Loading...
アイコン

おっちゃん情報局

チャンネル登録者数 992人

165 回視聴 ・ 4いいね ・ 2024/04/23

ご視聴いただきありがとうございます。今回は75歳以降の運転免許更新前講習にある「認知機能検査」の手がかり再生(イラスト記憶)について、イラストパターンBの模擬体験になります。
ゲーム感覚でお孫さんなどと一緒に楽しみながら取り組まれたりすると、不安もなくなると思います。

00:00 オープニング
00:57 認知機能検査手がかり再生(イラスト記憶)イラストパターンBの記憶(16のイラスト=4分間)
05:00 介入課題(1分間)
06:01 回答1(ヒント無し)(3分間)
09:01 回答2(ヒントあり)(3分間)
12:01 時間の見当識(2分間)
14:02 合格ライン、採点と合格攻略ポイント説明
14:46 エンディング

といった内容となっていますので、お好きなところからご覧いただけます。
イラスト問題については心配される方も多いようですが、実際にやってみるとこれなら特に問題ないやん!と思われる方が多いと思います。
私は小さな子供と一緒に遊びながらやってみましたが、これゲームとしても楽しめると思います。
ぜひトライしてみてください。
体験者の方にお聞きすると、あんなん普通に生活出来ている人なら全然問題ないわと言われていましたが、実際その通りと思います。

認知機能検査について簡潔に解説した次の動画も参考になるかと思います。
サクっと解説 【2024年版認知機能検査攻略法!】後期高齢運転者さん必見!
   • サクっと解説 【2024年版認知機能検査攻略法をわかりやすく解説しています...  

回答用紙とかを本物と同じものを使いたいと思われる方は、
警察庁の認知機能検査についての説明は次のリンクからどうぞ
www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal…
このページからは回答用紙やイラストパターンをダウンロード出来ます!

また、採点についての情報は同じく警察庁の次のページからどうぞ
www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal…

知人にも来年運転免許更新で認知機能検査やらがあるので本とか買おうかな?なーんて言っているのが居ますが、そんなん必要ないという意味でもご参考になれば幸いと思います。

みなさんも安全運転に心がけて自動車を運転され、アクティブに過ごされることが一番かと思います。

75歳未満の方の高齢者講習情報については次のリンクからどうぞ
70~74歳時高齢者講習レポートと受講時の注意点【2023年版】シニアのドライバーさん必見!
   • 70~74歳時高齢者講習レポートと受講時の注意点【2023年版】シニアのド...  


#認知機能検査
#認知機能検査模擬体験
#高齢者運転免許更新

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: hortensia