
Mハシ
チャンネル登録者数 48.7万人
14万 回視聴 ・ 1500いいね ・ 2025/03/03
#モンハン #Mハシ #ワイルズ
チャンネル登録していただけるとモンスターが喜びます。
/ @mhashi
メンバーシップの登録はこちらから
youtube.com/channel/UCSePtzLFS9uHJKUGzs76w6Q/join
Twitter
→twitter.com/Mhashi0801
コメント
関連動画
使用したサーバー: watawatawata
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
今回のストーリー、特にナタ君が好きすぎる
故郷を奪った敵が自分の境遇と重ね合わせて同情できるくらい、調査隊との行動の中で自然について学んでるし、この決戦なんてやっと自然に仲間入りできたアルシュベルドを、それでも狩らなければならないという人の介入による調和の意味まで理解してる、その成長の早さがすごい良いなと思った
先生呼びしてくれるのも好き
護竜個体と違ってこのアルシュベルドは目がちゃんと″生き物″の目をしてるんだよな(護竜個体は目が真っ黒、もしくは瞳孔がない)
ナタが最初は死んだような、焦点があってないような目をしてて、こいつも同じで目が死んでたけど、最後の最後にナタの目に力が宿って、ナタとこいつの成長を感じた。
オープンベータテストで真ラスボスと戦わされていたという衝撃の事実。
クエスト名もめっちゃカッコよくて最高だしナタくんの成長も感動した
自然に帰るってめちゃくちゃいいシナリオだった
まだ数日しか経ってないのにナタくんとアルシュベルド大好きになってる
武器でガーディアンと鎖竜の2パターン用意されてるのエモポイントたかい
護竜個体クエ「孤独な影の白い夢」→鎖刃竜「夢からさめて」で
うわぁうまぁってなったよね…(流石にカッコよすぎるよ…
どこかで見た良いコメント。
このエンディングでパッケージの見方が変わるというコメント。
このエンディングを観た後だと、パッケージのアルシュベルドは護竜から原種返りした個体のアルシュベルドである事がわかる。
なのでパッケージのアルシュベルドは自然に返り一個体として、世界の1部として解き放たれた自由なアルシュベルドなのだと。
素晴らしいコメントにとても感心しました。
レダウの雷ビームを吸収してるところのアルシュベルドの顔がなんか力を得て笑ってるように見えて少しゾッとした。こいつは護竜とかモンスターとかそういう次元じゃないような
原種ベルドを野良で見かけるたびにグッとくる身体になってしまったよ。
自分の故郷は過去の業を背負うように崩され、鎖を断ち切ったきっかけの仇でもある白の孤影すら原種帰りという少しの希望も霞んでしまう生態系の敵であるという現実、多くの痛い真実の中で成長するナタくんが本当に...
アズズの光景を見て「人って強いんだね」と言っていたナタくんが強くなってくのを本当に涙無しには見られなかったよ
今まではハンターの英雄譚、今作は少年の成長、この違いでここまで作品の雰囲気が変わるのが面白い
最初プロモーション映像でレ・ダウ出てきて何だこいつ看板モンスか!?ってなってた時が懐かしい
初コメです。
Mハシさんの「ここで鎖刃竜になるんだ〜!夢から覚めて⋯」って言葉にグッときました。
アルシュベルドもそれに挑むMハシさんもカッコ良すぎて惚れます‼︎
ここのナタの成長というか、色んなもを知って学んだ価値観の変化がすごい良かった。
ワイルズストーリーが良すぎたわ
ナタの成長を垣間見たなぁ……
ガーディアンを捕食するシーウー、野生に戻ったアルシュベルトって人間が色々やった所で自然の内包力には最終的には勝てないって事だと思う。
@bomtic6100
今回のストーリー、特にナタ君が好きすぎる
故郷を奪った敵が自分の境遇と重ね合わせて同情できるくらい、調査隊との行動の中で自然について学んでるし、この決戦なんてやっと自然に仲間入りできたアルシュベルドを、それでも狩らなければならないという人の介入による調和の意味まで理解してる、その成長の早さがすごい良いなと思った
先生呼びしてくれるのも好き
@suke2887
護竜個体と違ってこのアルシュベルドは目がちゃんと″生き物″の目をしてるんだよな(護竜個体は目が真っ黒、もしくは瞳孔がない)
@niko-1gatake
ナタが最初は死んだような、焦点があってないような目をしてて、こいつも同じで目が死んでたけど、最後の最後にナタの目に力が宿って、ナタとこいつの成長を感じた。
@人間-y1b
オープンベータテストで真ラスボスと戦わされていたという衝撃の事実。
@つぶし-k3n
クエスト名もめっちゃカッコよくて最高だしナタくんの成長も感動した
@stop6882
自然に帰るってめちゃくちゃいいシナリオだった
@ニシノフ
まだ数日しか経ってないのにナタくんとアルシュベルド大好きになってる
@トムトム-e5y
武器でガーディアンと鎖竜の2パターン用意されてるのエモポイントたかい
@蛇帝
護竜個体クエ「孤独な影の白い夢」→鎖刃竜「夢からさめて」で
うわぁうまぁってなったよね…(流石にカッコよすぎるよ…
@けけ-o2g
どこかで見た良いコメント。
このエンディングでパッケージの見方が変わるというコメント。
このエンディングを観た後だと、パッケージのアルシュベルドは護竜から原種返りした個体のアルシュベルドである事がわかる。
なのでパッケージのアルシュベルドは自然に返り一個体として、世界の1部として解き放たれた自由なアルシュベルドなのだと。
素晴らしいコメントにとても感心しました。
@diesirae8299
レダウの雷ビームを吸収してるところのアルシュベルドの顔がなんか力を得て笑ってるように見えて少しゾッとした。こいつは護竜とかモンスターとかそういう次元じゃないような
@白者のアカウント
原種ベルドを野良で見かけるたびにグッとくる身体になってしまったよ。
@rinku8315
自分の故郷は過去の業を背負うように崩され、鎖を断ち切ったきっかけの仇でもある白の孤影すら原種帰りという少しの希望も霞んでしまう生態系の敵であるという現実、多くの痛い真実の中で成長するナタくんが本当に...
アズズの光景を見て「人って強いんだね」と言っていたナタくんが強くなってくのを本当に涙無しには見られなかったよ
@はむあ-t1y
今まではハンターの英雄譚、今作は少年の成長、この違いでここまで作品の雰囲気が変わるのが面白い
@久遠-s1u
最初プロモーション映像でレ・ダウ出てきて何だこいつ看板モンスか!?ってなってた時が懐かしい
@hikozaemon1000
初コメです。
Mハシさんの「ここで鎖刃竜になるんだ〜!夢から覚めて⋯」って言葉にグッときました。
アルシュベルドもそれに挑むMハシさんもカッコ良すぎて惚れます‼︎
@A3a-n4h
ここのナタの成長というか、色んなもを知って学んだ価値観の変化がすごい良かった。
@ゆずひこ-f1m
ワイルズストーリーが良すぎたわ
@4DragonGRider
ナタの成長を垣間見たなぁ……
@ゲス岡
ガーディアンを捕食するシーウー、野生に戻ったアルシュベルトって人間が色々やった所で自然の内包力には最終的には勝てないって事だと思う。