも、雪が少なかった。屋根の雪下ろししなくても、大丈夫でした。 #山形 #shorts #雪 #2023年 #2月 #屋根の雪下ろし
山二醤油醸造への行き方!本日は山形西バイパスを超えてからどのようにいくかをお伝えします! #shorts #山形 #ドライブ #車
山二醤油への行き方 その①山形市南(蔵王方面)から。 #shorts #山形 #蔵王 #車 #ドライブ
2022年、本格的な冬が始まりました。雪が降り積もり、雪片付けのシーズン到来です。屋根の雪降ろしは、大変な作業。充分に気をつけましょう。 #shorts #山形 #雪 #屋根の雪 #銀世界 #冬
山形の冬の漬け物「青菜漬け」「せいさいづけ」と読みます。幅広で肉厚の茎。大きい葉が美味しい!これを食べないとふゆを迎えられない伝統の味#shorts #山形 #漬け物 #冬 #ソウルフード
#shorts #旅行 #山形 #ワイナリー #月山 #秋の夕暮れ #観光地 松ヶ岡開墾場の隣のワイナリー。ブドウが全て収穫されていた。きっと美味しいワインになって私達の元に戻って来てくれる。
#shorts #旅行 山形県高畠町 瓜割石庭公園 切り立った岩場が美しい。秋のある日。他に誰もいない、何度も行きたい素敵な空間に落ち葉が舞い落ちる。息子と二人、親子の時間。
蔵王ペンション村で、素敵なオーナー夫妻の「ペンションビートル」疲れた身体と心を癒しに行ってね。来年にはクローズですので、お早めに!ペンションビートル上山市小倉大森1968-47#shorts
さとみのおすすめ観光地!今回は宮城県 神割崎のご紹介!#shorts #旅行 #東北旅行 #宮城旅行 #神割崎 #キャンプ #海
つかさや旅館で開催された味噌作りワークショップの様子です!#shorts #発酵 #味噌作り #ワークショップ#鶴岡#山形#味噌 #みそ
《味噌屋醤油屋あるある》その1#shorts #山形 #田舎 #醤油#味噌
募集締め切りました!鶴岡の湯田川温泉つかさや旅館さんにて味噌作りワークショップを行います!#shorts #山形 #田舎 #味噌 #旅行 #ワークショップ
味噌作りワークショップin GLAMPiC!今年も開催します!詳しくはインスタで新関さとみの田舎ごはんとお調べください!#shorts #山形 #田舎 #ワークショップ#味噌#味噌作り #親子
第二回グランピック×新関さとみの田舎ごはん 味噌講座!味噌カレーと味噌スイーツが付くよ!#shorts #山形 #田舎 #ワークショップ#グランピング#味噌作り#味噌#社長
さとみイチオシ!オススメ東北観光地観光地!今回は先日お伝えした大内宿について!#shorts #大内宿 #南会津#観光地#古き良き日本#福島#旅行#夏休み#東北旅行#観光スポット#家族旅行#旅行
福島県の塔のへつりに行ってきました!#shorts #塔のへつり #福島県#観光地#景勝地 #自然 #旅行 #東北旅行#観光スポット#家族旅行#家族#子供#味噌作り
山形市の焼肉屋、味の園さん!最高に美味しかった!弊社の商品を使ってもらってます!#shorts #山形 #田舎 #焼肉#ディナー#japanesebbq #山形県 #山形市#カルビ#ロース#ハラミ
山二の夏休み!先日家族旅行で福島新潟に行ってきました!仕事の息抜きになりました!#shorts #山形 #福島#新潟#田舎 #夏休み#夏#summer #summertime
朝晩涼しくなりました。稲穂が垂れて、黄色みも増してきました。私の住む大曽根地区からは、蔵王連峰と山形市街地が見渡せます。#shorts #山形 #田舎 #稲穂
これぞ職人の技…弊社では昔ながらの製法で社長直々に醤油を製造しております#shorts #老舗#町工場#japanesefood#山形 #醤油#社長#ナチュラルフード
先日投稿した、梅の動画の撮影裏です!#shorts #山形 #田舎 #梅干し #作り置き
五大朝市のひとつ!お薬師さんの手作り市の様子です!コロナでのブランクはありましたが、ご覧のように大盛況です!仙台市青葉区陸奥国分寺薬師堂にて毎月8日に開催されます!#仙台#マルシェ#東北#朝市#おこわ
エメラルドグリーンの神秘的な池 丸池様 山形県遊佐町にあります。#shorts #丸池様 #山形 #神秘的 #エメラルドグリーン #景勝地
夏の日 風に揺れる稲穂 その奥に我が工場が #山形 #shorts #味噌 #田舎 #たんぼみにいってきた #ワークショップ
7月の夕暮れどき。稲が伸びて、緑色の絨毯の様。古き良き日本が残るこの地で伝統の味を守っています。 #いなか #shorts #山形 #たんぼみにいってきた
