Loading...
アイコン

愛知大学 メディア芸術専攻

チャンネル登録者数 701人

951 回視聴 ・ 18いいね ・ 2022/04/14

5月末までに買取200件で実現→108件/200件(5月8日現在) 
7月1日に愛知大学の豊橋キャンパスのそよかぜ広場にブックバスを呼びたい!5月31日までの、バリューブックスへの本の買取200件達成で実現するプロジェクトです。
プロジェクト紹介サイト
aichiu.wixsite.com/mediaarts/about-1

instagram
www.instagram.com/bookbus_in_aidai/

このプロジェクトをぜひ支援してもらいたいです。支援の方法はバリューブックスに買取コード【AIDAIBUS】で本を売ること。買取金は売った本人に振り込まれます。本の寄付や転売ではありません。

買取200件が達成すれば、バリューブックのブックバスが無償で出店してくれます。その他のイベント告知チラシ制作費や冊子制作の費用は愛知大学文学部の予算を使用しています。

本はバリューブックへお売りください。
www.valuebooks.jp/sell
買取コード【AIDAIBUS】をお忘れなく!

「ブックバス・イン・愛大+オープン・エアー・ライブラリー」
7/1愛大→7/2豊橋まちなか図書館→7/3田原市中央図書館

・どうやって売りますか?
バリューブックスのWEBサイトに行き、アカウントを作成してください。あとは手順に従って。集荷に来てもらうので、ネットで登録をして、ダンボール箱に本を詰めて、あとは家で待つだけです。
www.valuebooks.jp/sell

・買取額は誰に振り込まれますか?
売った人本人です。銀行の口座を登録します。本の寄付ではありません。

・みんなで200冊売れば達成ですか?
いえ、冊数はなく件数です。

・1冊だけ売るのもあり?
買取金額が500円以上であれば、1冊でもOK。本棚スキャンをして事前査定をお願いします!

・本がたくさんあります。2回に分けて売ったら、1件としてカウントされますか?
2件となります。1回の買取査定額が500円以上になるようにお願いします。

・私たちが売った本をブックバスで売るのですか?
違います!まわりまわってそういうこともありえますが、ブックバスの中で売る本は、愛大教員らによる選書とブックバススタッフが選んだものが並びます。

・マンガやCD、DVD、雑誌、ゲームソフトも売れますか?
本だけではなく、マンガ、CD 、DVD、雑誌、ゲームソフトも売れます。

・値段のつかないであろう本も同梱していいの?
事前査定で金額を見て、値段がつくものを入れてください。値段のつかない本を入れると、査定作業のコストが増えてしまいます。もし余裕がある人は、値段のつかない本をブックギフト用として上田に渡していただければ、それを一つの箱にまとめてブックバスが来た当日にバリューブックスのスタッフに進呈しようと思います。そうすれば、そこからさらに選定し、寄付本として使うことができるかもしれません。

・ダンボールは必要ですか?
必要です。ご自身で用意してください。売る本を箱詰めして、買取手続きをして、あとは集荷の時間を指定して待つだけでOK!紙袋などでうまく梱包することも可能です。

・ヤマトに自分で持ち込んでいいですか?
システムの都合上、集荷のみになっています。申し込みした人(アカウント)と荷物番号をあらかじめ一致させ、事後で同定するコストを減らすためだと思います。

・送料がかかりますか?
本来500円の送料が買取コード「AIDAIBUS」で無料になります!

・買取金を寄付したいです。
いえ、ご自身で受け取ってください!お気持ちだけいただきます。

・査定額が決まるまで、どれくらい時間がかかりますか?
私の場合、集荷されてから7日後でした。時期や内容によって変わるようです。

・本を売るという協力をしなければ、ブックバスを利用できませんか?
そんなことはありません!誰でも来られるオープンな出店をしようと思っています。

・愛大関係者じゃないですが?
問題ありません!東京からでも、沖縄からでも、兵庫からでも、鹿児島からでも買取コード【AIDAIBUS】で本を売れば、このプロジェクトの支援になります!

・逆に協力はするけど、豊橋や田原まで行けないよ!
ありがとうございます!!このイスタグラムやYouTubeで活動報告をいたします。そちらを見ていただければ嬉しいです。

・返礼品はある?
ないんです。クラウドファンディングとは違っていまして。

・がんばってね!
ありがとうございます!

「ブックバス・イン・愛大」を実現するために、バリューブックスへの本の買取が合計200件必要です。みなさんの協力により実現するプロジェクトなので、ぜひとも読まなくなった本をバリューブックスへ売ってください。その際に買取コード「AIDAIBUS」をお忘れなく!

「ブックバス・イン・愛大+オープン・エアー・ライブラリー」は、愛知大学文学部のメディア芸術専攻の教員上田謙太郎による実践研究のプロジェクトです。メディア芸術専攻では、「メディア芸術」の意味を、つながりや関わりの芸術ととらえています。例えば、表現が媒介となり、人と人との関係性が生まれること。あるいは、その逆、関係性から表現が生まれること。そこで生まれる表現や創作に関しては、絵画や彫刻のような物質的なプロダクトであることよりも、むしろ形のない時間や関係性の変化に注目しています。

プロジェクトディレクター:上田謙太郎(映像作家、愛知大学文学部メディア芸術専攻 准教授)

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: hortensia