Loading...
アイコン

バイオジェン

チャンネル登録者数 1360人

1.8万 回視聴 ・ 45いいね ・ 2019/06/14

「今の自分を受け入れてできることをやっていく」

自分の病気について、子供にどう伝えるか―。娘に病気のことを伝えたいという思いをもとに絵本を執筆された阿部円香さん。
母であり、放射線治療科医師でもあり、そして #多発性硬化症(#MS)患者です。

阿部さんが多発性硬化症(MS)という病気の症状に気づいたきっかけは、痛みやしびれを感じ、次第に感覚も鈍くなったことでした。治療を始め、寛解とよばれる時期でも引きずる症状を感じていました。

そんな中、あれもこれもと焦っていた阿部さんに、職場の先輩から「足元からひとつずつやって行ったら良いよ」とアドバイスがありました。

阿部さんは、周りの人にご自身の病気について伝えるのはとても難しいと実感されながらも、自分ができること、できないことや、体調が変動する、ということを周りの人に分かってもらおうとされています。

今できることから少しずつやり、未来に繋げたい―。と阿部さんは話します。

多発性硬化症 MS サポートナビ:www.ms-supportnavi.com/

#希少疾患 #神経疾患 #WorldMSDay

コメント

コントロール
設定

使用したサーバー: manawa

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!