【田舎の暮らし】山形の田んぼに水が貼られ、田植えが終わりました!#shorts #山形 #東北 #田舎 #田んぼ#田植え#米
【倍速再生】ヤマニ醤油夏の名物、梅干しの仕込み!一番大変なのは梅の軸取りです!動画では一瞬ですが、毎年夏、これ永遠にやってます……😅#山形#田舎#夏#町工場#漬物#作り置き#レシピ#梅干し
【夏到来】梅干しの仕込み!紫蘇を洗うとこからスタートです!#山形#梅干し#作り置き#保存食#ナチュラルフード#ビーガン#漬物 #shorts
【健康志向の方必見】味噌作りワークショップで自分で作った味噌を食べましょう☆☆#ワークショップ#味噌#ビーガン#山形 #田舎#健康志向#ナチュラルフード#無添加#天然#醸造
弊社の味噌作りワークショップでは足で豆を踏みます!#shorts #味噌 #ワークショップ#親子#親子活動 #子供#こども
梅干しの仕込み中です!シソもぎが一番大変!#shorts #山形 #老舗#田舎#梅干し#梅#しそ
[モーニングルーティン]創業100年の醤油屋の日常#shorts#醤油#老舗#山形 #町工場#日常#モーニングルーティン #工場
赤飯作ってます!#shorts #山形 #味噌 #味噌汁#赤飯#vegan #workshop #東北
毎年夏は梅干しの仕込みです!#shorts #梅#夏#山形#田舎#梅干し#農作業
梅干をつけるため、弊社の社員自ら収穫します!塩とシソだけの梅干しだからこそ美味い!#梅干し#梅#作り置き#簡単レシピ#山形 #田舎暮らし #手作り#東北
味噌を煮込むときはこれだけの大豆を一気に煮込みます!#大豆#asmr #asmrsounds #shorts #short #asmrfood #山形#味噌#東北#田舎暮らし #田舎 #郷土料理
弊社の味噌講座、撮影中にずっとカメラを見ている小さなお客様が!#shorts #子供#こども #こどものいる暮らし #山形#東北#親子#ワークショップ#親子活動
創業93年になる弊社の味噌蔵です!今は使ってないけどすごく趣深い!#shorts #山形#japan#町工場#味噌汁 #japanesefood #asia
山形のさくらんぼ、もう最盛期です!#山形#さくらんぼ#東北#vegan #cherry #shorts
弊社の人気商品そば味噌の製造家庭です!大きなスライムみたい!#スライム#habit#山形#味噌#味噌汁 #vegan #shorts
弊社の味噌講座はご自宅に材料をお届けし、家でも受講できます!#味噌#ワークショップ#在宅#おうち時間 #vegan #味噌汁 #workshop #山形#東北
昨年のグランピックさんで行った味噌作りワークショップの様子です!#shorts#workshop #グランピング#glamping #山形#味噌#ワークショップ
さとみの休日 in白川湖!白川湖で早朝5時から息子とカヌーをしてきました!朝もやがあまりにも美しくて現実じゃないみたい!#shorts #休日#カヌー#holiday #canoeing
サイフォン味噌汁ってなに!?創業93年の味噌屋の革新!新しい味噌汁のカタチをお届けします!#山形#味噌#味噌汁#siphon#vegan #東北#老舗#菌活
一歳のお子さんが味噌講座に参加してくださいました!#workshop #子供#baby#味噌#ワークショップ#vegan #children #childhood #japanesefood
味噌作りワークショップのasmr!聞いてて気持ちいい音!#味噌 #workshop #山形 #vegan #asmr
Making miso work shop!! 山形市のカフェLiFEさんにて行われた味噌作りワークショップの様子です!#ワークショップ#workshop#味噌#vegan #shorts
サイフォンで作るお味噌汁ってどんなの!?サイフォンで出汁が取れるなんて!#出汁#coffee#サイフォン #味噌#醤油#みそ#しょうゆ##味噌汁#siphon
プライベート味噌作りin湯田川温泉 つかさや旅館
プライベート味噌作り レポートvol.2
プライベート味噌作り レポートvol.1
ポリ袋で簡単!白菜の浅漬け
味噌作り 新生活様式対応プライベート教室ってどんな感じ?
手作り味噌 おうちで育てる!半製品味噌の仕込み方
手作り味噌完成!こんな時どうする?
【味噌作り】ロングバージョンまとめ(STEP#1~#4)
【味噌作り】STEP#4 桶につめる。
【味噌作り】STEP#3 こうじとお豆をまぜる。
【味噌作り】STEP#2 お豆をつぶす。
【味噌作り】STEP#1 米こうじの中に塩を加える。