Loading...
アイコン

ゆっくりマーベル【MARVEL解説】

チャンネル登録者数 1240人

8092 回視聴 ・ いいね ・ 2025/02/07

アベンジャーズ 2012年 ‧ アクション/アドベンチャー ‧ 2時間 24分

マーク7
マーク6と比べて肩部・胸部・背部がよりマッシヴになり、胸部の熱可塑性レンズは従来の丸形に戻っている。ディスプレイのインジケーターの色は青だが、戦況が厳戒状態になると、赤に切り替わる。
普段は変形収納した飛行ユニットとなっており、遠隔操作での装着が可能となっている。トニーが両腕にはめたブレスレットを認識して自動装着される。背部に外付けのスラスターが装備され飛行性能が向上。肩と膝(大腿四頭筋部分)のホーミング式ミニミサイル、腕部(総指伸筋部分)のロケットミサイル、マーク6では一度しか使えなかった200ペタワットレーザーはアーマーから直接エネルギーを得て複数回の使用が出来るようになり、自由度が上がったリパルサーと戦闘スペックも向上した。

ニューヨーク決戦の時点に完成はされていたが、遠隔操作からの装着テストは行われず、ロキとの接触時にマーク6が使えなくなったのでぶっつけ本番で運用した。
2012年の年末には、アーマー依存症となったトニーが外出時に持ち出しており、これを装着して不安神経症の症状をチェックする場面があった。この際にアーマー背面部が展開し、そこから入り込むようにして装着していたが、これが当初から備わっていた機能か後から改修されたものかは不明。

#marvel #マーベル #avengers #mcu #アイアンマン #アベンジャーズ

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wata27