Loading...
アイコン

ノスタルジー野球

チャンネル登録者数 8320人

コメント

@maamaa5400

日本プロ野球史上でも最も芸術的なヒットを打つ選手でしたね。守備も上手いの域を通り越し華麗でした。

@otyanomizueki

篠塚さんの守備は実に素晴らしかった。
特に一二塁間の打球を捌いてセカンドに送球する時の身のこなしには痺れたものです。
チャンスで必ず芯を捉えてくる勝負強いバッティングも心強かった。

@shimojishimoji7172

篠塚さん、大好きです。
左に右に打ちわけることができるプロ中のプロ、イチローが出てきた時に篠塚なような選手だと思いました。
素晴らしいプロ野球選手です。

@Eikoro-td5od9hu5w

まさに流れるような流し打ちを打てるのは、やっぱり篠塚さんなんですよ。

@TY-sx4eo

とにかくチャンスに強かった。タイムリー打って、「さすが篠さん!」って、何回も叫んだなあ。

@トラベルメーカー

日米野球でドクターKことハーシュハイザーも印象に残った選手は篠塚だと言ってましたね。
本当に芸術的なバッティングでした。

@アイスぴの

篠塚の流し打ち、大好きでした!⚾

@waterman1326

イチローが初めて特注のバットを頼む時、工場に何本もあるサンプルの中で、
これが良いと言って選んだバットが篠塚モデルだったと聞いて嬉しかった。

@omu_channel

イチローが出てきたとき、篠塚さんに憧れてるんだろうなぁ〜って思ったのを今でもおぼえてる

@tsuttakaufoq6005

ダブルプレーを取るときの素早いスローイングは早くてカッコ良くて憧れるプレーでした✨

@TK-li5qo

打撃フォームがスマート
芸術的な流し打ち
6が似合う左打者といえば篠塚だな

@user-kumosuke10

少年時代、田舎の巨人ファンでした。篠塚選手カッコよかったです。篠塚選手が引退された時は、凄く寂しく感じた事を覚えています。当時、野手では篠塚選手、河埜選手、松本選手が好きでした。

@peacefullmaker

篠塚氏の捕球してからセカンドやファーストに送球する時の「身のこなし」が華麗で大好きでした。
当時は高木豊や正田、辻などセカンドの人材が充実していたが、私にとっては篠塚さんがなんと言ってもプロ中プロでした。

@yossyyossy2789

今でも巨人で一番好きな選手です。ずーっと草野球で篠塚のリストバンドつけて野球してたなぁ!

@na2me777

篠塚さんの天才的バッティングがフォーカスされますが、
守備でも天才的だと子供の時から思ってみてました。
特にポジショニング!抜けたと思うような当たりでも
『何でそこに!』という様なポジショニングで、
それも正面での捕球に凄いと感動したのを
思い出しました。

@かぼちゃコロッケ-u5l

チャンスの時に「バッター篠塚」ってアナウンスされると得点入るなっていう期待感は1番強かった

@マッハ77

篠塚の流し打ちが 一番芸術的!
田尾とかイチローとか鳥谷とか流し打ちの名手は他にもいる(落合清原の逆方向ホームランはまた別)けど、美しさなら篠塚が最強

@テンテコマインド10

篠塚選手のファンでした!

@kimp824

この人が自分的最高のセカンド。

@masahitosakamoto1731

小さい頃からの阪神ファンですが、篠塚選手は攻守ともにほとんどミスをせず、真のプロフェッショナルという印象でしたね。アウトになるときでもあっさり凡退することはなく、投手の球数を使わせるとかランナーを進めるとか、必ず何かする感じでした。

コントロール
設定

使用したサーバー: watawata37

あなたにとって最適な再生方法を設定するために協力してください!