
雑学パパ ε 子育てと心理雑学
チャンネル登録者数 4.92万人
48万 回視聴 ・ 3937いいね ・ 2025/04/24
子どもが突然、歌いながら遊び出す…、静かだと思ったら何かイタズラしてる、拾った小石や葉っぱを宝物のように大事にする、好きな食べ物だけ異常なスピードで完食、公園から帰りたがらない…そんな姿、見たことありませんか?
実はこれらの行動、ただ“かわいい”や”少し困る”で終わらせてはいけないんです!
最新の心理学や脳科学では、子どもの行動から創造性・感情調整・社会性・自己認知の発達が読み取れることがわかってきました。
この動画では、「子どもあるある6選」をもとに、
「子どもが今、どんな心の成長段階にいるのか」
「親としてどう見守ればいいのか」
を、わかりやすく解説します。
🌟こんな方におすすめ
・子育て中のママパパ
・保育士・教育関係者
・子どもの発達に興味がある方
🔔このチャンネルでは、現在子育て奮闘中のパパが子育てのヒントや育児の裏側をわかりやすく紹介しています!!
このチャンネルを通して、育児が少しでも楽しくなり、子供も親自身も、家族に笑顔が1つでも増えたらなって思ってます✨
📚 子育てに今すぐ役立つ厳選雑学
育児の日々をもっと楽しく、もっと肩の力を抜いて過ごせるように、すぐに取り入れられる珠玉の知識を厳選してお届けします!
毎日役立つ雑学をお届け!
暇つぶしにも最適✨🌈
VOICEVOX「青山龍星」
Canva様
いらすとや様
DOVA-SYNDROME様
@ / @zatsugaku-papa
#雑学 #子育て #子どもの行動心理 #育児 #家族 #育児 #父親 #パパ育児 #母親 #心理学 #子育て雑学
コメント
関連動画

「年収を左右する非認知能力」学歴不要の子育てとは?社会を生き抜く最重要スキル「非認知能力」の重要性を徹底議論【成田修造/宮村優子/内田伸子/高濱正伸/吉田智雄】EduPassion
183,806 回視聴 - 12 日前

【てぃ先生に育児のお悩み相談】叱るのは何歳から?/保育園に行きたがらないときは?/怖い気持ちとの付き合い方/伝わりやすい話し方/良いことに目を向ける子育て/間に共感を挟む/てぃ先生×糸井重里
236,225 回視聴 - 7 か月前

【東大生を育てた親の共通点】りんたろー。×竹内由恵×てぃ先生/自分で考えて自ら挑戦する子になるには?/できたことを可視化せよ/子どもの自己有用感を満たす声かけ/物覚えが早い子の特徴【教育新常識】
680,785 回視聴 - 3 か月前

【スタンフォード式子育て】最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド/最新研究から分かった 音・映像教材の効果/「しつけvsのびのび」子育ての科学的答え
698,197 回視聴 - 1 年前

【FULL】一気に視聴 実娘帰宅→全員私を捨てた》だから私は冷凍睡眠した…30年後の衝撃の再会 日本語全話一気見!#中国ドラマ #短編ドラマ #cdrama #無料全話 #freeshort
400,206 回視聴 - 13 日前
使用したサーバー: directk
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: 通常
コメントを取得中...
関連動画

【てぃ先生に育児のお悩み相談】叱るのは何歳から?/保育園に行きたがらないときは?/怖い気持ちとの付き合い方/伝わりやすい話し方/良いことに目を向ける子育て/間に共感を挟む/てぃ先生×糸井重里
23万 回視聴

【東大生を育てた親の共通点】りんたろー。×竹内由恵×てぃ先生/自分で考えて自ら挑戦する子になるには?/できたことを可視化せよ/子どもの自己有用感を満たす声かけ/物覚えが早い子の特徴【教育新常識】
68万 回視聴
コメントを取得中...