Loading...
アイコン

KOH

チャンネル登録者数 19.8万人

5.1万 回視聴 ・ 1208いいね ・ 2022/07/13

コメント

@なほ-x4t

こうさんお久しぶりです😆
お元気で何より

@kobin3230

お元気そうで良かったです

@Itty-game

KOHさん!ショートだけど、久しぶりのアップありがとうございます

@みゅーーー-n7j

わー!動画待ってました!!

@mozhigengo9479

インド版というかネパール経由チベット起源なんだけどね。というか蒸してるからシュウマイの方が合ってると思う。

@kazeookamihayurizaku

現地のモモ!!!
うまそう!!

@NFDYMARIO

美味しそう!今度インド人の知り合いに聞けたらと思います😊

@熟睡瞑想研究室

ヒンディー語に興味が出てきました!インドの人たちいい人ですね^_^

@安室奈美平-z6z

ちょっとさっぱりしたもの食べたい時はモモとかハッカヌードルとかフライドライスすね☺️

@QX65felt

チーズモモうまそうやな!
インド人は蒸し餃子派が多いんですかね?
日本式の焼き餃子をインドの方に食べてもらった時の反応が気になりました。

@ヒロヤンヒロヤン

久しぶり、元気だった

@akira-md9hz

一言!
食べたいです❣️

@キヨタカ-f2w

ヨッ❗️待ってました‼️
インドの皆さんお元気ですかァ!😆

@Brand250

I watch kohei this channel as well, and enjoy reading lovely comments ☺️, i am learning Japanese as well. Love to japan from India 🇮🇳♥️🇯🇵

@nabesen

ネパールのモモがインドでも売られてるのね。逆にネパール街頭でサモサが売られてるそうで、買うなら午前中がいいと現地住む日本人が言ってた。午後以降は油が酸化してお腹壊すおそれありと。ラッシー屋は人だかりある店が安全で美味しいらしいw 日本のインド料理屋で食べるモモって小籠包みたいな形してるけど、インドの露店は餃子の様な形してるね。手で持ちやすいようにかな?小籠包だと手で持つには食べにくいからか

@monkeybamboo2769

このモモってネバールでも食べられてるやつですか?なかみちがうのかな?

@tabowtabowtabow

モモは元々チベットの料理ですよ。チベットからダライ・ラマを筆頭とする多くの難民がインドに定住した1959年以降、広まりました。

@田村フサエ

意外に高い。物価は体感どんな感じで変化してますか?

@OOO000lll

おいしそう

@mu623chang

モモ美味しい好き!
こっちのお店のは羊肉!おいしい!
ネパール・インド料理屋さんにあると食べる!

コントロール
設定

使用したサーバー: wakeupe

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!