
ANNnewsCH
チャンネル登録者数 456万人
4.5万 回視聴 ・ 197いいね ・ 2025/05/08
日本時間の8日未明、アメリカFRBのパウエル議長が会見を行い、「利下げは行わない」と発表しました。利下げを繰り返し要求しているトランプ大統領と対立が激化するなか、アメリカ国内ではインフレへの警戒が広がり、買いだめする動きも始まっています。
■利下げに慎重姿勢を崩さないパウエル議長
パウエル議長
「金利は据え置くこととしました」
利下げ要求が通らなかったトランプ大統領はどう思っているのでしょうか。パウエル議長は、政策金利を据え置いた理由として何度も同じ言葉を使って説明しました。
パウエル議長
「wait and see」
「wait and see」つまり、関税政策が物価へ与える影響を見極めるため静観するということです。
トランプ大統領
「私が頼めば、彼はすぐに辞めるでしょう」(先月17日)
「私は、彼を解任するつもりはありません」(先月22日)
脅したり、なだめすかしたりして何度もパウエル議長に利下げを求めてきたトランプ大統領。トランプ大統領の発言は、今回の判断に影響しなかったようです。
パウエル議長
「私たちは経済指標を見て判断しています」
利下げを急かすトランプ大統領に対し、パウエル議長は慎重な姿勢を崩しません。
■買いだめも…「物価の上昇感じる」米在住市民
実際、市民生活では、じわじわとインフレの足音が聞こえ始めています。
ニューヨーク在住 あつこさん(46)
「結構フルストックされていますね。ちょびっとしかないのは、きょう入荷されると思います」
アメリカで25年生活しているあつこさん。7日に訪れたのは、ニューヨークのスーパーです。野菜や飲み物や缶詰など、ぎっしりと棚に備えられていますが、少しずつ物価の上昇を感じています。
あつこさん
「野菜はそんなに値段が変わっている雰囲気はしないかな。レタスだったら2個で5ドル、ちょっと高いか。(1個)2ドルくらいで売っていたかもしれない。少しずつバナナとかが、1ドル未満で高くなってきている」
こんな不安な情報もあります。
あつこさん
「インポート(輸入)が入ってこなかった場合は、6月とか7月に棚が空っぽになるよと盛んに言われていて。“ストックしておいた方がいいよ”とYouTubeで言っている人もいました」
日本の食材も高くなるのではと心配しています。
あつこさん
「日本食が好きなので。日本食を食べるので。納豆を作ってみようかなとか、おコメだけは買いだめしておこうかなとか」
すでに対策をしている人もいます。
ロサンゼルス在住 かりんさん(24)
「念のための爆買いです。爆買いまでいかないか、切れたものを買う感じです。すぐに高騰するわけではないけど、一応」
この女性は、日本食には欠かせないものを買いだめすることにしました。
かりんさん
「ひじきとかおにぎり用ののりとか、毎日のように食べるので、取っておこうって。売り切れ続出とかしたら嫌なので、買える時に買っておこうという意識で」
節約しようと、買うものも変えました。
かりんさん
「同じだしでも日本から輸入されたものと、アメリカで作っているだしとかもありますし。似たような味だったら、そっちにしようかなって。節約するために自炊しているのに、材料が高いと意味がないと思うので、そこをなんとかって毎日祈っています」
(「グッド!モーニング」2025年5月8日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp/
コメント
関連動画

【米中合意で始まる円安シナリオの真実】トランプ関税/ドル円相場の見通し/トランプ相場の振り返り/プラザ合意2.0/米国出張最新レポート/FRB金融政策2つのシナリオ/弱体化する円/佐々木融
85,396 回視聴 - 10 日前

トランプには負けないがデフレには勝てない中国 経済目標「5%前後」トランプ政権が圧力を強めるなか中国はどう経済の立て直しを図るのか【Bizスクエア】
781,573 回視聴 - 2 か月前

【円高進行のカギは「日銀利上げ×選挙」】米国先行き不透明のなか150円を目指す?米ドル/円の6月想定レンジをエミンさんが解説!<米ドル/円>【エミンの月間為替相場見通し5月号】
85,458 回視聴 - 9 日前

【メディアが報じない】関税一部停止もトランプが絶対に折れない背景。アメリカ改革保守の思想とは【自由貿易/中国・日本・世界/消費税・ショック・国際・今後どうなる・相互・狙い・いつ/2025年】
1,274,818 回視聴 - 1 か月前

【タカオカ解説】上川前外相がグリーンランド訪問 関税交渉のカギは北極海? トランプ大統領「あらゆる可能性を排除しない」 最新砕氷船「みらいⅡ」が航路を切り開く? 日本が集めた「情報」はどの国に?
336,435 回視聴 - 2 週間前

【トランプ関税の核心 変わる秩序】 アメリカは景気後退する?/揺らぐ「基軸通貨」/スティーブ・ミラン氏の主張/“覇権国”が不在に/自由貿易の功罪/トランプ政権の今後【ニュース解説】
214,601 回視聴 - 1 か月前

What is the future of working from home? - The Global Story podcast, BBC World Service
1,066,971 回視聴 - 3 か月前

【トランプ関税、恐るるに足らず‼武者陵司氏熱弁】日本株を押し上げるトランプ政策/日経平均も年後半に上値を試す/工業生産の世界シェア中国が5割/米国との貿易摩擦、日本経験済み/日銀利上げ打ち止めや減税も
36,685 回視聴 - 2 週間前
使用したサーバー: hortensia
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【米中合意で始まる円安シナリオの真実】トランプ関税/ドル円相場の見通し/トランプ相場の振り返り/プラザ合意2.0/米国出張最新レポート/FRB金融政策2つのシナリオ/弱体化する円/佐々木融
8.5万 回視聴

【メディアが報じない】関税一部停止もトランプが絶対に折れない背景。アメリカ改革保守の思想とは【自由貿易/中国・日本・世界/消費税・ショック・国際・今後どうなる・相互・狙い・いつ/2025年】
127万 回視聴

【タカオカ解説】上川前外相がグリーンランド訪問 関税交渉のカギは北極海? トランプ大統領「あらゆる可能性を排除しない」 最新砕氷船「みらいⅡ」が航路を切り開く? 日本が集めた「情報」はどの国に?
33万 回視聴
コメントを取得中...