Loading...
アイコン

RKB毎日放送NEWS

チャンネル登録者数 8.75万人

3890 回視聴 ・ 32いいね ・ 2025/03/25

結婚式を目前に、予定していた式場がなくなってしまう・・・そんな事態に多くのカップルが直面しました。

結婚式場などを運営する「アルカディア」の事業停止から1か月。

1組のカップルのその後を追いました。

困難を乗り越え式をあげた二人

 福岡県北九州市内のホテルで結婚式をあげた大石雄大さん(29)と実咲さん(28)。

友人や職場の人たちに祝福され終始笑みを浮かべた2人ですが、結婚を決めた時には想像もしなかった困難に直面し、ようやくこの日を迎えました。

手付金40万円を入金 チェペルで前撮りしたのに・・・

中学校教諭の雄大さんと看護師の実咲さんは、剣道と柔道をしていたのが縁で仲を深め、去年3月に婚姻届を出しました。披露宴でバーベキューを振る舞いたいと考え、式場を小倉北区の「アルカディア小倉」に決定。去年4月からドレス選びを始め、事前に40万円を支払った2人は、アルカディアのチャペルなどを使って前撮りを済ませていました。実咲さん「初めての写真だったので楽しみで行きました」
雄大さん「カメラマンが凝った写真を撮ってくれたので楽しかったなと」

ところがー

「挙式・披露宴・宴会がすべて実施できなくなりました」

「アルカディア」の前社長らが、新型コロナ対策の「雇用調整助成金」を不正に受け取った疑いで逮捕・起訴。
福岡労働局から助成金と違約金などおよそ12億円を返還するよう命令を受けて、2月25日に事業を停止しました。大石さんのもとには、「アルカディア」から1通の書類が届きました。「挙式・披露宴・宴会がすべて実施できなくなりました」

悔しい、この紙切れで終わるんか

記者 Q「これを見たときはどう思いましたか」雄大さん「言葉では表せないような感じでしたね」実咲さん「あと1か月もないのにこの紙切れで終わるんかと思って、すごい悔しい気持ちでした」

アルカディアからの連絡はこれが最後になりました。

実咲さん「時間を返してほしいですね、一番はここ(アルカディア小倉)で式をあげたかったというのはある、こうなった以上は仕方ないので次の式場でと思います」

式まで2週間 受け入れてくれたホテル 洋装は和装に

2週間後、大石さん夫婦の姿は小倉北区内のホテルにありました。実咲さん
「式をあげられる場所がないか聞くしかないと思って、ここに電話したらすぐに『空いています、できます』と言われたので、ここに来ました」

ただ、式まであと2週間しかありません。

ウェディングドレスの予定だった挙式は和装に変更しました。実咲さん
「元々洋装での挙式をイメージしていたので、ここに来て和装になったので、考えているのも全然・・・」
写真業者
「イメージが変わりますよね。お二人に寄り添って撮っていきたい」披露宴のプログラムも一から組み直しになりました。アートホテル 小倉ニュータガワ 田原采さん
「私たちも突然のことだったので、まさか式場が倒産するということは思ってもいなかった。やることをやってあげたいと思った」

打ち合わせ9時間 招待状も再送 動画も自分たちで作成

打ち合わせは、午前10時から午後7時まで、9時間にも及びました。実咲さん「初めてこんなに長いのは」
雄大さん「結構詰め込んでいるので」
実咲さん「全部きょうで決まった感じです。よかったです、安心しました」会場が変わったため100人を超える出席者にも招待状を送りなおさければいけません。アルカディアに制作してもらう予定だった披露宴で流す動画も急きょ自分たちで作ることにしました。

毎日泣きながら『もうやりたくない』

ここまでたどり着けたのは家族の支えも大きかったといいます。実咲さんの妹 香歩さん
「毎日泣きながら『もうやりたくない』とか言っていたんですけど、お母さんと持ち上げて持ち上げてなんとかきょうを迎えられました」実咲さんの母 佳美さん
「本人が一番落ち込んでいたので、そこだけカバーしたかった。泣かないように頑張ろうと思っています」

そして、永遠の愛を誓った結婚式

暖かな春の日差しのもと、永遠の愛を誓った大石さん夫婦。披露宴では注射器型のスプーンでウェディングケーキを食べさせたり、新郎自らビールサーバーを背負ってテーブルを回ったりと2人のやりたいことが詰まっていました。雄大さん「一時は結婚式ができないと諦めていた私たちをきょうまでサポートしてくれたスタッフの皆さんありがとうございました」実咲さん「これ以上すごい災難というか、これ以上の出来事はないと思うので上がり調子で頑張っていきたい」
雄大さん「起こるかもしれないけど2人でしっかり力を合わせて頑張っていきたい」

式を延期したカップルも

アルカディアをめぐり相談窓口を設置しているNPO法人「北九州ブライダル協会」によりますと、これまでに3組のカップルと式場をつなぎました。

このうち1組は、予定していた日に結婚式を開くことができましたが、1組は6月に延期。

もう1組は、秋に変更することにしたということです。

詳細は NEWS DIG でも!↓
newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1811184

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: direct