
今西 勇仁
チャンネル登録者数 10.7万人
14万 回視聴 ・ 4755いいね ・ 2023/03/04
音作りの手順がいまいちわからない!思い通りの音作りができない!という方に向けて、「何を考えながら」「どういう手順で」進めれば思い通りの音に近づけるかを解説します!ZOOM G1 FOURを使用して、ぼっちざろっくの"ギターと孤独と蒼い惑星"を題材に解説。最後に"あのバンド"の印象的なコーラスの音作りも!是非参考にしてみてください!
チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!
↓↓↓
youtube.com/c/YujinImanishi
■Contents
00:00 冒頭
00:14 オープニング・企画説明
00:57 本編に行くまえに
01:14 青いエフェクターの正体
02:00 謎の電源の正体
02:48 音作りスタート
03:13 サウンドを構成する要素
03:34 ステップ1 ピックアップの把握
05:05 ステップ2 アンプを意識した音作り(選定)
06:42 ステップ2 アンプを意識した音作り(つまみ)
08:06 さらなる作り込み
09:09 その他のエフェクト追加
10:21 あのバンドのコーラス
11:38 エンディング
■この動画で紹介した動画
1分で名曲の音作り解説!(shorts・プレイリスト) / In a minute, I'll explain how to make BOCCHI THE ROCK's classic sound!
• 1分で名曲の音作り解説!
Reverbの音作り
• リバーブのエフェクターの音作りについて、ZOOMマルチストンプMS-50G...
Delayの音作り
• ディレイの使い方について、ギタリスト菊池真義さんをゲストに迎えわかりやすく...
Chorusのエフェクターの使い方
• コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、その設定方法や使い方を解説!まさ...
■G1 FOUR エフェクト追加・入れ替え方法
ChamberやChorusのエフェクトが入っていない場合は、以下ZOOMのサイトから「Guitar Lab」をダウンロードし、PC/MacにインストールしてUSBでG1 FOURを接続することで、追加(容量がいっぱいの場合は使っていないエフェクトと入れ替え)することが可能です。
zoomcorp.com/ja/jp/multi-effects/guitar-effects/g1…
■関連動画
【初心者でもわかる】ぼっち・ざ・ろっく!のような音を作る方法!ギター選びからアンプ・エフェクターの音作りまで / How to create a guitar tone like Bocchi
• 【初心者でもわかる】ぼっち・ざ・ろっく!のような音を作る方法!ギター選びか...
後藤ひとり仕様の特別なPACIFICAを作ってみた! / I made a Goto Hitori’s special PACIFICA! This is how you do!
• 後藤ひとり仕様の特別なPACIFICAを作ってみた!作り方も解説!【ぼっち...
ぼっちちゃんボードを完全再現! / Building Bocchi’s Pedalboard!
• 【使いやすい!】ぼっちちゃんボードを完全再現!曲ごとの使用エフェクターやそ...
■ぼっち・ざ・ろっく!
bocchi.rocks/
【Lyric Video】結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」
• 【Lyric Video】結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」/ TVアニ...
【LIVE映像】結束バンド「あのバンド」LIVE at STARRY
• 【LIVE映像】結束バンド「あのバンド」LIVE at STARRY / ...
【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」
• 【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・...
TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンドフルアルバム
『結束バンド』
bocchi.rocks/music/cd.html
原作コミックス(はまじあき・芳文社)
houbunsha.co.jp/comics/detail.php?p=%A4%DC%A4%C3%A…
■オススメ動画
Marshallの音作り
前編: • 【秘技】メジャーの現場で長年音作りをしてきたギタリスト川村健司さんとMar...
後編: • 機種ごとの特徴を把握すればMarshall音作りがもっとスムーズに!!プロ...
JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!
• JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説!異なるアプローチでの...
SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方
• 音作りに"即"役立つ!オーバードライブペダルの設定方法・活用方法を、BOS...
初心者向けエフェクター3選 その使い方、組み合わせテクニックを徹底解説!
• 【ノウハウの宝庫】初心者向けエフェクター3選 その使い方、組み合わせテクニ...
プロのペダルボード紹介シリーズ
• プロのペダルボード徹底解説シリーズ
プロギタリスト・ベーシストはどう弾くシリーズ
• プロギタリスト・ベーシストはどう弾く!?
かえるとはかせシリーズ
• かえるとはかせ
ギターでゲームシリーズ
• ギターでケーム
ウクレレMarshallに繋いでみた
• ウクレレをMarshallに繋いでみたらまさかのサウンド!エフェクターで名...
懐かしのBOSS ME-8を最新環境でプロが弾くととんでもないサウンドになった!
• 懐かしのBOSS ME-8を最新環境でプロが弾くととんでもないサウンドにな...
コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!
• コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!つまみの意味や使い方...
BOSS MT-2 メタルゾーンの音作り方法
• この手順で誰でも自分らしい"使えるサウンド"が作れます!BOSS MT-2...
9V電池でどれくらいエフェクターの音が変わるか!弾き比べ
• 電池で音が変わる!? 14種類の9V電池でオーバードライブペダルのサウンド...
はんだ20種類弾き比べ
• ビンテージから現行まで20種類のはんだを弾き比べ!電子パーツ無し "はんだ...
■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
2020年よりYouTubeチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
Twitter(今西 勇仁)
twitter.com/yujin_imanishi
Instagram(今西 勇仁)
www.instagram.com/yujin.imanishi/?hl=ja
Limetone Audio
limetoneaudio.com/
Twitter(Limetone Audio)
twitter.com/limetoneaudio
■動画の案件等、各種依頼、お問い合わせはこちらまで
limetonech@gmail.com
#今西勇仁 #エフェクター #ぼざろ #ぼっちざろっく #結束バンド
コメント
使用したサーバー: wata27
コメントを取得中...