
ジオペディア【世界の地政学ゆっくり解説】
チャンネル登録者数 1.99万人
2.7万 回視聴 ・ 434いいね ・ 2024/12/31
史実の第二次世界大戦では、連合国の主力として戦ったイギリス。しかし、もしイギリスが枢軸国で参戦していたら、その後の世界はどうなっていたのでしょうか?
今回の動画では、『もし第二次世界大戦でイギリスが枢軸国だったら?』という内容について解説しました。
このチャンネルでは、「そういえば考えたことなかったけど気になる!」という"知的好奇心をくすぐる”ような疑問を解決し、観た後に賢くなるような動画を配信していきます。
チャンネル登録していただけると凄く励みになります!
/ @ジオペディア
以下の内容について便宜上の表現をしておりますので補足いたします。
17:13 今回のもしもの歴史では日独伊三国同盟にイギリスを加えた形を想定していますが、史実で締結された内容は引き継ぐものとしています。
▼目次
00:00 オープニング
00:39 民主主義の転落
03:13 共鳴する二人
06:20 枢軸の巨大同盟
13:42 真珠湾再び
18:00 世界地図の大再編
24:55 まとめ
▼参考資料
www.iwm.org.uk/history/what-role-did-the-british-e…
www.bbc.com/news/stories-49405924
www.express.co.uk/news/royal/1180593/royal-news-pe…
www.bbc.com/news/uk-england-35765793
www.bbc.co.uk/bitesize/guides/z92hw6f/revision/2
www.nationalww2museum.org/war/articles/appeasement…
encyclopedia.ushmm.org/content/en/article/danzig
oceanexplorer.noaa.gov/explorations/16battlefield/…
▼使用素材
■映像素材・画像素材
・pixabay
pixabay.com/ja/videos/
・pexels
www.pexels.com/ja-jp/videos/
・SILHOUETTE DESIGN
kage-design.com/
・Map Chart
www.mapchart.net/
■音源素材
・artlist
artlist.io/
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
・LAMP BGM
※動画の再生速度を速くしたい方は、動画右下の設定から変更可能です
#ゆっくり解説 #地政学 #第二次世界大戦
コメント
使用したサーバー: wata27
@user-rv3vy8bz8x
連合国はアメリカのおかげで勝利できたように確定的に言われるが、それは、途中でB29や原爆とかとんでもない兵器を次々と開発しだして突然変異のように強くなったアメリカとか、日本やドイツにボロボロにされたイギリスを見ているからそう感じるのであって、第二次大戦初期にはイギリスは相当な超大国であったわけで、イギリスの初動がその後の趨勢にかなりの影響を与えているのは間違いないであろうな。
@圭太尾関
イギリスが枢軸国になれば、日本は南進をする必要が無くなるのと、アメリカからしてみてもイギリスの後ろ盾がある日本を無闇に口出しできなくなるのと、ドイツがソ連に侵攻することを考えたら、日本も仲間にしておけば挟み撃ちにできるっていう点は大きいから、何らかの理由で日本は枢軸入りするのは確定になる
@微笑みデブ-r1y
単純にバトル・オブ・ブリテンでベテランパイロットすり潰されなくて史実より空軍強化されるよね
@どらやき-z1w
イギリス軍がアメリカに上陸すると
無数のパンジャンドラムがダンブルウィードのごとく戦場で転がってくるかもね
@toyadao_ch
フランスが仏様のようにじっとしている…
@user-di3ge4cn1j
既に凋落してたとはいえまだ超大国だったイギリスの出方次第ではそりゃ大きく変わっただろうな
@コウムラ-w3f
仮にイギリスがドイツと組んでもイギリスがアメリカと戦争になることは無さそう。だったら米英間で不可侵条約とか中立条約が締結されると思う。
@チベット大尉
日英連合艦隊vs太平洋艦隊は挟み撃ち戦だから防衛は厳しいだろうなぁ
@只の羊
英独同盟なんて仲間割れフラグだろ
@ヒグラシ-l1m
イギリスがドイツと同盟するなら、日本はいらないでしょ。
@ベイファンニキ-v1b
美大落ちちょび髭:「おいおい…アメリカ側で絶望セーブや!とか言って世界各地で無双してるやばい日本人がいるんだが…」
@内山修-h7f
国王と首相がファシズムに共感するなら 必然的に枢軸国になるのも普通に考えられるでしょ?
日独伊英の四か国同盟も 日英同盟がこの時にあれば それも必然的と言えるんじゃないんですかね?
日英の強大な海軍力と独伊の陸軍力があれば 世界支配も出来そうだよな~
@yu7461
カナダはアメリカに取られていたかもね
@taityooooo
13:38 環境が厳しいかもだけど太平洋からレンドリースできるかも?
@富士山-o1r
イギリスが仲間なら、カナダから攻撃ができるやんけ
@tnbrand3221
単純に、人種差別なんて100年以上遅れていたと思う。下手すれば21世紀の今現在も続いているのではないか?と思う。
@モナ王
ホイ4のイギリス中道ルートでドイツと同盟できるのはこれが元ネタなんかー
@agdptmpmtmt
この世界線のイギリスとアメリカはどっちの方が軍事力が上なんだろう?
@坂田歳夫-z2n
民主国家だからて
三権が分立してるとは
限らないんだよな
@nichirowar
うーむ
この時のイギリスってそんなに強いんだろうか
確かに世界の海をまだ支配はしてるとは言え、経済力や工業力はかなり縮小してるはずだと思うが