
どうぶつ奇想天外・WakuWaku【TBS公式】
チャンネル登録者数 62.3万人
10万 回視聴 ・ 569いいね ・ 2022/08/22
■夏休みの自由研究に役立つ、カブトムシ、アリ、ミジンコなどの小さな生き物の不思議が
いっぱいの動画です。
チャプターはこちらです↓
00:15 1時限目 カブトムシその1【カブトムシは自分の体重の20倍のモノを引っ張ることができる!】
02:48 2時限目 カブトムシその2【カブトムシは片足をあげてオシッコをする!スイカをあげてはいけない理由も解説】
05:12 3時限目 カブトムシその3【カブトムシのオスはメスの匂いがついていればこんなものにも夢中になってしまう!?】
08:28 4時限目 アリ【働きアリに好かれる女王アリと嫌われる女王アリがいる】
16:11 5時限目 いきものの名前【カレイとヒラメ!イモリとヤモリ!フクロウとミミズク!】
22:04 6時限目 ミジンコ【ミジンコは普段メスだけで繁殖!全滅の危機の時だけ現れるオスの仕事とは…】
27:58 7時限目 ニモ(クマノミ)【マノミだけが危険なイソギンチャクの毒針に刺されない理由とは?】
#どうぶつ奇想天外 #エアドロップ
■どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU
TBSテレビが追い求めた地球に生きるすべての動物たちの「ふしぎ」「面白さ」「驚き」「感動」「命の尊さ」がよみがえる!
大人も子どもも、ご家族そろってお楽しみいただいた「どうぶつ奇想天外!」(1993年〜2009年)や「わくわく動物ランド」(1983年~92年)、そのほかスペシャル番組などのVTRを再編集し、YouTube公式チャンネルとして公開しています。
Twitter:twitter.com/animalwaku_tbs
Instagram:www.instagram.com/animalwaku_tbs/
コメント
関連動画

【夏休み自由研究SP】ダンゴムシはなぜ水中でも平気?ジャンプする貝って?アリジゴクの巣のおそるべき仕組みとは?身近な生き物たちのスゴすぎる能力をご紹介【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
167,863 回視聴 - 2 年前

【夏休み自由研究SP】身近な生き物の面白すぎる映像特集!トカゲとカマキリの弱肉強食!ピンクのバッタ、カタツムリの特殊能力…意外な事実で学校のみんなに自慢しよう!!【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
254,962 回視聴 - 1 年前

【深海生物まとめ】世界でも有数の深海生物スポット・駿河湾で大漁!不思議でカワイイ激レア生物たちをたっぷりご紹介【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
147,506 回視聴 - 6 か月前

【巨大生物】西表島には異常な大きさの”怪物オオウナギ”がいる!目撃情報を受けてどうぶつ奇想天外の探検隊が決死の捜索に乗り出すと…【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
105,580 回視聴 - 2 年前
使用したサーバー: manawa
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【夏休み自由研究SP】ダンゴムシはなぜ水中でも平気?ジャンプする貝って?アリジゴクの巣のおそるべき仕組みとは?身近な生き物たちのスゴすぎる能力をご紹介【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
16万 回視聴

【夏休み自由研究SP】身近な生き物の面白すぎる映像特集!トカゲとカマキリの弱肉強食!ピンクのバッタ、カタツムリの特殊能力…意外な事実で学校のみんなに自慢しよう!!【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】
25万 回視聴
コメントを取得中...