Loading...

2496 回視聴 ・ 16いいね ・ 2024/05/16

復習クイズの問題が間違ってましたm(__)m
正しくは「光合成に必要ないものは?」です

ポトスなどの葉っぱに白い部分のある”斑(ふ)入りの葉”に光合成をさせて、ヨウ素液でデンプン反応を観察して光合成をしているか調べました!
アルミホイルを葉に巻いて日光を遮断しておくことで、日光の有無で光合成ができるのかどうかも調べることができます♪

エタノールの濃度が高かったせいで実験は大失敗でした(泣)
手順通りやってもうまくいかないんだから実験は楽しいですね♪

0:00 導入
0:11 斑(ふ)入りの葉とは?
0:48 斑入りの葉の準備(実験動画)
1:13 葉を脱色(実験動画)
2:45 ヨウ素液でデンプン反応を調べる(実験動画)
3:45 結果のまとめ
4:43 光合成とは?
7:51 復習クイズ!

#理科の授業をふりかえる #中2 #中2生物 #生物 #植物 #分類 #光合成 #葉緑体 #実物 #実験 #理科 #斑入りの葉
#ふ入り

コメント

コメントを取得中...

コントロール
設定

使用したサーバー: wakameme