Loading...
アイコン

中京テレビNEWS

チャンネル登録者数 26.3万人

2632 回視聴 ・ 53いいね ・ 2024/09/19

現在、名古屋市に暮らす岡本早苗(おかもと・さなえ)さん。
やってきたのは名古屋駅西側にあるミニシアター「シネマスコーレ」。

この日、東日本大震災に伴う福島第一原発の事故により自主避難をした家族を追った、
ドキュメンタリー映画「決断」の上映が始まりました。

51席中30席が埋まった初日。
岡本さんたちがシネマスコーレに働きかけ、劇場上映が実現しました。

原発事故で名古屋へ自主避難したひとりでもある岡本さん。
岡本さん一家が暮らしていたのは、原発からおよそ60キロの伊達市。
避難指示のエリアではありませんでしたが、
子どもたちへの放射能の影響を恐れ、名古屋へ避難しました。

しかし、自主避難だったため行政から十分に支援を受けられず、
安定しない日々が続いたそうです。

震災の日、まだおなかの中にいた末っ子。
3歳の時に初めて甲状腺のエコー検査を受けました。
避難してきてもつきまとう原発事故による『甲状腺がん』への不安。
これまで5人の子どもと共に毎年のように受けているエコー検査。
今まで異常は見つかっていませんが不安は拭えません。

この間、岡本さんたちが闘い続けている相手がいます。

福島第一原発の事故が起きたことについて、
国と東京電力に対し必要な対策をとらなかったとして裁判を起こした岡本さんたち。
一審・二審とも東電の賠償責任を認めた一方、国の責任は認めませんでした。
これを不服として現在、最高裁判所に上告しています。

原発事故を巡る訴訟は全国各地で起きていて、
最高裁は2022年6月、4つの集団訴訟について国の賠償責任を認めませんでした。

最高裁の判決からちょうど2年のこの日。
今後の裁判のためにも岡本さんを始め全国の原告団らが集まりました。

最高裁を人間の鎖・ヒューマンチェーンで囲み、抗議の意志を示すため。
集まったのは1000人近く。
1キロほどを手をつなぎ最高裁に向けて声を上げました。

岡本さんは裁判活動の中、一緒に名古屋へ避難した夫とは離婚。
さらに乳がんを発症。

治療と裁判への準備や活動で忙しい毎日を送ってきました。
気丈に振る舞う岡本さん。

それでも入院前日の夜に心にうずまく気持ちを吐き出したそうです。
その時の気持ちを忘れないようにと、ひとり車内で撮影をしていました。

そして今、同じような自主避難家族を追った
ドキュメンタリー映画を多くの人に見てもらいたいと映画館に上映を働きかけたのです。

原発事故でさまざまな決断をした10家族。
自主避難者たちの苦難や葛藤を記録した
ドキュメンタリー映画を通して岡本さんが伝えたいこと…。

「”あの事故の時、何を感じたか”いまだ解決していないことに思いをはせてほしい…」
原発事故で名古屋へ家族で自主避難した岡本早苗さん(46)。福島第一原発の事故により自主避難をした家族を追ったドキュメンタリー映画を名古屋で上映されるようミニシアター「シネマスコーレ」に働きかけ実現したといいます。

子どものがん発症の不安を抱え、岡本さん自身も離婚や乳がん発症と向き合いながらも"原発事故を巡る訴訟"など精力的に活動を行っています。

【CTV NEWS公式サイト】news.ntv.co.jp/n/ctv
【X】x.com/CTV_NEWS_NNN
【TikTok】www.tiktok.com/@ctv_news
【LINE NEWS】line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
【あなたの真ん中取材班】www.ctv.co.jp/interview/
【キャッチ!投稿BOX】www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #ctv

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: hortensia