
こん@簿記コーチ
チャンネル登録者数 7740人
3622 回視聴 ・ 79いいね ・ 2025/01/24
🏆公式LINE追加得点🏆
lin.ee/eD3cVEI
✅【勉強法が身につく】無料LINEマガジン
✅最短合格の教科書【限定動画】
✅学年最下位から簿記1級に合格した話
✅無料メルマガ
✅個別勉強相談
✅勘定科目総まとめシート
✅電卓の使い方まとめシート
✅この動画で使用した問題
↓特典を受け取る↓
lin.ee/eD3cVEI
公式LINEを友達追加すると、『挫折しない最短合格法』を学べます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【目次】
00:00 直接原価計算完全攻略
01:43 直接原価計算とは何か?
14:36 固定費調整
19:11 CVP分析
21:32 【CVP分析】損益分岐点売上高
25:36 【CVP分析】目標営業利益を達成するための売上高
28:04 【CVP分析】目標営業利益率を達成するための売上高
30:09【CVP分析】安全余裕率
31:46 【CVP分析】経営レバレッジ係数
33:47 固定費と変動費の分解
38:42 【解き方解説】直接原価計算の損益計算書の作成
45:40 【解き方解説】CVP分析
51:53 直接原価計算を最短で攻略する4つのコツ
57:39 お疲れ様でした!【プレゼントあり】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
X(Twitter)
x.com/bokihacker
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【人気動画】
✅落ちる人の勉強法10選
• 【衝撃の事実】落ちる人の勉強法10選と最短合格法【簿記3級】【簿記2級】
✅工業簿記で満点を取るコツ
• 【簿記2級 工業簿記】この5つで満点は簡単です【保存版】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんにちは、簿記コーチのこんです。
直接原価計算は工業簿記の中で一番難しい論点と言えます。多くの方が「直接原価計算がわからない」「CVP分析を捨てようかな」「SやXが出てきて難しい」と感じているのではないでしょうか。
私も以前、CVP分析では苦労した経験があります。しかし、この分野ができないと工業簿記が壊滅的になり、簿記2級合格は相当厳しくなります。
ですが、大丈夫です。今回は簿記1級合格者の僕が、完全初心者でも満点が取れるような内容を本気で作成しました。
この動画では以下を解説します:
直接原価計算の基本概念
全部原価計算との違い
固定費調整
CVP分析
固定費と変動費の分解
実践的な問題の解き方
単なる解説だけでなく、実際に指導してきた中でわかったポイントや問題の解法も丁寧に説明するので、最短で点数アップにつながります。
ぜひ最後まで見て、合格に一歩近づいてください。
#簿記 #簿記2級 #直接原価計算
コメント
関連動画
使用したサーバー: wata27
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...